寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

今日の出来事

2011年02月27日 22時37分24秒 | 2011年2月

 午前中は当然二日酔い。

 

 そして午後はカマーズの練習。

 昨夜の宴会のメンバーが皆辛そうに見えたのは、僕だけではないはずだ。

 練習した曲の中で吹き終わって唯一鳥肌が立ったのはやはり、ショスタコービチの交響曲第五番 “ 革命 ” 第四楽章。

 25年前と同じ2番ラッパの楽譜を譜面台に置いた。 

 出るタイミング、指の動きはしっかりと覚えていた。 

 でも、体に染みついているのと音が出る出ないは別問題。

 気合だけでは出せなかった ・ ・ ・  悔しさが込み上げてきた。 

    

 でもね、やはり吹いていて気持ちがいい。 

 この曲をもう一度吹けるようになりたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の出来事

2011年02月27日 22時12分48秒 | 2011年2月

 昨夜はリバーサイドブラスの新年会。227

 一次会は一昨日夜も飲んだ居酒屋。 

 2272 都合がつかず参加できないメンバーもいたけど、ドイツ帰りの男=もっちゃんと一年振りの一杯だ。

 暴走するのかと思いきや、真面目な顔で吹奏楽について語り始めた。 本当に吹奏楽が好きなんだな。 ♯にはめっきり弱いけど。

   227_2

 一次会でたっぷり飲んだ後は、歌。

2273  40過ぎの親父たちがガンダムを熱唱する姿は、きっと店員には理解できないだろうな。

 

 二次会からK隊員(Tb)と助っ人Y君が合流。 2272_2

 そしてもっちゃんはやはり暴走状態になった。

</object>

 

 更に深く酔っ払いカラオケボックスを出ると、そこには末吉くんが。

 酔っ払いとは怖いもので、何の遠慮もなく写真を撮らせていただきました。

227_3

 きっと頭の中で末吉くん⇒土曜はこれダネッ!⇒Mアナ⇒親父の会仲間⇒末吉くんも仲間! と、アルコールのせいで錯覚を起こしていたのだろう。

 本当にご迷惑をおかけしました。

    

 そして締めは久し振りの “ 日光飯店 ” 。

 実に楽しい新年会でした。

   

 ただ、あんな時間に帰宅したのに妻が起きていたのは想定外だった・・・

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お数珠頂戴

2011年02月26日 16時02分08秒 | 2011年2月

 昨夜は会社の秘密結社 “ 青〇会 ” の飲み会。 結構コストパフォーマンスの良いコースでした。 内容は・・・とても記載出来ないような会話ばかり。 でも、これがいいガス抜きになるんだよね。

  そして今夜は今夜で、同じ店でRSBの大新年会(昨年の売り上げでパ~ッとね!)。

   

   

 午前中、妻は児童プラザの説明会の為小学校へ。

 僕と子供たちは一路合気道教室へ。

 息子が合気道に汗を流しているあいだ、娘と二人で寒空の中善光寺へお参りに行ってきた。

 手袋を忘れてしまい 『 手が冷たい・・・ 』 と漏らしたら、歩きながら娘が、僕の手をず~っとさすっていてくれた。 

 結構優しいところがあるのね。 お父さん今まで気が付きませんでした。

 226

   

 山門をくぐり本堂へ、と思ったら何やら警備員の方が慌ただしく動いていた。2262

 ちょうど良いタイミングで、住職のお数珠頂戴の儀式が行われるところだったのだ。

 慌てて列に並んで、親子二人で手を合わせ、お数珠を頂戴してきました。

 善哉善哉。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた娘

2011年02月24日 21時25分51秒 | 2011年2月

 帰宅し自転車を片づけると家の中から娘の泣き声が聞こえてきた。

 兄妹喧嘩でもしたのかと家に入ると、既に声は聞こえない。

 

 リビングには、座布団の上でスヤスヤ寝ている娘がいた。

224

   

 どうやら、幼稚園で遊び過ぎて疲れたせいか眠くなってしまい、どうにも機嫌が悪くなり、泣くだけ泣いた後寝ちゃったらしい。 自転車置き場から玄関までのわずか10秒程の間に寝付いたみたいだ。

    

 それにしても幼稚園で、どんな遊びをしていたんだろう???

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5か月

2011年02月23日 22時56分08秒 | 2011年2月

 最近、毎週水曜日は徒歩通勤をしている。

 自転車なら10分。 徒歩なら25分。 結構いい運動になります。

 徒歩で出勤し、徒歩で ・ ・ ・ 息子のピアノ教室へ。 

 先生の指導によ~く耳を傾けて、自宅での指導に活かすのだ。

 真剣な表情でピアノを弾いている息子の横顔についつい見入ってしまった。 

     

 ふと妻が 『 これ。 』 と言って冊子を出してきた。

 今年のピティナピアノコンペティションの要綱だった。 そろそろ準備をしなければいけない時期か。 去年は4月くらいからやり始めたような覚えがあるけど。

 今年は地区本選をにらんで、最初から4曲練習することになるだろう。 

 去年のようにたった3週間で2曲を仕上げるのはかなり厳し223_2いからな。

    

 息子の頭がこんがらがらなけりゃぁ良いのだけどね。

   

 あと5か月か。

 久し振りに鬼になるか。

   

 そんなに久しぶりでもないか。。。

 

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする