goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

戻ってきました北海道

2025年08月17日 19時44分28秒 | 日記

 朝5時半に自宅を出て、12時過ぎに北海道のアパートに戻ってきました。
 松本駅前でシャトルバスを待つ1時間が勿体無いけど、こればっかしはどうにもならんぞな。

 新千歳空港に降りると・・・結構な土砂降り。
 電車に揺られること20分。
 駅を出ると・・・更に土砂降り。
 まぁ2分ほどだから我慢我慢。

 9日前、冷蔵庫をスッカラカンにしてきたので取り敢えず買出しへ。

 牛乳とヨーグルトは必須。
 冷食や晩飯のおかずを買って帰宅。

 長野にいるころ毎日食べていたのは母が作るヨーグルト。
 もともとは父が作っていたのだけど、寄る年波のせいか2年ほど前から母にバトンタッチ。
 父と母は同い年と言うことはナイショです。

 あれを食べ慣れちゃうと市販のヨーグルトはなぁ・・・
 小さいころから手作りヨーグルトで育ってきた息子と娘も、市販のヨーグルトにはチョイと難色を示すのだ。

 それはさておき・・・晩飯は肉だ!!
 と固く心に誓ったのに結局買っちゃった。

 出でよ アオソイ!!

 これで300円。
 やっぱり北海道は魚が安い。

 合わせるのは、この前 Kすのき君 からもらった流氷ドラフト。

 注いでみるとビックリ。
 青いのだ。

 流氷を仕込み水に用いた青いビール。
 美味しかった。

 ありがとう くSのき君!!

 

 そんな晩飯を食べている時につけたテレビ。
 ベスコングルメで流れていた群馬県みなかみ町。

 いまから20年近く前に訪れたみなかみ町。
 駅前の売店でそば茶を売り込んだっけ。

 甥っ子たちも来ていて、車二台で高崎駅まで行き
 孫たちをSLに乗せてみなかみ駅まで車で先回りした父。
 もう一台は勿論僕。

 久しぶりに会った孫たちとSLの旅を楽しみたかっただろうに。
 僕は息子と妻をSLに乗せたかったから当然我慢できるけど。

 父は我慢とか思わずに、当たり前のことをしたんだろうなぁ、きっと。

  

 思い出すのは3歳だった息子から言われた一言。

 『 おとうしゃんは ぼくとあそぶよりも げーむのほうが たのしいの? 』

 親になるのって
 自分のやりたいことを我慢するんじゃなくて
 何が一番大事なのかとか
 何を一番優先するのかとか 
 理解することだと思い知らされた。

 

 あの一言でゲームはやめて息子と遊ぶ時間を最優先にするように。
 いまだに子供たちが話しかけてくればスマホもパソコンも中断しちゃう。
 当たり前っちゃ当たり前だけど、息子の一言があったからだよな。

 ただ・・・
 吹奏楽だけはやめられないのは分かっていたから
 息子も娘も吹奏楽に引きずり込んじゃったけど。

 北の大地で単身赴任になったって、家族を守る選択肢がそれしか無いんじゃぁ頑張るしかないわな。

 多分、兄や僕を育てるため父と母にも多くの事を我慢させてきたと思う。
 自分がその立場になって、初めて親のありがたみと見返りを求めない愛情が分かってきたような気がする。

 お盆中にチョイとばかし親孝行したつもりだけど、まだだ まだ終わらんよ

 してもらった事は倍返しで し返してやらにゃぁ

 次の帰省には何を し返しちゃろうかな?

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野最後の夜

2025年08月16日 21時02分06秒 | 日記

 長野最後の夜。
 とは言うものの、また半月もすれば帰って来るんだけど。

 最後の夜
 実家へ行って
 父と酒を酌み交わし
 美味しい物を食べようぞ!!

          

 と予定していたんだけど諸般の事情により中止。
 事情と言うより・・・かなり トンチキな理由 により断念。

 そんな訳で自宅で晩飯作り。

 出でよ 王子サーモンのカプレーゼ!!

 頂き物だけど。。。

   

 角上で購入したお刺身。

 自分達だけで食べるのも忍びなかったので、実家にもお裾分けしてきました。

 食後は教え子から貰ったカステラ。

 

 そう言えば・・・
 この8日間
 1回もトランペット吹かなんだ。

 

 明日北海道に戻ったらとりあえずラッパ吹きに行くか。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇払郡の安平・・・

2025年08月15日 20時41分15秒 | 日記

 安平・・・僕の周囲の方や、ある時期の吉田高校卒業生はおそらく

 やすひら先生?
 あんペー先生?

 

 苫小牧市の隣の町であびらと読みます。

 

 出でよ 安平産のそば!!

 挽きぐるみだけあって

 かなり黒め。

        

 お蕎麦に合わせるのは

 転勤前、送別会でかつての部下から頂いた 魔王 。

 1年以上前に異動した彼は既に僕の部下では無かったんだけど、僕が芋好きなのを知っていて入手したのだと。

 送別会の時に 『 お世話になった社長の送別会だから、ここは僕が全額払います!! 銀行でおろしてきました!! 』

 

 自分の子供や家族の為に使え!! と数人がかりで全力で止めたよなぁ。

 

 松本から北海道の会社へ送った荷物。
 北海道で受け取ってみたら段ボール側面に、彼を始めかつての部下たちの書き込み。

 身体に気を付けてとか
 食事はしっかり取れとか
 北の海産物待ってますとか

 会社でニヤニヤしながら荷解きしたのが、エラい前のように感じます。

 善 哉 善 哉 !!

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命働いているんだから・・・ね

2025年08月14日 21時26分49秒 | 日記

 何のために働いているんだ?

 息子の答え。
 『 自分の趣味に使うお金を稼ぐ為に決まってるじゃん!! 』

 ある意味正しい。
 それがモチベーションになって、生徒たちの教育の為に働いているんだから。

 僕は・・・父と母、妻と子供達、そして自分が美味しい物を食べる ため

 友人たちと一杯飲んで 〆の信州そばを食べる ため

 恩師と慕ってくれる教え子と信州そばを食べる ため

 食べたいものを

 作る ため

 チョイと茄子が固かったけど・・・

 

 娘とソフトクリームを食べる ため

 いゃ本当に美味しかった、雷電くるみの里のくるみソフト

 娘絶賛の北海道土産を家族一緒に食べる ため

 三方六は僕も大好きです。

 

 そんなお盆休み。

 平日は一生懸命働いて
 チョイと贅沢しても誰も怒らないどころか
 家族や友の笑顔が見られるんだから働く甲斐があるってもんだ。

 一緒に信州そばをすすった教え子は、総文祭で遠征した香川のお土産を。

 そして・・・アニメのイベントに遠征した息子は

 ガンプララングドシャ・・・
 僕の誕生日のガンダム・・・

 366日分のガンダムが売られていたそうで、僕の誕生日のガンダムを買ってきてくれたのだ。

 

 一生懸命働いて
 一生懸命楽しむ

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりに連れて行きました

2025年08月12日 16時21分54秒 | 日記

 一昨日、北海道から長野に戻ってきました。
 

 お盆休み後半は息子が不在がちになるので、昨日父と母を連れ出し2年ぶりに日本海までGO!!

 年齢のせいか最近元気が無い父だけど、思い出深い谷浜地域に差し掛かるとまぁしゃべること。
 おそらく60年以上昔の記憶だろうに、谷浜~能生のあたりは本当に良くしゃべる。

 ドライブインも道の駅も大混雑で、親不知ピアパークもかなり奥の方まで行き何とか駐車。

 最初母は初めて来たと言っていたけど

 巨大亀を見たら2年前に写真撮ったの思い出してくれた。

        

              

 2年前より息子はごっつくなり、娘は少し瘦せたかな。

 また美味しいもの食べに来ましょう。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする