今日は先日のそば祭りの振り替え休日。
息子と娘を送り出し
娘は2年生全員で合奏と合唱。
楽しそうにオルガンを弾いていた。
息子は小学校最後の音楽会。
数か月に渡り一生懸命練習してきた伴奏。
6年生全員による 『 信じる 』。
今日初めて息子の伴奏に歌が乗っているのを聴いた。
伴奏の最後の和音が消えた後、目頭が熱くなり、ついつい涙が出て来てしまった。
正直なところ、吹奏楽バカのせいか、今まで合唱にはそれほど・・・だったのだけど、合唱もなかなか良いもんだな。
聴いている人に感動をもたらすって言う点では、同じだもんね。
今日の合唱を聴いて、そう実感した。
校長先生の挨拶が終わり、1年生から5年生までが退場。
その間、息子の伴奏に併せ6年生全員で 『 歌よ ありがとう 』 を合唱。
今日の音楽会、最高でした。
しかし ・ ・ ・ 息子に異変が起きた。
今日のピアノ教室で先生が、息子の様子が変なのに気が付かれた。
どうやら肘をおかしくしたようだ。
ここ数日の練習のせいなのか。
あの細い腕で、毎日長時間弾いていたから無理もないのかな。
来週はいよいよ合同音楽会。
ホクト文化ホールの大ホール。
早く治さないと。