子育てとお受験

子育て中です

岡村さんが教えてくれた 東高殿幼稚園

2017-01-23 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですコントロールしたい気持ちって、実は相手にもわかってしまうもので・・・余計頑固になったりするもんですよね。
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
今月からソニー生命の保険に入りました。いろいろプランを組み立ててくれて、安く保障がずっと続くもので契約しました。
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
夫婦の反省点ですが、もう少し早く勉強させて(年少)と もっと学校見学や説明会に参加すれば良かったなと思いました。
寝かしつけに時間がかかり私が先に眠くなって落ちちゃいます。
年少の女の子のママです 大手のお教室に通ってますが、合格率の高い、個人の先生との出会いがあり、年中4月で、教室を移るかどうか考え中です
[PR]

高山さんが教えてくれた 学研の幼児教室

2017-01-22 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
5歳(年中)の娘と、今年2歳になる息子の母親です。2人とも、受験を考えております。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
今でこそ、ある程度は自分で時間が調整できるようになっているが、年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 一歳半の息子がいます。私自身は、青山出身。主人は慶應なのですが、他園も考え始めています。
うちは実家の母が幼児教室と音楽教室を運営しており、私も母の指導の下で幼稚園・小学校・大学受験を致しました。
口には直接出しませんが母子家庭のうちより自分の家のほうが上と思っているのは明らかで、以前も「私達が援助してあげるから安心して」といっていました。母は一人なので何も出来ないと思っているようです
[PR]

米田さんが教えてくれた ひまわり幼児教室

2017-01-21 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私が心配な親は、子育てにまだまだ初心者マークなのに、私は知っているとプライドが高くて、ホントのところでは支援している私たちの話に耳を傾けない親
「受験させる保護者」になれるのか・・という不安もあります
???上で評判がよかったので家に来てもらいましたヽ(^∀^*)?あーい♪
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 下にもこどもがいますが、交互に2人の面倒を見てました。特に塾は週2日間でしたので1日は私が連れて行きました。
私は幼稚園から私立でした。夫は大学のみ私立でした。
だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]

新井さんが教えてくれた 明和幼稚園

2017-01-20 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
駄なことないですよ、きっと。お子さんに将来感謝されるはずです(笑
公立だからっていうんじゃなくて、勉強も含めた教育にもっとまじめに向き合っていきたいって思いました。
でも家計簿を振り返ると・・。結構きつい・・(*´Д`)=з 貯金が出来ない状態にΣ(?ω?ノ)?
家は元々独立独歩の気風があるので、出来るだけ自分達夫婦で頑張ろうということで、
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
すでに幾つかの学校の資料請求や学校見学を済ませ、娘にとって楽しく充実した学校生活を送れるであろう学校は見つけました。
だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]

天野さんが教えてくれた 公文の幼児教室

2017-01-19 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです運が良ければ自分でがんばりますし、運が悪ければ、、、とうバクチみたいのは
5歳(年中)の娘と、今年2歳になる息子の母親です。2人とも、受験を考えております。
親も勉強しろとはいわないし、なんで言ってくれなかったんだっていう・・(自分が悪いんですけど)
ある程度子供のレールを敷いてあげるのも親の務め‥今後、
子どもは可愛がられ(愛情をもらう)ないと人を可愛がれる(愛する)人にはなれないですよ、きっと。
今年受験をさせようと頑張ってる2人の男の子のママです。
夫が学歴で一時期苦労したので、娘にはしっかりした学歴をつけさせてやりたいと考えています。
上に兄弟がいる先輩ママは、既にご兄弟で付属幼稚園に入ってから 教室には通っている方(日々の補習のような感覚)なのでお礼は、考えていらっしゃらないようでした。
[PR]