goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

岡崎さんが教えてくれた ジャックの幼児教室

2016-10-26 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです普通になにも考えず公立に行かすつもりならそんなこともなにも考えなかったと思います。 私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
自分の場合は中学生くらいのころにもっとしっかり勉強しておけばよかったって後悔してますからね(笑
感じているのも事実です 幼稚園はどうしようかと頭を悩ませております。
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
現在都内在住ですが夫婦ともに地方出身でしたので、受験は全く考えておりませんでしたが、
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]

久保さんが教えてくれた 子宝幼稚園

2016-10-25 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです三歳の息子がいます。 受験なんてまだまだ先と思ってましたが、周りが教育ママで焦って情報収集始めたとこです。
私は逆の立場なので、思うのですが、これは思いっきり旦那さんに頑張ってもらうしかないと思います。 やはり「ご主人」がキーマンですね〜。
でもいろいろ調べていくと私立の小学校の教育体制や環境とかずいぶんよさそうなので
次に私の終身保険。65歳払い込み終了。ずっと3千円。
なので、元々「じーじ」「ばーば」のヘルプをそう期待しているわけでもないのだが、正直???と思うことが多い。
山中教授の奥様は中学校から大阪教育大学の附属校なんですね
さらに私は共働きですので、その部分でも壁があります。
今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]

長谷川さんが教えてくれた ひまわり幼児教室

2016-10-24 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
小学校・幼稚園のお受験では、幼いお子様を上手に導くためには、当然ですが、父親の関与が非常に大きな意義を持ちます。
そんな話を打ち明けられて最初は「お金かかるの・・?ムリ」と思っていました。
小学一年生の長男と、今年二歳になる次男のママしてます。
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
塾の言いなりに何でも講習を申し込んで高額な費用となり無駄も有りましたので真剣に考えて方が良かったと思いました。
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
危ないところに登ったりもしょっちゅう!注意するともっとやり始めます。[PR]

藤本さんが教えてくれた 夏休みの幼児教室

2016-10-23 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の親も妻の親も教育に関しては子供が3人もいたこともあり、ほぼ放置でした。
本気で私立を目指すことができるのか、というか、私たち夫婦もずっと公立できたので、
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
子どもは可愛がられ(愛情をもらう)ないと人を可愛がれる(愛する)人にはなれないですよ、きっと。
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
学区内の公立の状況を聞くにつれ心配になってまいりました。
年少の女の子のママです 大手のお教室に通ってますが、合格率の高い、個人の先生との出会いがあり、年中4月で、教室を移るかどうか考え中です
[PR]

坂井さんが教えてくれた 札幌の幼児教室

2016-10-22 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです運が良ければ自分でがんばりますし、運が悪ければ、、、とうバクチみたいのは
私は仕事柄、平日休みなもので春から入園の娘とはなかなか時間が採れません。
保障内容がとてもいいのと勧めてくれた人が信用できる人なので決めました。 むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
今年こどもを受験させ大学付属の学校に入れました。私自身、父親と母親が共同して勉強や生活面を教えることが最大の教育と実感しました。
今まではすぐ寝てくれたのに布団の中に入っても喋ってしゃべってなかなか寝てくれない。。。
お教室に推薦をお願いする、というのは「願書と一緒に提出する推薦状を書いて頂く」ということですか?
[PR]