DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

X-bandにおける出力切替予想時刻(12月)

2006-11-30 | 資料

以下は出力切替が行われるであろう時刻の一覧です。
(凡例)
Time
Frequency(kHz), Call Sign, Power(Daytime/Nighttime)(kW), City, State

1315
1660, KRZI, 10/1, Waco, TX
1700, KVNS, 8.8/0.88, Brownsville, TX
1330
1630, KKGM, 10/1, Fort Worth, TX
1640, KFXY, 10/1, Enid, OK
1660, KXTR, 10/1, Kansas City, KS
1700, KKLF, 10/1, Sherman, TX
1400
1650, KHRO, 8.5/0.85, El Paso, TX
1415
1630, KRND, 10/1, Fox Farm, WY
1690, KDDZ, 10/1, Arvada, CO
1445
1640, KBJA, 10/1, Sandy, UT
1650, KBJD, 10/1, Denver, CO
1650, KFOX, 10/0.49, Torrance, CA
1660, KXOL, 10/1, Brigham City, UT
1670, KHPY, 10/9, Moreno Valley, CA
1500
1620, KBLI, 10/1, Blackfoot, ID
1680, KAVT, 10/1, Fresno, CA
1515
1620, KSMH, 10/1, West Sacramento, CA
1640, KDIA, 10/1, Vallejo, CA
1660, KTIQ, 10/1, Merced, CA
1690, KFSG, 10/1, Roseville, CA
1530
1670, KNRO, 10/1, Redding, CA
1545
1620, KYIZ, 10/1, Renton, WA
1640, KDZR, 10/1, Lake Oswego, OR
1680, KDOW, 10/1, Seattle, WA

 本リストは Approximate Sunrise / Sunset Times(Local Sunrise / Sunset Calculations)AM Query(AMQ AM Radio Database Query) で得られた送信所の位置を入力して計算したものです。

■FCCのホームページ
 The Federal Communications Commission(FCC)
■FCCの定義する夜明け、日没時刻
 Approximate Sunrise / Sunset Times(Local Sunrise / Sunset Calculations)
■FCCの管理する北米中波局のデータベース
 AM Query(AMQ AM Radio Database Query)
■北米中波局のClassについて
 AM Station Classes(AM Station Classes)


Loggings on Nov 29, 2006

2006-11-29 | Loggings 2006-07

All Times in UTC(JST-9)
SSN=34

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

 最近はSan Franciscoが元気です。もともとこの辺りの伝搬は安定しているように感じますが、1100, 1050kHzは山ではS9を越えることもしばしば。残念ながら当地ではサイドも元気のようで、困って?います。1100kHz KFAXは毎時30分過ぎくらいに"Your Christian Companion, The Sprit of the Bay, AM11-00 KFAX"が聞けます。これだけバシッとIDが出てくれると「確認したぁっ」っていう気になれますね。反面、980kHzのCKNWは元気がなく、1040kHzでCKXYらしきSports局が聞こえているときでさえ、カスカスorキャリアだけの時が多くなっています。深夜には930, 670kHzで英語が聞こえています。残念ながら安定せず、未確認です。1020kHzなども含めて、AKだろうと思うのですが。

 NICTより↓の臨時情報が届いています。

【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2006年11月29日 09時20分 (JST))】
静止軌道における2MeV以上の高エネルギー電子フラックスが28日15時(UT)頃から高いレベルで推移しています。
この状態はしばらく続く可能性がありますので、今後の推移にご注意ください。

 1050kHz KTCT, 680kHz KNBRともに短時間ではありますが、停波した様子です。海の向こうではこのおかげで、いろいろ楽しめた様子でした。KNBRは0100PSTから50分間のみの停波だったようです。

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
1660 KTIQ(Merced, CA) SS, 1456-1512, Man's talk, "K-T-I-Q Merced (16-60) ... Radio ..." @1500, Fair, AR7030+, Nov 29.
やはりスローガンは"Visa"には聞こえません。

1670 KHPY(Moreno Velly, CA) SS, 1410-1453+, SS songs & talk, "Radio Catholica" @1433, Fair to poor, AR7030+, Nov 29.
1431からの女性トーク中に"Radio Catholica El Sembrador"と聞こえる部分もありましたが、早口だったことや、ローカルノイズで不明瞭でした。この局もついに1430を越えるようになってきましたが、1447以降は業務局が出てくるとやられっぱなしになってしまいました。Spanishは正時を捕らえないと確認は難しいですね。

1670 (KNRO)(Redding, CA) EE, 1503-1520, Sports talk, Poor, AR7030+, Nov 29.

1680 KAVT(Fresno, CA) EE, 1447-1503, "Radio Disney" @1453 etc, Poor, NRD-535D, Nov 29.
またしても1456以降は弱く、ローカルIDは取れませんでした。戦いはマダマダつづくのダ。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @1025 1050kHz KTCTの停波の情報を得て緊急帰宅してしまいました(笑)。1022に女性の英語が浮かびましたが、すでに再開してしまっているのでしょうか。なお、本日は680kHz KNBRの停波の情報もあります。
 @1055 1050kHzでは再び英語が浮いてきましたが、これはKTCTかも知れません。1100kHzでも時折英語が浮かびますが、確認レベルにはほど遠い状態です。
 @1145 1570kHzでSpanishが浮き沈みしています。
 @1300 1680, 1660kHzが聞こえています。が、今のところは昨日までの録音を聞いていた方がマシといった状態です。
 @1340 1650kHzが聞こえています。
 @1405 1680, 1670(スペイン語), 1660kHzも聞こえています。1560, 1520, 1490, 1480, 1370kHzにも何かいます。
 @1420 1640kHzもローカルノイズからスペイン語が顔を出しています。
 @1435 1660kHzも強くなっています。


KNBR/KTCT downtime???

2006-11-29 | Information
IRCAメーリングリストからの引用です。以前から伝えられて( KNBR will be off the air for 1.5 hrs on Nov 29 ?!) きましたが、いよいよ今日ですね。残念ながらチェックできそうにありません。

I have a question mark on the subject line for obvious reasons.  As of 1730 PT, here's what I know.  I have tried three times to contact someone in Engineering (only one message left lest not to pester them) to find out if they will be down tonight.  I have not received a callback, which I prayed for though did not expect.  I have found out that engineering is short-staffed today with two people out.  They were not referred to as being "out sick."  I am hoping that those people are out because they will be back at work 6 hour or so from now manning a scheduled downtime.
  
  I have nothing conclusive, only some guarded optimism, but I wanted to pass on what I do know.  IF they are down, I was told a week or so back that KTCT will go down around 2200-2300 PT or so tonight for 60-90 minutes, then KNBR for the same amount of time.  Let's hope.
  
  Mike Hawkins
  Campbell CA

Loggings on Nov 28, 2006

2006-11-28 | Loggings 2006-07
All Times in UTC(JST-9)
SSN=30

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

 1050kHz KTCTが良好でした。結局1500まで、一時的に沈んでしまうことはありましたが、山ではかなり強く聞こえていました。1400頃にAZがオープンして1580kHzでDisneyが聞こえましたが、あまり強くありませんでした。全般的には信号が弱く、サイドの影響を受けやすい状態でしたが、1640kHzではOKも聞こえていたようですから、悪い、とはいえないのかもしれません。このKFXY、昨シーズンは2回ほど確認できたのですが、いずれの日も、全般的には信号が弱い日でした。ま、たまたまといってしまえばそれまでですが、やはり、油断大敵のようです。1200頃までは昨夜と同じような状況が想定されたのですが、1230頃までには一気に落ち込みました。この時間になって落ち始めると危険のようです。

 さて、本日のDRM。1240に7145kHzのRNZにチャレンジしましたが、7140kHzに中国語などの強力な局がおり、これではデコードはムリでした。

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
670 UnID EE, 1533-1546, Talk & music, Very poor, AR7030+, Nov 28.
AKのハズですが、なかなか確認できるまで上がってくれません。

930 UnID EE, 1505-1531, Talk & music, Very poor w/heavy QRM, AR7030+, Nov 28.
1200前、1440頃にも聞こえていましたが、同一局かどうかはわかりません。AKでしょうね。

1050 KTCT(San Mateo, CA) EE, 1116-1146, Sports, Poor, NRD-535D, Nov 28.
山では強いのですが、結構沈み込みました。すでにピーク過ぎの感も。

1050 KTCT(San Mateo, CA) EE, 1441-1501, Tony Bruno Show //-1540(KMPC), "KNBR San Francisco, KTCT" @1459, AR7030+, Fair to poor, Nov 28.
同時刻、1100kHzもそこそこ聞こえていました。

1100 KFAX(San Francisco, CA) EE, 1117-1148, Fair to poor, AR7030+, Nov 28.
サイドを完全に飲み込んでしまう強さになりました。この時間はKTCTより良好に聞こえていました。

1540 (KMPC)(Los Angeles, CA) EE, 1445-1502, Tony Bruno Show //-1050(KTCT), Very poor, AR7030+, Nov 28.
正時には弱くなってしまいました。

1580 KMIK(Tempe, AZ) EE, 1400, Radio Disney, Poor, AR7030+, Nov 28.
1680kHzは当地では弱く、パラは確認できなかった。

1640 (KFXY)(Enid, OK) EE, 1315-1330, Sports talk, Very poor, AR7030+, Nov 28.
Nakaさんが"16-40 The Score"を取られた1322にはローカルノイズの襲撃を受けていました(涙)

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @1110 1100, 1050kHzのSan Franciscoコンビが良好。ざっとチェックしただけでも 1550, 1540, 1300, 1200, 1160, 1140, 1090, 1020, 840, 780, 650kHzが音になっています。その他キャリアは結構います。
 @1130 1100, 1050kHzともきれいに聞こえている時間は短くなっています。
 @1145 1510(英語), 1040(英語), 1030, 930kHzが聞こえています。1390, 920, 880, 860, 670, 580kHzなどもモゾモゾしています。
 @1150 1680, 1580, 1570(スペイン語)kHzが聞こえています。
 @1220 1570kHzもそこそこ聞こえてはいるのですが、昨夜ほどの強さはありません。サイドに負け気味です。
 @1230 落ちています。この時間に落ちるとは、イヤな予感がします。
 @1310 今のところ、イヤな予感は的中してしまっています(涙)。聞こえているチャンネルはありますが、弱すぎます。
 @1315 X-bandが聞こえています。1680, 1660, 1640, 1630kHz。ローカルノイズがキツイですが、良好に聞こえているのでは?いきなりノイズが襲ってきました(涙)。1640kHzはKDIAではないようでした。KFXY?
 @1400 1580kHzが上昇中。Disneyか。
 @1405 1580kHzはDisneyでした。
 @1425 1660kHzでSpanishが聞こえるほか、1680, 1640kHzなども聞こえますが、いずれも弱いです。1550kHzも上昇していますが、うーん、イマイチです。
 @1435 1100, 1050kHzがそこそこ聞こえています。930kHzでも英語。
 @1505 930kHzでは相変わらず英語トークが聞こえています。1020, 670kHzも気になるところ。AKか?
 @1525 930kHzは上がってきません。850, 780, 650kHzが聞こえています。780kHzは良好。
 @1535 930kHzは1530頃に沈んでしまいましたが、670kHzでふわっと英語が浮いてきました。

Loggings on Nov 27, 2006

2006-11-27 | Loggings 2006-07

All Times in UTC(JST-9)
SSN=12

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

爆裂注意報! @1235
爆裂中! @1440


 昨夜は状態が悪かったが、1330過ぎからちょろっと聞こえ、それがまたMy 1stの"KBLA"だったから、ちょっと驚いてしまったけれど、今日はどうなのかな。そろそろ良くなって欲しいな。珍しいトコも聞きたいな。
 が、風邪気味の様子。熱燗でもかっクラッテ、早く寝よっ。お任せしました!といいながら、聞いてるんだろうなぁ(爆)。

 やっぱり聞いちゃいました(笑)。
 1550kHzが元気で、KKADとKYCYが絡みあいながら強力に聞こえていました。久々にKKADのクリアなIDが聞けました。また、1520kHzのスペイン語も元気でしたが、1500UTCには弱くなっている上に、NHKの終了と重なり、クリアなIDは取れませんでした。1500UTC以前には"La Gran D"のアナウンスが聞こえていたようですが、ICレコーダのINとOUTを間違えるという痛恨のミスのため、録音を聞き直すというわけにはいきませんでした。1200UTC過ぎの爆裂状態の1570kHzの録音もオジャンです。IDが出ていればスペイン語でも問題なく聞き取れるレベルだったのに!1500UTCには1480kHzでKBMSも聞こえており、この時間はWA方面が良好だったことを証明していました。

 DRMの方は、1620に12080kHzのDWを捕らえかけましたが、SNR=6dBまでしか上がらず。

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
1410 UnID, 1249-1255+, Mexican, Very poor, AR7030+, Nov 27.
こんなところでSpanish formatは初めてです!

1480 KBMS(Vancouver, WA), 1455-1502, Music, "This is KBMS, Vancouver" @1500, Very poor, AR7030+, Nov 27.
音楽のジャンルは判定できませんでしたが、1500.00にすうっと浮いてきてID。Daytime 1kW/Nighttime 2.5kWですから驚きの受信です。もちろん初受信。

1500 UnID SS, 1257-1306+, Latin song & talk, Very poor, AR7030+, Nov 27.
正時付近のアナウンスはサイドも厳しく、
聞き取れませんでした。油断大敵!

1520 (KGDD)(Oregon City, OR) SS, 1416-1523, Latin songs, Telephone talk after 1507, Poor, NRD-535D & AR7030+, Nov 27.
何度か"La Gran D"のように聞こえましたが、録音を失敗してしまったため、推定としておきます。

1550 KKAD(Vancouver, WA) EE, 1205-1234, "Sunny 15-50 KKAD" @1215 before "Vorale" remix and @1223 before "Stand By Me", Fair to poor mixed w/KYCY?, AR7030+, Nov 27.
2局混じって聞こえているようでした。今シーズンも無事、KKADのクリアなIDをゲットです。良好に聞こえたのは1227頃まで。あとは混沌としてしまいました。

1550 KKAD(Vancouver, WA) EE, 1420-1454, Pops & Nostalgia, "Music of your life, Sunny 15-50 KKAD" @1435, Fair to poor mixed w/KYCY(Jazz), AR7030+, Nov 27.
KKADですが、1200台の受信も含めると単にNostalgiaとは言い切れない曲を流しているようですね。だた、2局混ざって聞こえているのは間違いなく、KKADのIDはMorning Train/SHEENA EASTONの後に出ているように聞こえましたが、この曲がKKADのものだという確証はありません。ただ、1422にはJazzの上で"Sunny 15-50 KKAD"が取れましたし、KYCYはこの時間はRed JazzのハズなのでSHEENAはKKADの方が可能性が高いのではないかと。当地では終始KKADの方が強かったようですが、1444にガツンと聞こえていた"Sentimental Journey"がいずれの局かは、続くトーク部分がnoisyになってしまったため不明です。

1680 KAVT(Fresno, CA) EE, 1333-1402, Radio Disney, Very poor w/Local noise, AR7030+, Nov 27.
X-bandはローカルノイズで不調でした。"Radio Disney"は聞こえるモノのローカルIDは取れず。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @0900 San FranciscoなどWest Coastの常連のチャンネルでキャリアまたは弱く音になっています。
 @0945 1120(英語), 1020(音楽、Countryのようにも聞こえましたが断言できません), 1050(英語)kHzが浮き沈みしています。1030kHzでもキャリアが取れます。
 @1130 1140kHzが時折音になるようです。1100kHzはどきっとするような強さになることもあります。
 @1200 1130頃からモゴモゴしていた1570kHzですが、ようやっと音楽が聞こえ始めました。1580kHzにも強めのキャリアがいます。1550kHzはかなりクリアになってきました。
 @1220 1570kHzはスペイン語、爆裂です。1550kHzはKKADですが、2局いそうです。KYCYか。
 @1235 1580(Latin songs)kHzも強くなりました。1670(スペイン語), 1660kHzも強くなっています。
 @1250 1410kHzもMexican?
 @1255 1500kHzでスペイン語!
 @1310 なんかみんな一気に落ちています。聞こえていないことはないのですが、弱くなっています。1540kHzはSportsのようです。
 @1320 1580kHzで音楽が聞こえています。今度はDisneyでしょうか?1680kHzではDisneyっぽい音楽がずっと聞こえています。
 @1355 1690, 1680, 1550, 1540, 1300, 1160, 1050, 1040kHzなどが聞こえていますが、ちょっと弱いです。
 @1405 1550kHzがまたクリアになってきました。
 @1415 1520kHzが上がってきています。スペイン語。


NRD-535DでDRM!?(最終回?)

2006-11-27 | DRM
 AR7030+DreamでSNR=23dB, 100%音になっている状態の1010UTC過ぎに、再びNRD-535D+DreamでRNZにチャレンジしてみたところ、細切れで音になりました。ま、音になる時間は1秒とかの単位なので全く実用性はありませんね。NOTCHを操作するとSNRが変化しましたが、SNR=18程度が限度でした。結局、NRD-535D+DreamでDRMはムリそうです。ちゃん、ちゃん。

IBOCはTPを絶滅させるか?

2006-11-27 | 徒然なるままに

 DRM受信で勝手に盛り上がってしまったが、TP-DXerとしてはIBOC(In-Band On-Channel:ざくっと言ってしまえば、アメリカのデジタル放送ですね。)についても考えておかなければならなかった。
 化石さんに指摘され、どきっ、としてしまったのだが、確かにアメリカはIBOCへの道を着実に進んでいる。実際にHybrid(アナログ・デジタル混在)放送は始まっているようだし、DRM受信をしていて(PCに聞かせる前に自分の耳で聞いていたりする。もちろん、デコードはできないが)、これって周囲の局には邪魔だよな、などと思ったりする。つまり化石さんの指摘どおり、TP全滅の可能性だってないわけじゃない。幸い、現在は昼間の放送にしか認可は下りていないようで、我々がTPを聞ける時間(現地の夜間~明け方)にはほぼ影響なしと言える。
 Licenceされている局のうち聞こえそうな局は下記の通り。果たしてどんなふうに聞こえるのか。KDDZなどは増力時刻になると聞こえているが、もとよりノイズの中で聞こえているので、変化などわかりようもない。もとよりHD Radioなど買うつもりもないが。あ、でも、もし聞けたらそれはそれでスゴイことかも(笑)

580 KMJ Fresno, CA
640 KFI Los Angeles, CA
650 KENI Anchorage, AK
740 KCBS San Francisco, CA
850 KOA Denver, CO
960 KQKE Oakland, CA
1110 KDIS Pasadena, CA
1110 KFAB Omaha, NE
1160 KSL Salt Lake City, UT
1190 KEX Portland, OR
1470 KIID Sacramento, CA
1690 KDDZ Arvada, CO

■IBOCについては http://www.fcc.gov/mb/audio/digital/index.html や http://www.ibiquity.com/index.php を参照ください。
■ちょっと古い記事ですが、米ラジオ放送21社、HD Radio採用加速で合意 なども参考になる?!


Loggings on Nov 26, 2006

2006-11-26 | Loggings 2006-07
All Times in UTC(JST-9)
SSN=12

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

今日はDRM受信がメインでした。こんな状態の悪い日に初モノが釣れるとは、ラッキーとしかいいようがない。それも、この局、もっと良好に聞こえていた日はあったのに。油断大敵!

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
1580 KBLA(Santa Monica, CA) SS?, 1356-1430, Latin songs, "KBLA Santa Monica" @1359, Very poor,AR7030+, Nov 26.
こんな状態の悪い日に初モノとは。IDの部分だけがすうっと浮いてきて、一旦沈んだがその後はLatin songとなった。ラッキー!

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @1020 0845980kHzが辛うじて音になっていましたが、以降、現在までまともに聞こえているTP局はありません。
 @1200 1120kHzで英語が聞こえていましたが、見事に正時前に沈み、1200.00に復活しました。このヤロー! KPNWならこの数秒前にIDが出てるのに!
 @1310 1700, 1600, 1550, 1540, 1470, 1300, 850, 780, 750kHzが弱く聞こえています。今日は空電も邪魔です。
 @1350 1580, 1560, 1550, 1540(Sports), 1470, 1100(英語)kHzが聞こえています。1480kHzのキャリアも気になるところ。

AR7030でDRM(4)

2006-11-26 | DRM
All Time in UTC(JST-9)

 11月26日のDRM受信局とAR7030の設定は下記の通り。AR7030のAudio出力はPhonesからSONYのオーディオケーブル(モノラル)で取り出し、USB接続のSound BlasterのMic入力に接続しました。この状態ではSNRが15~18dBで音になり出し、20dBを超えるとかなり安定してきます。22dBではほぼ100%音になっていました。なお、AR7030の周波数はすべて-5kHzにセット。USBモード、bw9.5、AGC=fastが共通設定です。リスト中、RはAux o/p(R)の設定を、LはAux o/p(L)の設定を示します。DWは局名表示のみ、Kuwaitは"Arabic"と使用言語が表示されたのみです。使用ソフトはDreamで、Windows XP上で動かしました。PCはPentium 4 2.4GHz メモリー2GB(増設してからちょっと遅くなりました!?)です。

UTC, kHz, Station, kW, Language, Volume(%), R(%), L(%), SNR(max), Remarks
0000 17675 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50,EE, 96%, 72%, 99%, 18dB, 70% audible.
0330 17675 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50,EE, 16%, 72%, 99%, 16dB, 20% audible.
0830 13810 DW(Sines, POR) 90, Unknown, 12%, 94%, 99%, 8dB, 0% audible.
0900 9890 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50, EE, 24%, 99%, 99%, 21dB, 80% audible.
1000 9890 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50, EE, 24%, 99%, 99%, 23dB, 100% audible.
1250 13620 R.Kuwait(Kuwait, KWT) 120, ?, 12%, 55%, 99%, 6dB, "Arabic" only.
1320 7145 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50, EE, 12%, 91%, 99%, 18dB, 60% audible.
1545 7145 RNZI(Rangitaiki, NZL) 50, EE, 12%, 83%, 99%, 12dB, 0% audible
Aux o/pはR/L共に99%のまま、Volume設定でまず左のような波形を作り、その後Aux o/pを下げてゆく形が最も調整しやすかったのでお試しあれ。
感覚的な話で申し訳ないのですが、SNRが8dB位でしばらく安定すると局名が表示され、15dB位から音になり始め、22dBを超えると100%近く音になっているようでした。
また、今回音にはならなかったDWとR.KuwaitはInput Spectrumの横軸(Frequency)の0kHzにあった縦線(さあ、なんと呼ぶのが正しいのでしょうか?)が時折5kHzに動いていたのでしばらく待っていたら局名(R.Kuwaitは"Arabic"の表示のみ)が出てきました。どうやらこの縦線が5kHzにある場合にDRMの信号を捕らえていることを示しているようです。
この辺の理論的な話は影山さんの掲示板で質問すれば答えていただけるはずです。

NRD-535DでDRM!?

2006-11-26 | DRM
 悪ノリしています。1100以降、9890kHz R.New Zealand InternationalがSNR=15dB程度で留まるようになってしまい、音になる時間の方が短くなってしまいましたので、NRD-535DでDRM受信はできないかと。
 1120UTCにNRD-535Dで9885kHzをBANDWIDTH=AUX, USB, PBS=時計回り全開で受信し、Line OutをSONYの抵抗入りオーディオケーブルでSound BlasterのMic入力に接続した時のDreamの画面が↓。なんと、局名が表示されましたが、ココまで。SNRは35dBとかまでなりますが、SDC CRC, MSC CRCは緑にならず、音にはなりませんでした。
 AR7030で音になっているときに試してみることにします。 

 あ、RNZIは1058UTCからISを流していました。

AR7030でDRM(3)

2006-11-26 | DRM
 日中のR.New Zealand Internationalの17675kHzはイマイチ芳しくありませんでしたが、9890kHzは0720UTC頃からSNRが20dBを超えるようになりました。0900UTC頃には時折音切れが発生するモノの結構聞こえていました。9885kHz, USB, PBS+1.5, bw9.5, vol=24%, Aux o/p(L)=99%, Aux o/p(R)=99%, Phones outからSound BlasterのMicへオーディオケーブルで接続。1000UTC以降はかなりラフな調整で100%音になっています。

 さて、他は聞こえないモノかと、DRMのスケジュールを片手にチェックしましたが、0830UTC過ぎに13810kHzのDWのSines中継が局名表示だけできました。13805kHz, PBS+1.5, bw9.5, vol=12%, Aux o/p(L)=94%, Aux o/p(R)=99%。

 7295kHzには0900-1700のスケジュールでR.Luxembourgなどがリストされており、UK向け40kW、300°とかなり難しいのでしょうが、聞いてみたい気がします。

AR7030でDRM(2)

2006-11-26 | DRM
 さて、昨夜のつづき。2330UTC頃から17675kHzのRadio New Zealand Internationalに再びチャレンジ。周波数は17670kHzにセット、USBモード、PBS+1.5、bw9.5に設定し、ボリュームやらCnfgのAux o/p(L), Aux o/p(R)をちょこちょこと動かしていると、Vol=96%, Aux o/p=72%くらいで音になった。この時のDreamの状態は↓。

 この後、ブチブチと音切れしながらも何とか聞こえていたが、0030UTCぐらいからはSNRが10dB前後まで下がり、0100UTC以降は、6dB未満となってしまい、局名すら表示しなくなってしまった。SNRが15dBを越えてくると音になっていた。この時のAR7030のSメーターはPF+10dBでS7程度。もう少し強くなってくれれば聞こえるような気がする。とりあえず、0000UTCに"Radio New Zealand News"のアナウンスも確認。聞こえ方はまさしくデジタルだった。AR7030を無改造でDRM受信できるこの方法、みなさんもお試しあれ。
 0000UTC頃の音声はこちら
 結局はAR7030を大昔のテープレコーダー代わりにパソコンにつないでいるような感覚で調整してゆけば良いみたい。0330UTCにはAux o/pは72%のままでVolを16%程度まで絞ったらまた聞こえてきた。音になっているのは体感的には20%未満、といった感じ。

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
17675 R.Zew Zealand Intl.(Rangitaiki, NZL) EE, 2353, "The Wind Cries Marry/Jimmy Hendrix", RNZ News, Art on Sunday, 70% audible at peak, AR7030+ w/Dream, Nov 25.

AR7030でDRM(1)

2006-11-26 | DRM
 影山さんの掲示板ではAR7030を使ったDRM受信がブーム?のようです。
 TPの方が芳しくないので(というより全滅なので)、チャレンジしてみました。1200UTCから9890kHz、1300UTCから7145kHzでR.New Zealandを狙ってみましたが、いろいろ調整してみたのですが、RNZIの局名は表示されるモノのついに音にはなりませんでした。SNRは最大でも13dBくらいにしかならず、MSC CRCはついに緑になりませんでした。

 ↑こんな感じ。みなさんが受信に成功している時間に再度チャレンジです。ゆうちゃんが受信されている17675kHz 0100UTCかな。
 あれっ。局名が表示されているってコトは、受信したことになるんだろうか。
 元ネタは
こちら

Loggings on Nov 25, 2006

2006-11-25 | Loggings 2006-07

All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

Geomagnetic Field: STORM!
(Current Solar Data: NOAA Data)

宇宙天気ニュースの概要です。
2006/11/25 12:12JST
コロナホールによる高速の太陽風が続いています(600km/秒)。オーロラ活動も活発に発生しています。[...つづきを読む]
オーロラ活動が活発のようです。オーロラライブこちら

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

 書きたい報告書は何通かあったのですが、イマイチ気合いが入らず、明日へ繰り越すこととしました。今日爆発して大忙しな日曜日になってくれればうれしー。のですが。
 ↑とてつもない夢を見てしまったようです(笑)

 絶不調でした。Fairbanksではずっとオーロラが観測されていたようです。オーロラライブを小窓に表示させていました。大規模なものは見られませんでしたが、きれいですねぇ。果たしてオーロラの影響って、悪い方向だけなんでしょうか。とんでもないところを反射してくれたりはしないのかな。

kHz Station(Location) Language, UTC, Program etc.
1100 KFAX(San Francisco, CA) EE, 1415-1440, Religious talk, "Your Chistian Companion,  The Sprit of the Bay, AM 11-00 KFAX" & "AM 11-00 KFAX" @1430, Poor, AR7030+, Nov 25.

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @0640 0550頃から10分毎に中帯域を中心にキャリアのチェックをしていますが、いまだ検出できません。
 @0650 1100, 1090, 1050kHzでキャリアが取れるようになりました。
 @0720 1600, 1550, 1470, 1020kHzでキャリア。1100kHzでは英語のReligiousが浮き沈みしています。
 @0735 1050kHzで英語が聞こえ始めました。
 @0745 1100, 1050kHzとも耳を傾けていると時々英語が浮いてくるような状態です。まだまともに聞こえませんので特定できませんが、雰囲気はいつもどおり1100kHzはKFAX, 1050kHzはKTCTのような雰囲気です。
 @0815 上昇する兆しは見られません。1550, 1020kHzはずーっとモゾモゾしたままです。
 @1120 850, 780kHzは聞こえていますが、それだけ、です。
 @1400 850, 780kHzのNome組と1100, 1050kHzが細々と聞こえているだけです。
 @1430 1100kHzはやはりKFAX。やけにクリアにIDが取れました。
 @1445 いつもの1690, 1680, 1660, 1640kHzが聞こえていますが、弱すぎて確認などできそうにありません。
 @1520 1640kHzでは2局聞こえていますが、聞こえているだけ、です(笑)。明日に期待しましょう。


貴局のログと照合の上?

2006-11-25 | 徒然なるままに

 受信報告書には書き方は違えど「貴局のログと照合の上」云々のくだりがあることと思う。では、このログ(放送日誌)とはなんぞや。お答えしよう。というよりも、お見せしちゃおう。
 以下は2004年1月28日の受信レポートに対し、ベリレターと共に同封されていたRRI-Biakの当日のログである。縦長のインドネシア独自?の用紙なので下部が切れてしまっているが、ここにはアナウンサー名とオペレータ名が記入してある。また、私が聞いたPro 1だけでなく、Pro 2, Pro 3のログも同封していただいた。
 我々のレポートが照合されるログが解れば、レポートのポイントも自ずと解ってくるはず。ま、これが世界中の放送局に該当するか否かは責任はとれませんよ(爆)。
↓はクリックすると拡大表示します。