goo blog サービス終了のお知らせ 

DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

Remote Control Radio

2009-08-17 | お役立ちリンク集

ラジオマニア2009で紹介されているWebRADIO@nyPlaceですが、なかなか楽しめます。
ローカルFM局を聞いて受信報告書を出してしまいました
世界的にはShortwave LogについてくるソフトRCS(Radio Control Server)を使ったものが有名ですね。

WebRADIO@Beppu

WebRADIO@Tokyo

WebRADIO@Chiba

WebRADIO@Shizuoka

WebRADIO@Nagano

WebRADIO@Kochi

電子工作関連のリンク

2009-05-13 | お役立ちリンク集

■真空管

NJ7P Tube Database Search
真空管の型式を入力するとデータが検索できる。

アムトランス

キョードー

Classic Components

アポロ電子

GARRETTAUDIO

Audio Winds

■電子部品

ミズホ通信

サトー電気

秋月電子通商

千石電商

共立エレショップ

エレ工房さくらい

■お役立ちブログ・ホームページ

珍国際の書斎
いつも楽しませていただいております。

お役立ちリンク集

2006-08-16 | お役立ちリンク集

定期的に寄らせていただいているサイト・ブログのリンク集です。もちろんお世話になっているのはこれだけではありません。随時追加させていただきたいと思っております。
なお、
拙ブログはリンクフリーです。

TP DXerの掲示板・サイト・ブログ

MW-FM-DX掲示板
DX BBS
言わずと知れたDXerの聖地。リアルタイムな情報が満載です。シーズン中には「書き込み通知」機能の利用をお忘れなく。

My hobby page(MW-DX)
私が勝手に「師」と仰ぐ太さんのメインサイト。

EX-BAND -blog-
EX-BAND -blog- 2nd 
太さんのexpand band中心のブログです。

MY BCL LIFE
ご存じNakaさんのサイト。魅力的な語り口が私を引きずり込みます。だいぶお忙しいのでしょうが、休止中の公開ログの再開を心待ちにしています。これに私はだいぶ刺激を受けていました。

BCL再入門
MW-FM-DX掲示板でいつも刺激をいただくShinさんのBCL初心者/復活組のためのブログ。やはりイラストがとても素敵です。

DXレビュー
大先輩HARUさんの地球からの贈り物を紹介するサイトです。いつも羨望のまなざしで拝見しています。最近の贈り物の項のコメントは必見です。まさにQSLは「地球からの贈り物」ですね。

Radio World
QSL情報は圧巻です。Waki OM、TPシーズンには2*時超えでお会いしましょう。

DX全般の掲示板・サイト・ブログ

電波もよう-The second
魅惑の文章のサケさんのブログ。表現力にメロメロです。

KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGE
BCL全般を扱う掲示板では日本で最もアクティブな掲示板。連日、多くの情報が飛び交います。主催者の影山OMには感謝、です。

KAGEYAMA BCL AUTOPAGE
ご存じ影山OMのブログ。早朝の受信情報が満載です。

KAGEYAMA HOBBY HOMEPAGE
聞こえる!と評判のΔループの作り方は影山OMのホームページで。常に進化していますぞ。

FM/VHF DXの掲示板・サイト・ブログ

VHF-DX blog ~海外FMを聞く~
VHF DXer Inoさんのブログ。いつもカンニングさせていただいています。

TP DXerのお役立ちサイト
←か→のブックマークに掲載のサイトは割愛させていただいております。

The Postal Store
TP局へのレポートに必須なアメリカの切手はここで購入することができます。