goo blog サービス終了のお知らせ 

DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

2006-07 TP受信局一覧(530-990kHz)

2006-10-11 | 2006-07 TP受信局一覧

11月26日までのTP受信局リストです。

[凡例]周波数, 入感頻度(A~E), コール(ロケーション), 主な使用言語, format, コメント
使用時間はすべてUTC(JST-9)。

580
D KMJ(Fresno, CA) English, News/Talk, CBS:00
10/28の1130過ぎには良好に聞こえ、Coasto to Coast、正時にはCBS Newsを放送するのが受信できた。Coast to Coast放送中のCMの終わりに"(This is) KMJ, Coast to Coast, Music, Public..."と取れた。

620
D KGTL(Homer, AK) English

状態は良くないものの、正時直前のコールに出会う頻度は極めて高い。LSBモード必須。

650
A KENI(Anchorage, AK) English, News/Talk, ABC:00

今シーズンは入感頻度は極めて高く、ガツンと聞こえる日も多い。正時にABC News。IDは"Newsradio 6-50 KENI"が聞けるが、正時にはAnchorageを付随したものも聞ける。正時や、毎時2分~4分、または30分頃などのCMの時間に上のアナウンスは頻繁に聞かれる。

E CISL(Vancouver, BC) English, Oldies
KENIに絡む音楽局がしばしば聞こえていましたが、10/30にようやく捉えることができました。Oldies専門で、"Great Oldies 6-50 CISL"などと出ています。KENIが弱い日がチャンス。Sはかなり弱い発音です。

660
E KAPS(Mount Vernon, WA) English, Country
9/25の1020にCountryが聞こえ、1030過ぎに"... Caps Country KAPS ... AM 6-60 ..."のアナウンスが辛うじて聞けた。10/29にもCountryが聞こえた。

E (KFAR)(Fairbanks, AK) English, News/Talk
9/30に聞こえたNewstalk局ですが、この局ではないかと推定しています。

670
E UnID English
9/25に音楽が聞こえましたが、ジャンルまでは特定できませんでした。10/22にはCountryでした。

680
B KNBR(San Francisco, CA) English, Sports(ESPN)
信号はかなり強くなるが、693kHzの500kWのローカル局のサイドは逃れようもない。通常はESPNのアナウンスを取るのがようやっとですが、10/21の1359に"America's Favourite Sports Station, KNBR, San Francisco ... Station, ESPN Radio Sports..."のアナウンスが取れました。

E (KBRW)(Barrow, AK) English, Public Radio
10/27にはいつものKNBRではなく、この局と推定される音楽番組が1200台から聞こえていた。また、深夜には英語ではないトークも聞けた。当地では希にしか音にならない700-KBYR, 750-KFQDなどがそこそこの状態で聞こえていたこと、深夜1730頃まで聞こえたことなどから考えるとアラスカと考えざるを得ない。Top of the WorldからのIDをぜひ聞いてみたい。今シーズンはまだこの日のみの入感。
11/5にも入感し、Classicが明瞭に聞こえたが、ものの数分で落ちてしまいました。月曜早朝(日曜深夜)にあたる1600頃がねらい目。

700
C KBYR(Anchorage, AK) English, News/Talk
10/16のアラスカ爆裂のなかで聞こえました。通常は693kHzのローカル局のため聞こえません。
10/27の1720に"Smart Radio AM 7-00 KBYR"のIDが取れた。11/5にも良好に入感し、大阪でも聞こえた様子。月曜早朝(日曜深夜)がねらい目。


730
E CHMJ(Vancouver, BC) English

10/2の1100前が初受信。カナダ方面がオープンしているときには729kHzとのビートが激しくなってはいましたが、11/7にようやく"CKNW"のアナウンスが取れました。系列局ですね。

750
C KFQD(Anchorage, AK) English, News/Talk
信号はかなり強くなる日もあるが、サイドがきつく、正時にコールを取るのがようやっと。
10/16のアラスカ爆裂の折には"AM 7-50 Newsradio KFQD"が取れた。また、11/5にはステーションジングルも聞けた。

760 
D UnID English
10/4, 11/7に時折英語が浮かび、11/8にはTelehone talkがかなり明瞭に聞こえましたが、確認できず。11/23にも聞こえていました。

770
E UnID English
10/28の0900に初入感。Talk show。その後も時折聞こえていますが、未だ確認には至りません。


780
A KNOM(Nome, AK) English, Religious, AP:00
夕方もしくは深夜のほうが聞きやすい。正時にAP Radio News。IDはこの直前に"KNOM-AM/FM, Nome, Alaska"と出ているのが良く聞かれる。

790
C (CFCW)(Camrose, AB) English, Country
9/16に初受信。その後9/28, 10/20, 11/7, 11/8, 11/22にも入感。Countryの曲間にコールが出ている模様。なかなか確認レベルまで上がってくれない。

E UnID English
9/28の1345頃にTalkが聞こえたのみ。浮いている時間が短かったため、たまたまCFCWのTalk部分に当たったのかも。

830
E UnID English
10/3の0945頃にTelephone Conversataionが聞こえました。
10/16のアラスカ爆裂時には音楽が聞こえましたが、KSDP(Sand Point, AK)ではないかと考えています。

840
E UnID English
10/3, 14, 21にOldiesもしくはNostalgiaと思われる音楽やトークが聞こえましたが確認できる強さにはなりません。

850
A KICY(Nome, AK) Russian & English, Religious
KNOM同様に、夕方もしくは深夜のほうが聞きやすいように思える。IDは"You're listening to KICY, Nome"、"This is KICY, Nome"のように通常の国際英語局のパターンで出ることが多いが、単に"KICY AM 8-50"などと出ることもある。前者は正時に聞かれる。夏時間中は1400にGeneral ManagerのPublic Informationが出ていたが、冬時間ではどうだろう。

E KOA(Denver, CO) English, News/Talk
10/31の1005に受信。Newstalk局で、"Newsradio 8-50 KOA"のアナウンスが取れました。この時、KICYは殆ど混信せず。KICYの弱い日がチャンスか?

860
E UnID
11/23の0800頃に初めて音になりました。

880
D UnID

9/28の1400過ぎにNostalgiaがかなりクリアに聞こえましたが確認には至らず。KIXI(Mercer Island, WA)? CHQT(Edomonton, AB)? なお、11/7には英語トークが受信できた。11/8にも入感。

890
E KDXU(St.George, UT) English, News/Talk, ABC:00
10/23の0800にABC Newsが聞こえ、録音を添付して問い合わせたところ、同局であることが確認されました。

910
D (CKDQ)(Drumheller, AB) English, Country
9/16, 11/8, 11/22にCountryが聞こえた。

920
E (KSRM)(Soldotna, AK) English

このチャンネルでは早い時間から英語のトークが聞こえることがありますが、1400前後に聞こえているのはこの局ではないかと推定しています。

930
E UnID English
アラスカ方面が好調だった10/27の1024に英語が聞こえた。11/6には音楽がかなり強く聞こえていたが確認にはいたらず。

940
E UnID
11/23の0800前に初めて音になりました。Countryらしき音楽が流れていました。

980
B CKNW(New Westminister, BC) English, News/Talk
LSBモードは必須ですが、とてつもなく強くなるときも。夕方のClassic Radioは古いドラマを放送しており、結構楽しめます。IDは"CKNW Newstalk 9-80, Vancouver"などと出ますが、"CKNW News"などの番組にもコールを冠しています。


2006-07 TP受信局一覧(1000-1190kHz)

2006-10-11 | 2006-07 TP受信局一覧

11月26日までのTP受信局リストです。

[凡例]周波数,入感頻度(A~E), コール(ロケーション), 主な使用言語, format, コメント
使用時間はすべてUTC(JST-9)。

1000
E UnID English

ここで英語を聞いたのは初めてでした。Talk局のようですが、KOMO(Seattle, WA)でしょうか。

1010
E UnID English

11/6の1030頃にTelephone talkが聞こえました。ここに英語が浮いたのは初めてです。

1020
B KCKN(Roswell, NM) English, Country, AP:00?
9/9の0900前に発受信した際には"KCKN"のコールが聞こえました。9/17にはかなりクリアにReligious番組が聞け、以後かなりの頻度で音になっていますが、なかなか満足ゆくIDが取れません。1100まではReligious番組、それ以降はCountry。Live Streamingをじっくり聞いてみましたが、CountryのDJ番組中にはほぼ1曲毎に"Kickin Country"のスローガンか"KCKN"のコールまたはジングルが出ていましたが、このジングルを聞きとるのは難しそう。正時にはAP Radio Newsを流すこともあるようです。
10/23には"Kichin Country 10-20"のアナウンスが聴けました。1100までのReligiousは曜日によっては放送されていません。10/30の06時台にはスペイン語のReligiousでした。

E UnID English
11/20の1600頃に聞こえていました。KCKNの占有チャンネルですが、この時刻にNMが聞こえるとは思えません。KAXX(Eagle River, AK)でしょうか?

1030
C KTWO(Casper, WY) English, News/Talk
音になるのはKCKNよりも若干少なめ。良好に聞こえることは少ないようですが、結構聞こえています。
10/31になってようやっと"AM 10-30 K2 Radio"が聞こえました。

1040
B CKXY(Vancouver, BC) English, Sports(Fox Sports), Fox National Sports Report:00?

Fox Sports。正時にはFox National Sports Report。"You're on the team 10-40"や"This is the Vancouver's total sports...the team 10-40"などのIDが聞こえますが、効果音の処理をしている場合が多く、聞き取りには苦労します。1100に1044kHzのCRI日本語放送が開始する前が状態が良い。

1050
C KTCT(San Mateo, CA) English, Sports(Fox Sports)
Sports。信号はかなり強いときもありますが、確認には苦労させられています。"KNBR 10-50 KTCT, San Mateo"と出ているようです。

1090
E KPTK(Seattle, WA) English, Talk
USBモード必須。"Seattle's Progressive talk"のスローガンがコールと共に出ているようですが、未だ完全にはコピーできません。圧倒的にXEPRSの入感頻度の方が高い。

C XEPRS(Rosarito, BN) English, Sports
USBモード必須。Sports。"Mighty"や"XX Sports Radio"のスローガンが聞ける。

1100
B KFAX(San Francisco, CA) English, Religious
Religiousがかなりクリアに聞こえることもありますが、そういうときにはコールは出ず。粘りまくってようやく"K-fax"のアナウンスだけ、というのがパターンです。正時に沈んでいることが多く、相性悪し。
10/17に"Your Christian Companion, The Sprit of the Bay, AM 11-00 KFAX"が取れました。

1110
E (KAGV)(Big Lake, AK) English, Religious
9/28にGospelが聞こえたのみ。

1120
C KPNW(Eugene, OR) English, News/Talk
KFAX同様、相性が悪すぎる様子。昨シーズンは、KFAXとセットで信号が上昇していましたが、今シーズンはKFAXより音になる頻度は低いようです。ガツンと来ることもありますが、短時間で沈みます。Coast to Coastが聞こえます。11/6にようやく確認できました。"Newsradio 11-20 KPNW"と出ています。

1130
E UnID English

11/13にtalkが聞こえました。CKWX(Vancouver, BC)?

1160
D (KSL)(Salt Lake City, UT) English, News/Talk
ビートは良く聞こえていますが、当地ではなかなか音になってくれません。

1190
E (KEX)(Portland, OR) English, News/Talk

今シーズンは早い時間にしか聞こえておらず、"KEX"のアナウンスは聞こえますが、おそらくTime check中のものだと思われます。確認した気にはなれません。


2006-07 TP受信局一覧(1200-1610kHz)

2006-10-11 | 2006-07 TP受信局一覧

11月26日までのTP受信局リストです。

[凡例]周波数, 入感頻度(A~E), コール(ロケーション), 主な使用言語, format, コメント
使用時間はすべてUTC(JST-9)。

1300
B KKOL(Seattle, WA) English, News/Talk, SRN:00?
夜間47kWに増力後は常連局の仲間入り。"Newstalk 13-00 KOL"、また正時には"Newstalk 13-00 KKOL, Seattle"が出ています。残念ながら当地ではローカルノイズのため、状態は良くありませんが、日本中で聞こえているのではないでしょうか。

1310
E UnID
9/27の1300過ぎにかなり強く音楽が聞こえました。

1320
E (CHMB)(Vancouver, BC) Chinese, Asian
よくモゴモゴしているチャンネルですが、9/29にようやく中国語を確認。

1380

D UnID
こちらもモゴモゴしているだけのチャンネルです。なかなか音になりませんが、11/20には英語が聞こえました。KTKN(Sacramento, CA)が良く受信されているチャンネルです。

1410
C CFUN(Vancouver, BC) English, Talk
Coast to Coastは良く聞きますが、確認には苦労します。"C-fun, 14-10AM"のアナウンスが聴けます。

1470
B CJVB(Vancouver, BC) Chinese etc., Asian(International)
今までのところ正時直前以外にコールは聞けていません。"Fairchild Radio"のアナウンスには良く遭遇しますが、この直前のコールはなかなか聞き取れずにいます。

E UnID Spanish
11/10のAZオープン中に聞けました。メキシコのXERCNでしょうか。

1480
D UnID
Telephone Conversationが聞こえたり、Countryらしき音楽が聞こえたりしていますが、音になるのは珍しいチャンネルです。11/9にはSpanishでした。

1500
C KUMU(Honolulu, HI) English, Talk
9月前半はかなりの頻度で音になっていましたが、以降あまり良くないようです。9/3に"This is KUMU ... radio news 24 hours a day"のアナウンスをようやくコピー。
10/28には1540-KREAとともに深夜の1630まで聞こえていました。正時以外にはkumu(クム)のアナウンスが出ているのかも知れません。

1510
B KGA(Spokane, WA) English, News/Talk

聞こえればかなりクリアです。"15-10 KGA"や"The Bigtalker"のアナウンスが聞けます。

E KFNN(Mesa, AZ) English, Business Talk
11/9にようやく"15-10 KFNN"が取れました。AZがオープンすれば聞こえる様子。KFNNはKFNのようにも聞こえるのでLive Streamingで耳慣らしした方が良いかも。

1520
E KGDD(Oregon City, OR) Spanish
10/1にMexican popsを聞いたのが初受信。11/16の1400過ぎにも聞こえ、厳しいながらも"La Gran D"のスローガンが聞けました。

E KVTA(Port Hueneme, CA) English, Talk
11/10の1400過ぎにはとてもクリアに聞こえました。"Newstalk 15-20 KVTA"が出ていますが、コールだけならほぼ1分に1回、聞くことができました。

1540
D KREA(Honolulu, HI) Korean, Asian
9月前半にはかなり強くなる日もありました。正時に"This is KREA Honolulu 15-40 AM"のアナウンスが出ています。10/28には1500-KUMUとともに深夜1630過ぎまで、賛美歌を多く流すReligious番組が聞こえていました。

C KMPC(Los Angeles, CA) English, Sports
ここでSports talkが聞こえればこの局の可能性が高いと思われます。11/10が今シーズンの初確認ですが、今後は二次伝播で1400-1500にかなりの頻度で聞こえてくると思われます。

1550
B KYCY(San Francisco, CA) English

今シーズン、このチャンネルはなかなかハッキリ聞こえてくれません。Webの番組表では"Red Jazz"は健在の様子。Jazzならこの局か。
KYCYのコールは殆ど聞かれません。"K-you Radio" "KYOU Radio"などと出ています。

D KKAD(Vancouver, WA) English, Nostalgia
Nostalgiaならこの局だろう。昨シーズンの常連局の名を返上してしまっている様子。今シーズンはまだコールのみしか取れていないが、"Music of Your Life"または"The Sunny 15-50 KKAD"などと出ているハズ。

D KRPI(Ferndale, WA) Panjabi, Asian
インド風ならこの局だろう。上記2局同様、今シーズンは不調。正時に"15-50 KRPI, Ferndale"とIDが出ます。

1560
E (KNZR)(Bakersfield, CA) English, News/Talk
10/31, 11/10にCoast to Coastを受信。確認には至らず。

1570
D (XERF)(Ciudad Acuna, COA) Spanish
Mexican popsなどが良く聞こえるチャンネル。ほぼこの局に違いないだろうが、米本土にもSpanishフォーマットの局がいるので注意が必要か。AZあたりのオープンに前だって入感してくる。聞こえるときはかなり強いので、常時チェックしたいチャンネル。

1580
D KBLA(Santa Monica, CA) Spanish
8/18の1300前に陽気なメキシカンが聞こえていました。10/23, 11/10, 11, 22にも入感。"Radio Zion"が出ているような気がします。11/26に初確認。正時に"KBLA Santa Monica"と出ていました。Lの音は聞きづらく、聞き流すと"KBA"と聞こえてしまいます。

D KMIK(Tempe, AZ) English, Children's(Radio Disney)
Dance musicやRadio Disneyのアナウンスは聞こえますが、10月までは一次伝播での入感が主の様子。11/8以降は二次伝播でかなり強く聞ける。ただし、気がつくとKBLAに変わっているので注意。

1600
B KVRI(Blaine, WA) Panjabi?, Asian
今シーズンはお祈りソングがかなりの頻度で、かつ強力に聞こえています。残念ながら正時以外にコールを聞いたことはありません。正時には"AM 16-00, This is KVRI, Blaine"のアナウンスが出ますが、サイドのために半分の"KVRI, Blaine"しか聞こえないことが多いようです。


2006-07 TP受信局一覧(1620-1700kHz)

2006-10-11 | 2006-07 TP受信局一覧

11月26日までのTP受信局リストです。

[凡例]周波数, 入感頻度(A~E), コール(ロケーション), 主な使用言語, format, コメント
使用時間はすべてUTC(JST-9)。

1620
E (KSMH)(Sacramento, CA) English, Religious
11/18に今シーズン初受信。ハイウェイラジオの混信が厳しい。810kHzx2のチャンネルなので要注意。ただし、番組内容からすぐ判断できますが。当地で、ここで810kHzのオバケが出たことはありません。

1630
C (XEUT)(Tijuana, BN) Spanish

年々信号が弱くなっているように感じるのは気のせいでしょうね。11月現在は1400のs/on。

E KRND(Fox Farm, WY) Spanish
11/16には良好に受信でき、Latin音楽の合間に"Esta es La Grande"などと出ていました。

E UnID
10/31 1300前に音楽が聞こえました。WY, TXいずれかはわかりませんでしたが、ここでXEUT以外の局を聞いたのは初めてでした。


1640
B KDIA(Vallejo, CA) English, Religious

8月中の1315の増力時刻には結構聞こえていましたが、11月になっての1430前後に強力に入感。1430前後にはPrecepts開始直前の1428の"KDIA San Francisco, We are the Light (at?) the Top of the Dial"か、1430の番宣の最後の"16-40 KDIA"のいずれかのアナウンスを取る以外にIDによる確認は不可の様子。

D (KBJA)(Sandy, UT) Spanish
11/9にようやっとクリアに聞こえました。今後は入感頻度は高くなるはず。KDIAに前だって入感するパターンが多いのでは?正時を外すと確認は困難です。

D KDZR(Lake Oswego, OR) English, Children's(Radio Disney)
11/18に今シーズン初確認。このチャンネル、常連局はKBJA→KDIA→KDZRの順に聞こえるの常。今後、入感頻度はかなり高くなるはず。時間帯によってはKFXY(Enid, OK)も聞こえることがあります。

1650
C (KFOX)(Torrance, CA) Korean, Asian

1640同様、8月中の1315の増力時刻には結構聞こえていましたが、正時までは持たず、今シーズンは未だ未確認。

E KBJD(Denver, CO) English, News/Talk
今シーズンは3月まで1445の増力とのこと。昨シーズンよりも入感頻度は低くなると思われます。11/22に今シーズン初受信。

1660
C KXOL
(Brigham City, UT) Spanish, Spanish/Romantica
X-bandではこの局だけがポツンと聞こえていることも。Oldiesよりフォーマットを変更した模様。10/20の1319に"K-X-O-L 16-60 AM"で確認できました。10月の終わりからは絶不調です。

D KTIQ(Merced, CA) Spanish
11/23にようやっと今シーズン初確認。KTIQのコールに続くSloganは"Radio Visa"とは聞こえませんでした。

E KRZI(Waco, TX) English, Sports(ESPN)

8/30の1200前後には良好に受信でき、"16-60 ESPN Radio"のスローガンが取れた。その後の確認は11/9。ただし、コールまではまだ得ていない。11/15にも受信でき、正時に"16-60 ESPN Radio, KRZI, Waco"のアナウンスが取れた。ただし、Wacoの部分は不明瞭。

1670
C (KHPY)(Moreno Valley, CA) Spanish, Religious

今シーズンは11/1になってようやっとスペイン語を確認。11月に入ってからはかなり安定して聞こえています。

E KNRO(Redding, CA) English, Sports(ESPN)
11/23に今シーズン初確認。増力時刻の問題から受信は困難。

1680
B KAVT(Fresno, CA) English, Children's(Radio Disney)
早い時間からポツンとこの局だけが聞こえていることも多い。Radio Disney。

E (KDOW)(Seattle, WA) Spanish
スペイン語は8/18に聞こえたのみ。10/30以降、14時台の入感頻度が高くなりました。

1690
A KFSG(Roseville, CA) Spanish

8/30の増力時刻にスペイン語が聞こえたのが今シーズン最初で、11/1にようやっと2度目が聞こえた以降は安定して聞こえている。今シーズンの初確認は11/7。その後は増力時刻以降、良好に聞こえている。正時に"KFSG Roseville, Sacramento"と出ている。

D KDDZ(Arvada, CO) English, Children's(Radio Disney)
11月中旬現在は、1345頃の増力とともに聞こえてくるが、1400頃が限度。これ以降はKFSGが聞こえてくる。11/16に今シーズン初確認。

1700
A XEPE(Tecate, BN) English, Business Talk

お馴染み"Cash 17-00, Where Money Talks"です。X-bandのパイロット局ですね。日本全国で聞こえているようです。

C UnID English
内陸の状態が良いときにXEPEともう1局聞こえますが、今シーズンは確認に至っていません。このチャンネルで2局聞こえるときはX-bandに注意、です。