DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

Loggings on Mar 31, 2006

2006-03-31 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=35

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/31 04:42
太陽風速度は、360km/秒程度で推移しており、磁気圏も静穏です。

太陽風速度は、昨日からやや上昇傾向を見せたものの、現在まで360km/秒という低速度で推移しています。太陽風磁場の南北成分(赤い線)もほぼゼロ付近で推移しており、磁気圏へ太陽風のエネルギーが流入しにくい状態となっています。
…後略…

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 週末のみ一時帰国?中です。。。

 @1200 久しぶりに聞いてみましたが、春ですねぇ。とってもノイジーです。
当地ではもっとも良好な1100kHzですら弱くて聞きにくいです。
他に 980, 1410, 1500, 1550kHzなどでも弱く聞こえています。
 @1230 1040, 1470, 1540, 1600kHzでも何か聞こえているようですが弱すぎます。
 @1240 850kHzが良好に聞こえています。
 @1300 今日は駄目のようです。

みんなのログ on Mar 30, 2006

2006-03-30 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=31

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/30 02:31
太陽風速度は再び350km/秒まで減少し、磁気圏は静穏な状態が継続しています。
…中略…
27日周期のグラフを見ますと、前周期では3月6日位から新しい高速風の影響が現れて磁気圏でも擾乱が発生し始めています。このことから現在の弱まった太陽風は4月1日位まで継続して、その後4月2日位から新たな高速風の影響が現れるのではないかと思われます。

太陽放射線や静止軌道での高エネルギー電子も静穏な状態が続いています。

おーい、どこいったー?

みんなのログ on Mar 29, 2006

2006-03-29 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=11

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/29 05:38
太陽風、磁気圏ともに静穏な状態が続いています。
…中略…
ただし、前周期の状態を見ますと、これらの領域は、余り大きな影響を与えていませんでしたので、この先1週間程度は静穏な状態が続く可能性が大きいです。

 Shinさんによると1700kHzですら微弱とのこと。 
ついにTPシーズンの終焉なのでしょうか。。。

980kHz CKNW, New Westminster, BC

2006-03-28 | QSL

 

It was my pleasure to hear of your March 2 2006 listening report from so far away. I seldom get reports from your area, and it is always such a surprise that occasionally our signal reaches your location.
とのこと。確認の文字は見あたらないが良しとしよう。
Letter in 22 days.
v/s Mark Friesen, Chief Engineer
Suite 2000 - 700 West Georgia St.
Vancouver, BC
Canada V7Y 1K9

みんなのログ on Mar 28, 2006

2006-03-28 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

 宇宙天気ニュースは3月24日以降、担当者が変わっており、2日に1回の更新となっています。本日付の情報はありません。
 最新の宇宙環境情報が有効かも知れません。

  春の訪れを感じます。DX TransEquator in Saitamaと名前が変わるのももうすぐか。。。変わるわけないって。

 以下、MW-DX掲示板からの引用です。

 @0930 1700kHzで2局。1690, 1660, 1640kHzなどで入感(Shinさん)
 @1130 1700, 1660, 1640, 1600, 1590, 1580, 1570, 1550, 1500, 1480, 1470, 1380kHzなどが入感(太さん)
 @1200 太さんによると、あっという間に落ちたそうです。


みんなのログ on Mar 27, 2006

2006-03-27 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/27 04:53
太陽風速度は、360km/秒まで減少しました。太陽は非常に静穏です。
…中略…
太陽風速度は、360km/秒まで減速し、現在はやや上昇傾向にあります。
速度は低速ですが、密度、磁場強度ともにやや大きな値を継続しています。
特に、磁場は7-8nTのやや強い強度を維持しながら、南向きと北向を緩やかに繰り返す変化をしており、オーロラ嵐が発生しやすい状態となっています。
…後略…

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 MW-DX掲示板には1400にShinさんが 1050, 850kHzを報告されたのみでした。


1550kHz KRPI, Ferndale, WA

2006-03-27 | QSL

 

Dear Masahiro Hihara,
Thank you for you letter and CD and the details of hearing Radio Station KRPI in Japan. I will soon be sending you a QSL card confirmining your reception of KRPI.

Best Regards,

David Harris,
P.E. Chief Engineer - KRPI


とのメールをもらってからはや17日。ようやく届きました。ほっ。
Full Data QSL Card in 41days.
v/s David Harris, Chief Engineer
P.O. Box 3213
5538 Imhof Rd
Ferndale, WA 98248

Loggings on Mar 26, 2006

2006-03-26 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

 一時帰国できたので、1100頃にチェックしてみましたが、いくつかのチャンネルでオトになっていましたが、とてもnoisyでした。なお、同時刻、MW-DX掲示板には太さんが650, 700, 750, 780, 850kHzのアラスカ局が好調との情報を寄せられていました。
 このままシーズンが終わってしまうのでしょうか?

みんなのログ on Mar 25, 2006

2006-03-25 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=44

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/25 01:25
太陽風速度が減少しています。
…中略…
太陽風磁場の増大に伴って、太陽風磁場の南向き成分(赤い線)も15時頃からやや強まっています。シベリア磁場データやリアルタイムAEを見ますと、同じ時間からややオーロラ活動が活発化していますが、大きなオーロラ嵐は発生していません。

静止軌道上での高エネルギー電子のレベルはだいぶ下がってきましたが、今後の太陽風速度の上昇が予想されますので注意が必要です。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 MW-DX掲示板には一切の投稿が無く、残念ながら状態は不明です。絶不調だったのでしょうか。


みんなのログ on Mar 24, 2006

2006-03-24 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=36

 どうやら内陸のTexasあたりまでオープンしていた様子です。

1540kHz 2局 @1225(ゆうちゃん)
1550kHz まずまず @1150(ゆうちゃん)
1570kHz XERF...メキシコ国歌 @1200(太さん)
1620kHz (KSMH)(West Sacramento, CA) @1230(太さん)
1640kHz すでに強力 @1150(ゆうちゃん), 英語 @1225(ゆうちゃん), KDIA(Vallejo, CA)ではないかも @1300(Shinさん)
1650kHz 英語トーク @1140(太さん), "KNUS2"...KBJD(Denver, CO) @1200(太さん)
1660kHz "ESPN Radio"...KRZI(Waco, TX) @1220(太さん)
1700kHz 強力 @1150(ゆうちゃん)

  これらの情報はMW-DX掲示板より転載させていただきました。

みんなのログ on Mar 23, 2006

2006-03-23 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=49

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 3/23 05:05
太陽風の速度は低下して450km/秒に下がっています。862黒点群の活動も弱まっています。
…中略…
今後も太陽風は速度の低下が続き、磁気圏は穏やかな状態になるでしょう。
…中略…
急に小規模フレアを起こして注目された862黒点群ですが、規模が縮小している様です。
今日の太陽写真では、注意しないと気付かない見え方になっています。
X線のグラフも落ち着いていて、変化が乏しくなっています。
太陽のフレア活動は穏やかな状態になりそうです。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 状態が悪いのでしょうか。1400現在、どなたからの情報も入っていません。
 1700kHzが聞こえたらLive Streamingとのパラチェックをよろしく!

CASH 1700のホームページ

 1400を過ぎてから、1690, 1660, 1640kHzが大阪のWakiさんにより、1690, 1620, 1550kHzが関東のShinさんにより報告されました。1550kHzはKYCY(San Francisco, CA)のようです。

  これらの情報はMW-DX掲示板より転載させていただきました。

★。、::。.::・'゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’

 なお、MW-DX掲示板で話題になったKYCYについての記事のリンクをまとめておきます。なお、KYCYは昨年(2005年)5月16日にフォーマットを変更しています。

S.F. radio station starts airing podcasts
ポッドキャスト専用ラジオ局が登場--米サンフランシスコ

 サケさんの記事
1550KHz「KYCY」が「KYOU」に?
ポッドキャスト専用ラジオ局 KYOU_Radio

受信音が紹介されています。

2006-03-23 | Greenland
以下、radioascolto.org からの引用です。

Greenland

Articles / New!
Date: Feb 15, 2006 - 09:33 AM

As posted few days ago, KNR Kalaalit Nunaata Radioa, Tasiilaq, is coming in loud these days on 3815 kHz USB. Here's a clip of their T/S and ID at 22.00 utc, recorded 14/2 (R. Bruni, Parma)




This article comes from radioascolto.org
http://www.radioascolto.org/html/

The URL for this story is:
http://www.radioascolto.org/html/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=254

eQSL その後

2006-03-23 | QSL

 さて、KYCY(San Francisco, CA)Phil Lerza氏からは「カードないよ」との返信。
「カードじゃなくていいからさあ」
「eメールで確認したじゃない」
「いやいや eメールじゃなくてさ。何とかなんない?」
「だめだよ、だってうちってQSL出してないからさ」
「一生の思い出なんだって。受信日とConfirmの文字入れてサインしてくれればいいんだけど」
「だぁーめ」
「じゃ、さ。こうしよう。こっちで文章つくるからさ、プリントアウトしてサインしてよ」
「う~ん」
 などという会話があったかなかったか。
 結局、
SASEと書類を送ってくれたらサインして返すよ」
 なんてところで手打ちになってしまった。eQSLよりは一歩前進したが、寂しさは拭えない。ここにレポートを送る前にNational Radio Clubの会報やネットでQSL Info.をチェックしてはあったので予想された展開ではあるけれども。。。National Radio Clubのメンバーはフォローアップしまくって最後はPPCで諦めるというのが国内局(こちらでいうTP局)には多いみたい。日本では考えられないんだけど。
 だんだん英語が怖くなくなってきたぞ。

eQSL