DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

Loggings on Jan 31, 2006

2006-01-31 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

1550 UnID, 1320-1339, Very Poor, Jan 31.
いつものKKAD(Vancouver, WA)とはちょっと違う音楽。英語かどうかもわからない。まともに聞こえたのは冒頭の数分間のみ。

1550 UnID EE, 1518-1522, Weak signal, Jan 31.
弱すぎ&サイドきつすぎ。

1640 UnID EE, 1247-1311, Talk and Piano? music, Weak signal, Jan 31.
珍しく正時が山だが弱すぎた。1340頃にもなにやら聞こえていたがこちらは更に弱い。

1660 UnID, 1517-1527+, Weak signal, Jan 31.
もっともキャリアがはっきりしていたこの周波数を1時間以上張り込んでいたのだが、この時間になってようやく音になり始めた。 KTIQ(Merced, CA)よりもKXOL(Brigham City, UT)というような感じもするが、気のせいかなぁ。

1700 XEPE and UnID EE, 1307-1441+, Poor, Jan 31.
2局以上聞こえているが、フェーディングが早い。いずれも拮抗した状態で聞きづらい。どれがXEPE(CASH)だかわかりやしない。1309に"Talkradio 15-80"のように聞こえる部分があるが、まさに空耳レベル。明らかに2局が分離できたのは1317まで。その後1局になるがこちらはXEPE。良好な部分のみを録音チェックしたが"Cash 1700"が度々出ていた。1423頃からCASHの信号は上昇したが1437には失速、1441にはノイズレベルへ没入。 見事に1局も確認できなかった。昨夜の反省を生かして粘ってはみたが撃沈! 1700kHzはいつものXEPEが「ふらふら状態」だったし、いったいどこがオープンしていたのか。1700kHzで聞こえる可能性があるのはKVNSとKKLFのTX組のいずれかだろうから(KKLFはKTBK時代に埼玉でも受信実績がある)、もしかしたら通常とは異なる地域がオープンしていた可能性もある。受信状態が悪く悪態をついていたが、録音をチェックしていくとそんな気がしてならない。

   *・゜゜・*:.。..。.:*・ Online Hot Loggings *・゜゜・*:.。..。.:*・

 1300過ぎには1700kHzで2局が混信しながら聞こえていた。こちらはMDに聴いていてもらったので後ほどチェックするつもり。1310にIDが出ているかも知れない。他のチャンネルでは1320頃に1550kHzで音楽が、1340頃に1640kHzでトークが、1515過ぎに1660kHzで音楽が微かに聞こえたにすぎない。惨敗だ!

みんなのログ on Jan 30, 2006

2006-01-30 | Loggings 2005-06

 

この辺が聞こえていたことになります。
地図はMapQuest.Comよりご提供いただきました。


All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

 朝、パソコンの電源を入れてみたらビックリ。こちらの「掲示板」の書き込みは「書き込み通知」機能によりe-mailとして送られてくるように設定させていただいているのだが、メーラーは「新規メール:19通」とのメッセージを吐き出している。私が落ちた1440以降にX-bandではOR, CAがオープンした様子。勝手ながら情報を引用させていただくと。

1640 KDZR(Lake Oswego, OR) EE, 1530-1600, "Radio Disney", Northさん & 馬場さん
1660 UnID, 1523, Music, Northさん
1670 UnID EE, 1547, Talk, 馬場さん & Shinさん, KNRO(Redding, CA)?
1670 UnID SS, 1456, Northさん, KHPY(Moreno Valley, CA)?
1690 KFSG(Roseville, CA) SS, 1517-1539, 1517-1539, Northさん, Shinさん & BCL復活組さん

 確認されたのは1640-KDZR(Lake Oswego, OR)だけのようだ。1670, 1690kHzのスペイン語はそれぞれKHPY(Moreno Valley, CA), KFSG(Roseville, CA)と押さえてよいだろうから、この段階でオープンしているのはOR, CA。ならば1660kHzはKTIQ(Merced, CA)1670kHzの英語トークはKNRO(Redding, CA)と推測できる。これらはほぼ経度121°上にあり、現地の夜明けは1500頃なので、見事にグレーライン上にあったことになる。1670kHzがKHPY→KNROとなったのが良い例で、KHPYのあるMoreno Valleyの夜明けは1430頃でKNROのあるReddingの夜明けは1500頃。いまさらながらココまでは粘る必要があったことを痛感しています。Shinさん、Northさん、馬場さん、BCL復活組さん(カキコ順)、お疲れ様でした。勝手に引用させていただいてしまいましたが、不都合があればご連絡くださいませ。

 やはりDXは粘り、なのである。

Loggings on Jan 30, 2006

2006-01-30 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=0

1100 UnID EE, 1112-1129, Talk, Poor, Jan 30.
信号は1120kHzよりも強いのだが、1098kHzのサイドがキツイ。1126が信号のピークで期待させたがその後あっという間に沈む。KFAX(San Francisco, CA) 50kWか?

1120 UnID EE, 1107-1125, Talk, Poor, Jan 30.
1100kHzのほうが強かったので1147までMDに聴いてもらっていたが、確認するには弱すぎたとのこと。当地では1100kHzとセットで聞こえることが多い。KPNW(Eugene, OR) 50kWか?

1190 KEX(Portland, OR) EE, 1353-1440, Talk, "KEX News Time 6-18"@1418 "Newsradio 11-90, KEX"@ 1430. Poor, Jan 30.
太さんの情報で1307頃から聴き始めたがこの時間になってようやく浮いてきた。信号の谷が長く、実際に英語が聞こえる時間は少ない。時刻アナウンスは上記のように出ている。

1550 KKAD(Vancouver, WA) EE, 1156-1204, "Music of Your Life", Poor, Jan 30.
混信局の正体は不明。

1590 UnID EE, 1352-1354+, Talk, Poor, Jan 30.
残念ながらすぐにf/outしてしまった。

1640 UnID EE, 1157-1205, Gospel?, Weak signal, Jan 30.
KDIA(Vallejo, CA)だろう。

1690 (KFSG)(Roseville, CA) SS, 1203-1230, Weak signal, Jan 30.
スペイン語以外の手懸かりはないが。。。

   *・゜゜・*:.。..。.:*・ Online Hot Loggings *・゜゜・*:.。..。.:*・

 1100には1100, 1120kHzで英語が聞こえたがともにサイドの混信がキツかった。この2局、1125頃にはともに沈んでしまったが、変わって1670, 1640, 1550kHzが音になり始めた。1550kHzはJAZZ系の音楽とトークの2局が混信して聞こえていたが、JAZZ系のほうはKYCYと思いきやKKAD(Vancouver, WA)"Music of Your Life"のスローガンが出ていた。 1200を過ぎるとX-bandも各波でキャリアが確認できるようになるが、1300現在それ以上の信号の上昇は見られていない。このママ終わらないことを祈るだけだ。
 @1307 太さんの情報で1190kHzをワッチするが微かに英語だとわかる程度。短く聞こえて長く沈む…TPらしい聞こえ方ではあるが、弱すぎる。KEX(Portland, OR)か?
 @1440 上がってくる様子が見られない。本日はココまで。

ジョージ・ワシントン初代大統領

2006-01-30 | 徒然なるままに

 ジョージ・ワシントン(George Washington, グレゴリオ暦1732年2月22日 - 1799年12月14日、ユリウス暦では1731年2月11日生れ)は、アメリカ合衆国の初代大統領。
 (中略) 彼はまたその肖像を1ドル紙幣および25セントコインに使用されている。

 
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

 先日注文した米切手が
UNITED STATES POSTAL SERVICEよりいまだ届かず、返信料を入れられずに溜まってしまったUSへのレポートを発送するために郵便局へいった。1ワシントン初代大統領が119円ちょっと。給料日前とあって40枚で我慢。これでようやくKFXY, KTIQ, KBJA, KHPYのレポートを発送することができた。とりあえず40枚で我慢したのだが、US POSTAL SERVICEには84セント分の切手を40枚発注してあるので、あわせて80通分。いったいいつまでもってしまうんだろう。
 買いすぎのような気もするが、よしとしよう。気合いで処分だ。


Loggings on Jan 29, 2006

2006-01-29 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=11

1470 CJVB(Vancouver, BC, Canada) Malay, 1519-1547+, Telephone report, Fair to Poor, Jan 29.
最近はこの時間にこの局が落ちたらTPが終わりを告げている。日曜日は中国語ではない。CJVBのコールは今日もまた取れなかった。 Webとタイムラグありのパラレルだが、Live Streamingでは"AM 14-30, CHKT, Fairchild Radio, Toronto"のIDが出ている。残念ながらこの部分1470kHzでは谷になっており最後の"Toronto"らしき単語しか聞き取れない。

1540 (KMPC)(Los Angeles, CA) EE, 1442-1514+, Fair to Poor, Jan 29.
Super Bowlの話題で盛り上がっていた。そういえば来週はSuper Bowl XL(Seattle Seahawks vs Pittsburg Steelers)。さらに翌週はPro Bowlだ。もちろん両日とも休みだ。

1580 UnID, 1436-1459+, Fair to Poor, Jan 29.
受信開始時には2局が混ざりあって聞こえた。ピークではS9をオーバーしたが、なんでこういうタイミングでIDが出ないんだ!音楽は良く聞こえるけど、アナウンスになると状態は悪くなってモゴモゴしゃべってるだけだし。正時直前に落ちるし。悪いパターンに見事に嵌った受信。KMIKではないですよね?

1600 KVRI(Blaine, WA), 1523-, Poor, Jan 29.
CAが終わった後、のんびりとやってきた。1470kHzとセットで聞こえることが多い。

1640 UnID, 1432-, Weak signal, Jan29.
トーク番組ですが、弱すぎて使用言語も不明です。

1660 UnID, 1109-1230, Weak signal, Jan 29.
時折音楽が聞こえる程度。コレしか聞こえなかったので「ながら」で粘ってみたが、これではどこなのか全くわからない。

1690 UnID, 1417, Weak signal, Jan 29.
みなさんからは1時間遅れでようやくやってきた。このチャンネル、当地では相性が悪すぎるようです。強烈なノイズにやられてることも多いし、ほとんど音になってくれません。

1700 XEPE(Baja Calif.,Mexico) EE, 1430-1436, "Cash 17-00", Fair, Jan 29.
1425以前は弱かったが急激に良化した。同時に他のチャンネルにもTP局が。。。ただしあんまり頑張ってくれると、下で聞こえている局の確認はムリ。確かに今日も2局聞こえていました。

 1100頃からラジオにかじりついていたのだが、この時間辛うじて音になったのが1660kHzのみ。1300過ぎには1700kHzの2局入感だとか、1690kHzがRockだとかのみなさんの情報をじたんだを踏みながら見守らせていただいた。この時間にこれらの周波数は実に静かで、「アンテナが壊れたのか?」と思わせるくらいだった。もちろん1700-XEPEは聞こえていましたが、別段強くもなく、といった感じだった。やるせない思いとはこんな感じなのだろうか。
 1425頃を境に状況は一変する。急激に1700-XEPEが強くなると、やはりそれはやってきた。1540, 1580kHzが爆!状態となり、この二兎を追うことにした。この間、他のDXerたちは1650kHzのKFOXをモノにしていた。ここで韓国語が聞こえればまずこの局に間違いはないのだが、残念ながら私はまだコールをゲットしていなかったのに。「二兎を追う者は一兎をも得ず」とは素晴らしき格言。結局不明局を増やしただけだったりして。「同じ轍は踏まず」ともまたしかり。精進、精進。

Loggings on Jan 28, 2006

2006-01-28 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=29

780 KNOM(Nome, AK) EE, 1450-1510, Poor, Jan 28.
774kHzが強すぎるのでしょうか、ふっ、といきなり浮かんできます。 Shinさんの言葉をお借りすれば「酔ってしまいそう」な感じ。 850kHzもそこそこ聞こえているが、他のアラスカ局はこの時間は不調の様子。

850 KICY(Nome, AK) EE, 1554-1605, "KICY AM 8-50", Fair, Jan 28.
この時間はかなり良好。

1600 (KVRI)(Blaine, WA) 1452, Indian music, Weak signal, Jan 28.
辛うじて音になった程度。

 今日は徹夜も覚悟して出勤したのだが、思ったより遙かに早い1420頃に帰宅。 1470kHzもなんとかなりそうな気もしたが、気のせいのママ。実測が取れる周波数からするとすでにWA, BCあたりか。 明日に期待するとしよう。

Loggings on Jan 27, 2006

2006-01-27 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=24

 1400をだいぶまわってからの帰宅。昨夜はこの時間からのスタートだったが…

*・゜゜・*:.。..。.:*・

 1500kHzでしっかりしたキャリアが確認できたが結局音にはならなかった。X-bandではカスりもしない。こんな状態でも深夜の850kHzは健在。頑張れ!"KICY AM8-50"

状態が悪いときには。。。其の参

2006-01-26 | 徒然なるままに
 1月21日のKFXYのレポートを作成した。
 とはいっても理解できたのは800ナンバーの電話番号とスローガンだけなので、レポートというよりも「確認してみてくれ」っていう手紙なのだが。まったく聴いたことがない局というのもやっかいだ。コールが聞こえてくれれば自信をもってレポートできるのだが、スローガンだけだとやはり不安。"Radio Disney"だとか出てるんだったら何回も聴いているから自信も持てるが、何せ聴いたことがないんだから、不安は不安。Live Streamingのような状態で聞き取るんだったら初めてでも平気だけどさ…もう自分ではココって勝手に決めつけてはいるけど、「うちじゃなかったゾ」などと返事がきたらヘコむんだろうなぁ。

 
などと書いているうちに1580kHzが上がってきた。さあ、いくぞ。

 戻ってきました。受信の成果?はLoggingsを見ていただくこととして…  局数は少なかったものの、どれも心地よい強さで聞こえていました。  さて、状態の悪いときにはレポートを書くだけではなく、日本語放送などをちゃっかり聴いていたりします。すでに一昨日になってしまいますが、KTWRから返信がありました。今年、初の返信ではありますが、同封されていたベリはウン十年前に同局からもらったものと全く同じ。とても懐かしく眺めてしまいました。やはり日本語がリラックスできていいですね。

 あ、「どうでしょうリターンズ」が始まるぞ。

Loggings on Jan 26, 2006

2006-01-26 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=42

650 KENI(Anchorage, AK) EE, 1454-1536, Fair to Poor, Jan 26.
爆裂、です。

680 UnID EE, 1322-1332, Weak Signal, Jan 26.
KNBR(San Francisco, CA)と考えられるのだが、KBRW(Barrow, AK)だったらいいなぁと。残念ながら時折英語トークが浮かんでくるだけ。残念ながらこの局、サイドがきつくてなかなか確認に至らない。

750 UnID EE, 1518-1524, Talk, Poor, Jan 26.
KFQD(Anchorage, AK)だろうか。NHKのサイドがきついきつい。

1100 UnID EE,1031-1042, Very Poor, Jan 26.
同時刻キャリアが強かったのは1460, 1160kHz。

1510 UnID EE, 1428-1453, Talk, Poor, Jan 26.
さあ、どこでしょう。

1580kHz UnID, 1425-1505+, Fair to Poor, Jan 26.
受信開始後まもなくS9オーバーの信号を届けてくれた。1436頃から沈み始め、1443には一度了解不能となるが1452に再び復活。1500にコール?を含んだIDが出たが。。。
KMIKに問い合わせたところ、同局ではないとの返信をCarl Jimenez氏より得た。氏に感謝。

1660kHz UnID, 1524-1527+, Latin Pops, Fair to Poor, Jan 26.
KTIQのような音楽ですが、これだけ足が早いと…。  1030過ぎに1120kHzと1550kHzが、1150頃には1640kHz, 1510kHzが音になりかけたがすぐに落ちた。1700kHzも非常に弱く、まさに不調。本日はココまで、となりそうな予感。今日はさっさと寝ることにしよう。

*・゜゜・*:.。..。.:*・  

 1350頃に1660, 1640, 1580kHzで始まりそうな兆候が見られたが、やはり上昇しない。今日はフロアレベルが低いのに! 1月21日のような入感を経験してしまうと、ヘッドフォンは離せない。
 ヘッドフォンを離さないでよかったと思ったのは↓のようなことがあるからだ。    

*・゜゜・*:.。..。.:*・ Online Hot Loggings *・゜゜・*:.。..。.:*・

 キター! - 日記を更新していたら1580kHzが急激に上昇してきました。ピークではS9をオーバーしています。
 @1459UTC 650kHzも爆裂状態です。
 @1518UTC アラスカ方面が良いようです。750kHzも音になっています。
 @1525UTC 1660kHzも良好! これはNakaさんの情報。
 @1532UTC 1640kHzも聞こえ始めましたが、もうタイムリミットでしょう。

 Nakaさん、Shinさん(at 掲示板)
 wakiさん(at KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGE
 今日はつるんでいただいてありがとうございました。 またよろしくおねがいしますね。


Loggings on Jan 25, 2006

2006-01-25 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=62

850 KICY(Nome, Alaska) EE, 1557-1640, The Blackfast Club, "KICY AM 8-50", Poor, Jan 25.
あまり強くはならないが、いつもどおりAK局では最強。 Live Streamingとパラレルだが1分30秒程度遅れている。

1470 CJVB(Vancouver, British Columbia, CANADA) CH, 1156-1217, Poor, Jan 25.
Live Streamingとタイムラグありのパラレル。

1510 (KGA)(Spokane, WA) EE, 1146-1216, Telephone-talk-back, Poor, Jan 26.

1600 KVRI(Blaine, WA), 1203-1210, Poor, Jan 26.
Live Streamingとタイムラグありのパラレル。Live Streamingはホームページから。

 1130過ぎには1100, 1120kHzで英語が聞こえていた。
 1330過ぎまで常に10波以上で実測があったので電波は届いてはいるようだが、弱すぎ。
 1200にはログのとおりWA, BCが聞こえていたし、1700-XEPEもカスカス状態だったので、入感時間が繰り上がっていたのかも知れない。

Loggings on Jan 24, 2006

2006-01-24 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=73

1500 UnID, 1414-1435, Poor, Jan 24.
音楽番組。信号はそこそこだが、サイドが厳しすぎる。

1660 UnID, 1126-1149, Very Poor, Jan 24.
聞こえているのはLatinのような気もするが…

1660 KTIQ(Merced, CA), SS, 1349-1441+, Latin pops, Fair to Poor, Jan 24.
1500に再び信号の上昇が見られた。録音を聞き直したところ、たしかに2局聞こえていました。ご指摘いただいたBCL復活組さん、しんぞうさん、ありがとうございました。混信局はClassicには聞こえない。

 1100過ぎに帰宅。1400kHz以上では1700, 1660, 1640, 1570, 1550, 1540, 1510, 1470, 1460kHzで実測。1126頃から1660kHzが音になり始めるが、確認レベルまでは至らず。この後1350過ぎには再び音になり、1420頃が信号のピークで1440頃には聞こえなくなった。この時間帯には一時的に1640, 1500kHzに信号の上昇が見られたが、確認には至らず。
 1700-XEPE(Tijuana, BN, MEXICO)はかなり強力だったので、今日の結果には不満足。

 1700現在 1539kHz Djiboutiは今日も受信できています。「一度入れば常連局」ですね。

1539kHz Djibouti 受信記

2006-01-23 | 徒然なるままに

 2006年1月22日早朝、KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEに衝撃が走った。
 お馴染みのSuper DXer馬場さんからDjiboutiの入感の報である。それも、中波でだ。
 以下はその興奮をありのままに伝えるドキュメントである。
 なぁんて、ね。

 私自身発の中波アフリカ局であり、大切な思い出の時間でした。録音はもちろん保存してあります。しかし、中波でアフリカ局を受信した事実と同じように、その時間をみなさんと共有できたことも大切な思い出です。いつでも思い出せるように、KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEより記事を転載させていただきたいと思います。以下はその抜粋で、発見者である馬場さんと私の会話のみです。本来ならばすべて載せたいのですが、その可否を判断することができません。馬場さんは「言い出しっぺ?」でこのblogにもすでにご登場いただいているので(この記事は2006年8月26日に編集しました)、諦めていただくこととします。いいよね。
 ご一緒させていただいた皆さんをお名前だけ記載させていただきますね。
 馬場さん、thomaさん、Northさん、砂時計さん、とても楽しかったです。どうもありがとうございました。 また、このような情報交換の場を設けていただいた影山OMにも深く感謝します。


1539khz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)03時08分28秒  
 ここでDjiboutiらしき局が聞こえています。
 パラの4780khzと非常に似た音楽が流れています。
 誰かパラチェックできませんか?
(信号自体は非常に弱いのですが当地では混信がさほど気になりません。)

1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)03時25分53秒  
 砂時計さん、こんばんは。
 キャリアの感度抑圧を受けてはいるようですが、結構クリアに聞こえていますよ。 

Djibouti  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)03時32分24秒  
 日原さん
 4780khzの方は爆裂状態で入感しています。

Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)03時42分25秒  
 お行儀の悪いキャリアに飲み込まれてしまいました。
 パラチェックでは存在していますが、1539kHzはいまや息絶え絶えになっています。
 馬場さん、まさにグッドタイミングでしたね。
 砂時計さん、こちらでも4780kHzは良好です。 

Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)03時44分44秒  
 息絶え絶えと書いた途端に復活しました。
 単体でも十分いけます。

Re:1539kHz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)03時51分53秒  
 砂時計さん、日原さん、thomaさん
 そもそも1548khzのDW,R SAWA等を聞こうと思いワッチしていたらその前に短波帯で4780khzで聞いたような音楽が流れていたので「おやっ?」と思い立ち止りました。
 まさかの受信です。「ラッキー!」の一言ですね。 

Djibouti  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)03時53分9秒  
 thomaさん、こんばんは。
 ほんとに驚きです。
 私もアフリカ中波は初!です。
 昨日のTPの録音をチェックし終わって、まさに寝ようとしていたところでしたが、
 眠気がぶっ飛びましたよ。 

Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)04時03分42秒  
 ID出てます? 

Re:1539kHz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)04時09分40秒  
 みなさん、こうゆう事もあるので楽しいですよね。
 さっそく同局にはレポートしたいと思います。
 明日月曜早朝はどうなることやら楽しみです。
 ずいぶん前ですがTanzania中波が1215khzで聞こえていたのを思い出しました。
 東AF中波も気をつけたほうがいいですね。
 今が潮時かもしれません。

 日原さん
 短波のほうでID取ろうとしていますが読解不能です。
 録音したファイルを何度も聞きなおすかINTERVAL SIGNALS ONLINEのID部分を
 聞いてそれらしいのが出てるかチェックしてみたいと思います。
 それとLive streamingがあるかどうかただいまチェックしています。
 
Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)04時20分49秒  
 砂時計さん、ありがとうございました。おやすみなさい。
 私は0500の終了まで粘ってみます。(たぶん)

 短波は今年の初めに受信していてかなり粘ったんですが結局IDが取れませんでした。
 ホームページにはLive streamingはなかったと思いますよ。
 で、結局レポートせずにいたのですが、今回ばかりはそういうわけにはいきませんね。
 0500終了のはずですからとりあえず粘ってみます。それでもダメなら、録音を同封ですかね。
 「あんたんとこのだろ」って一言添えて。

Re:1539kHz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)04時29分47秒 
 日原さん
 気合入っていますね、私もこればっかりは逃すわけにはいきませんので
 しっかりレポートしたいと思います。
 それとLive Streamingの件ありがとうございます。
 あれこれやってみましたが無いようですね。

Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)04時38分21秒  
 見失いました。同周波数では現在、何かが聞こえていますが、短波とはパラではないようです。
 どこかがかぶってきましたか? 

Re:1539kHz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)04時44分47秒  
 キャリアが出てきました。裏で時々音楽が聞こえたりしますが
 3時台の信号はありませんね。中波のほうは撤収です。
 
Re:1539kHz  投稿者:日原  投稿日: 1月22日(日)05時07分37秒  
 短波の方はスケジュール通り0502に終了しましたね。
 とりあえず一眠りしてから録音をチェックです。
 おやすみなさい。

 馬場さん、情報ありがとうございました。
 おかげさまでアフリカ中波を初体験、初堪能させていただきました。 

Re:1539kHz  投稿者:馬場  投稿日: 1月22日(日)05時15分51秒  
 日原さん、お疲れ様でした。
 私もAF中波初体験です。眠れません(笑)


Loggings on Jan 22, 2006

2006-01-22 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=28

850 KICY(Nome, AK), 1203, Fair, Jan 22.
信号は0800には確認できた。

1550 UnID EE, 1137-1154, JAZZ, Poor, Jan 22.
KKADLive Streamingとはパラではないような気がするが、断定はできない状態。

1570 XERF(Ciudad Acuna, COA, Mexico) SS, 1152-1209, ID at 1200 as "XERF, La (Poderosa)" then National Anthem, Poor, Jan 22.
正時になると状態が悪くなるのはなぜ?

1620 UnID EE, 1220, Weak, Jan 22.
今日は道路交通ラジオが強すぎ。

1640 KDIA(Vallejo, CA) EE, 0917-1216, Poor, Jan 22.
Live streamingでパラが確認できる。30秒程度の遅れあり。 1100過ぎまで1700-XEPE, 850-KICY以外はこの周波数しか音になっていなかた。 0900台,1000台には断続的な入感で、1200過ぎが信号のピーク。掲示板でご一緒させていただいたみなさんのところでは強かったようだが、当地ではイマイチ>。

1700 UnID, 1224, Mixed with XEPE(Baja Calif.,Mexico) on c/c, Poor, Jan 22.
XEPE(CASH)がかなりよろめいていたので期待したが、結局XEPE(CASH)しか確認できなかった。

 掲示板で情報交換しながらの受信だったが、当地のロケーションの悪さを再認識してしまった。1670kHz KHPYは当地では音にならなかった。

 明日から2日間出張なので、本日はここまで。詳細は後ほど。
 遊んでいただいたみなさま、どうもありがとうございました。
 明日から2日間は聞けませんが、状態が良いことを祈っております。
 1539kHz Djiboutiも聞こえるといいですね。

 0900以前は1700, 850kHzで実測があったのみだが、0910過ぎから徐々に実測がとれる周波数が増加。1100過ぎからは各波で音になり始めたがあまり強くはならなかった。フロアレベルがかなり高く、1300以前に受信を打ち切ってしまったが、そのあと上昇したのだろうか。

1539kHz Djiboutiが聞こえた!

2006-01-22 | 徒然なるままに
 1月21日。なんとか昼前に起きたが、外は雪。 当然何もすることがないので、1/13のKBJD, KVRI, 1/16のKBJA, KHPYのレポートを作成した。KHPYにはWebで翻訳した怪しいスペイン語のレポートだ。KVRIは以前にすでにベリは獲得しているのでe-mailでチャレンジ。返信料なしで返事がくるか。

 夕方からいろいろな周波数で実測がとれたのでDXにはやや期待。結局1343から数分間だけいろいろな方面がオープンした模様。こんな聞こえ方は初めて。1640kHzは本当にどこだろう。録音を同封してレポートしてみるつもりだが、空ミミでないことを祈る。詳しくはLoggingsにて。

 日付は変わって1月22日早朝。KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEで馬場さんの1539kHzのDjiboutiのカキコを発見。TransPacificではないが、もちろんすぐに受信を開始。間違いなく4780kHzとパラ。2001の終了(1539kHzはこれ以前にキャリアに飲み込まれてしまっていた)まで粘るが、肝心のIDは取れなかった。起床後に録音を聞き直すのを楽しみに寝たが、ちびっこギャングの襲撃を受けやむを得ず断念。月・火の出張がうらめしい。チェックは水曜日以降に持ち越しとなる。
 それにしてもアフリカが中波で聞こえるとは驚き。興奮は未だ冷めやらない。

 
Radiodiffusion Television de Djiboutiのホームページはこちら