DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

いってきまーす

2006-12-28 | 徒然なるままに

本日より、1月12日まで出張となります。
本年は拙いblogにおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。


KVNS Brownsville

2006-12-25 | Information

IRCAのメーリングリストで配布された追加情報です。

I assume you mean ``Preciosa`` since precocious is precoz in Spanish. Speaking of mistaxe, I reported hearing a non-ID as ``La Grande`` on 1700, from KVNS. Oo, that is the slogan of KBGG 1700 Des Moines, also in Spanish, per NRC AM Log, so I withdraw my previous assumption that KVNS was called that! My error rate is steadily increasing, and I may have to retire (Glenn Hauser, DX LISTENING DIGEST)


KVNS Brownsville

2006-12-23 | Information

12月23日のMWDXメーリングリストからの転載です。

KVNS 1700 Brownsville is La Precosia and using all Spanish music format as of a few days ago. Running many music imaging promos and should be easy for non-Spanish speakers to ID.

Alan Furst
Round Rock TX


AR7030に1.8kHzフィルターを追加

2006-12-22 | 徒然なるままに

しました。
TPを聞く限り、AR7030の2kHz近辺のフィルターではちょっと広いかなと以前から感じており、535Dに実装してある1.8kHzのフィルターを流用したいなと考えていましたが、ようやく重い腰があがりました。実際に音の悪い535では1.8kHzのフィルターでは宝の持ち腐れでした。フィルターの取り外しから、ARへの換装までの所要時間は1時間弱。もっとかかると思っていたのでなかなか実行しなかったのですが、今になれば悔やまれるばかり。で、Configしてみると1.3kHzの表示が。流石にARでもこもりがちの音になっていますが、DXに使えるものか。興味津々ですが、その前にお空の状態がよくなってくれないと。


続・AR7030でDRM(2)

2006-12-12 | DRM
 9880kHzのKuwaitが何とか音になりました。↓は1439UTCの状態です。9875kHzのR.Japan?の混信を避けるために、USBモードでPBSを+側に調整しました。1500UTCまではAMモードでPBS+0.6辺りでも断続的に音になりました。1500UTC以降は、上からも混信が発生したため、うまくデコードできなくなってしまいました。DRM Converterを使用した場合にはSNRは8dB位から音になりました。

 ↓こんな感じで、断続的に音になったのみでした。1500UTC以降は、Converterを使用しないパターンでも受信を試みましたが、いずれの場合でも局名表示はされ、SNRも10dB位まではいきましたが、音にはなりませんでした。


Loggings on Dec 11, 2006

2006-12-11 | Loggings 2006-07

All Times in UTC(JST-9)
SSN=23

 本日も絶不調。ここのところ、NICTから臨時情報のメールが多数届いています。宇宙天気がかなり荒れているようですが、TPが聞こえないのはこの影響でしょうか。

2006年12月12日01時12分JST 通報GOES-11 衛星の観測によると、
12月06日1555UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.1e+01PFUを越えました。
12月07日0345UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+02PFUを越えました。
12月07日1540UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+03PFUを越えました。
プロトン現象は12月07日1840UT頃に最大になり、フラックスの最大値は2.0e+03PFUです。
12月08日1350UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは4.9e+02PFU以下になりました。
12月11日0745UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは5.0e+01PFU以下になりました。
12月11日1600UT現在、プロトンフラックスの高い状態が続いています。
提供:情報通信研究機構(NICT) 電磁波計測研究センター

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @0950 聞こえませーん。

続・AR7030でDRM(1)

2006-12-11 | DRM
 eBayで購入したDRM Converter(455→12kHz)基板がイタリアより届きました。早速、AR7030のIF OUTの信号をぶち込んでいます。
 0930現在、9890kHzのRNZIは100%聞こえています。また、13620kHzのKuwaitは"MOI KUWAIT"の局名表示はされましたが、SNRは5dBを超えず、音にはなりませんでした。
 DRM基板はこちらのサイトで紹介されているものです。支払い後、1週間弱で届きました。その他、DC9~12V電源が必要です。またAR7030のIF OUTはAUXコネクタから取り出すことができますが、DIN8Pコネクタが必要となります。


Loggings on Dec 7, 2006

2006-12-07 | Loggings 2006-07
All Times in UTC(JST-9)
SSN=44

Solar X-rays: X CLASS FLARE!
Geomagnetic Field: STORM!
(Current Solar Data: NOAA Data)

お日様が大暴れしています。
NICTからも臨時情報など多数のメールが届いています。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @1045 何も聞こえていません。
 @1245 1700, 1680, 1550, 1540kHzが弱く聞こえているのみです。

750kHz KFQD, Anchorage, AK

2006-12-06 | QSL

今シーズン最初の一枚。ほっ。
アラスカらしいカードですね。
Full Data QSL Card in 22days.
v/s Program Director
301 Arctic Slope Ave #200,
Anchorage AK 99518-3036

Loggings on Dec 5, 2005

2006-12-05 | Loggings 2006-07
All Times in UTC(JST-9)
SSN=43

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

体調同様に、お空の方も不調でした。いつになったら良くなるモノか。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @0910 1500kHzで何か聞こえています。1120, 1100, 1040kHzも聞こえているのでしょうか、キャリアだけでしょうか。体調不良のため、追いかけきれません。

re:え、ボツ?!

2006-12-05 | Domestic DXing
 さて、フォローアップした信越放送だが、返信が届いた。

平成18年12月1日

 このたびはSBC信越放送に「受信報告書」をお送りいただき、ありがとうございました。
 現在、弊社ではベリカードを発行しておりませんので、今月のタイムテーブルをお送りいたします。
 今後ともSBCテレビ、ラジオを何卒よろしくお願いいたします。

SBC信越放送 総務部

 だってさ。
 ボツではないことは解ったが、さあ、どうしてくれようか。

Loggings on Dec 4, 2006

2006-12-04 | Loggings 2006-07

All Times in UTC(JST-9)
SSN=46

最新の受信情報はMW-FM-DX掲示板で交換されています。

風邪気味です。ペディの録音のチェックもはかどりません。
状態は悪すぎ、です。確認レベルで入感してくれる局がありませんでした。


..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 @1000 1100kHzが微かに聞こえているのみです。寂しいですね。
 @1430 1690, 1640, 1510, 1470, 1300, 1100, 850kHz辺りが音になっていますが、まともには聞こえていません。