All Times in UTC(JST-9)
4750kHzの中央人民広播電台中国之声はスケジュールどおり1733にs/onし、RRI-Makassar は1759のs/onから良好に聞こえました。3995kHzと3345kHzでは1800以降かなりはっきりしたキャリアが取れましたが、インドネシア語であるかは確認できませんでした。一方、3325kHz RRI-Palangkaraya は1917にISで開始するのが良好に受信できました。
3995kHz RRI-Kendari, 3345kHz RRI-Ternate ともに私自身はIDを取れていませんが、N-1通信 BLOG / 2nd Editionによれば同時間に開始する両局が確認されています。
これまでの受信によるインドネシア局のラマダン早朝特別放送のスケジュールは下記のとおりとなります。
3325kHz RRI-Palangkaraya 1920 s/on
3345kHz RRI-Ternate 1800 s/on
3995kHz RRI-Kendari 1800 s/on
4750kHz RRI-Makassar 1800 s/on
最新の画像[もっと見る]
-
チャリペ on 18 Aug, 2009 16年前
-
Kchibo KK-S500で外部アンテナを使う 16年前
-
電池管3球スーパー① 16年前
-
ぷちぺ on 13 Aug, 2009 16年前
-
チャリペ on 12 Aug, 2009 16年前
-
ぷちぺ on 11 Aug, 2009 16年前
-
ぷちぺ on 8 Aug, 2009 16年前
-
マンモスかなぴぃ 16年前
-
Kaide KK-9は、ソニーICF-EX5に匹敵するか?① 16年前
-
電池管スーパー③ 16年前
ラマダン、始まっていますけど、やっぱり盛り上がりに欠けますね。
聞こえるインドネシアがこれだけ、ではね(涙)