goo blog サービス終了のお知らせ 

DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

2006-07 TP受信局一覧(1200-1610kHz)

2006-10-11 | 2006-07 TP受信局一覧

11月26日までのTP受信局リストです。

[凡例]周波数, 入感頻度(A~E), コール(ロケーション), 主な使用言語, format, コメント
使用時間はすべてUTC(JST-9)。

1300
B KKOL(Seattle, WA) English, News/Talk, SRN:00?
夜間47kWに増力後は常連局の仲間入り。"Newstalk 13-00 KOL"、また正時には"Newstalk 13-00 KKOL, Seattle"が出ています。残念ながら当地ではローカルノイズのため、状態は良くありませんが、日本中で聞こえているのではないでしょうか。

1310
E UnID
9/27の1300過ぎにかなり強く音楽が聞こえました。

1320
E (CHMB)(Vancouver, BC) Chinese, Asian
よくモゴモゴしているチャンネルですが、9/29にようやく中国語を確認。

1380

D UnID
こちらもモゴモゴしているだけのチャンネルです。なかなか音になりませんが、11/20には英語が聞こえました。KTKN(Sacramento, CA)が良く受信されているチャンネルです。

1410
C CFUN(Vancouver, BC) English, Talk
Coast to Coastは良く聞きますが、確認には苦労します。"C-fun, 14-10AM"のアナウンスが聴けます。

1470
B CJVB(Vancouver, BC) Chinese etc., Asian(International)
今までのところ正時直前以外にコールは聞けていません。"Fairchild Radio"のアナウンスには良く遭遇しますが、この直前のコールはなかなか聞き取れずにいます。

E UnID Spanish
11/10のAZオープン中に聞けました。メキシコのXERCNでしょうか。

1480
D UnID
Telephone Conversationが聞こえたり、Countryらしき音楽が聞こえたりしていますが、音になるのは珍しいチャンネルです。11/9にはSpanishでした。

1500
C KUMU(Honolulu, HI) English, Talk
9月前半はかなりの頻度で音になっていましたが、以降あまり良くないようです。9/3に"This is KUMU ... radio news 24 hours a day"のアナウンスをようやくコピー。
10/28には1540-KREAとともに深夜の1630まで聞こえていました。正時以外にはkumu(クム)のアナウンスが出ているのかも知れません。

1510
B KGA(Spokane, WA) English, News/Talk

聞こえればかなりクリアです。"15-10 KGA"や"The Bigtalker"のアナウンスが聞けます。

E KFNN(Mesa, AZ) English, Business Talk
11/9にようやく"15-10 KFNN"が取れました。AZがオープンすれば聞こえる様子。KFNNはKFNのようにも聞こえるのでLive Streamingで耳慣らしした方が良いかも。

1520
E KGDD(Oregon City, OR) Spanish
10/1にMexican popsを聞いたのが初受信。11/16の1400過ぎにも聞こえ、厳しいながらも"La Gran D"のスローガンが聞けました。

E KVTA(Port Hueneme, CA) English, Talk
11/10の1400過ぎにはとてもクリアに聞こえました。"Newstalk 15-20 KVTA"が出ていますが、コールだけならほぼ1分に1回、聞くことができました。

1540
D KREA(Honolulu, HI) Korean, Asian
9月前半にはかなり強くなる日もありました。正時に"This is KREA Honolulu 15-40 AM"のアナウンスが出ています。10/28には1500-KUMUとともに深夜1630過ぎまで、賛美歌を多く流すReligious番組が聞こえていました。

C KMPC(Los Angeles, CA) English, Sports
ここでSports talkが聞こえればこの局の可能性が高いと思われます。11/10が今シーズンの初確認ですが、今後は二次伝播で1400-1500にかなりの頻度で聞こえてくると思われます。

1550
B KYCY(San Francisco, CA) English

今シーズン、このチャンネルはなかなかハッキリ聞こえてくれません。Webの番組表では"Red Jazz"は健在の様子。Jazzならこの局か。
KYCYのコールは殆ど聞かれません。"K-you Radio" "KYOU Radio"などと出ています。

D KKAD(Vancouver, WA) English, Nostalgia
Nostalgiaならこの局だろう。昨シーズンの常連局の名を返上してしまっている様子。今シーズンはまだコールのみしか取れていないが、"Music of Your Life"または"The Sunny 15-50 KKAD"などと出ているハズ。

D KRPI(Ferndale, WA) Panjabi, Asian
インド風ならこの局だろう。上記2局同様、今シーズンは不調。正時に"15-50 KRPI, Ferndale"とIDが出ます。

1560
E (KNZR)(Bakersfield, CA) English, News/Talk
10/31, 11/10にCoast to Coastを受信。確認には至らず。

1570
D (XERF)(Ciudad Acuna, COA) Spanish
Mexican popsなどが良く聞こえるチャンネル。ほぼこの局に違いないだろうが、米本土にもSpanishフォーマットの局がいるので注意が必要か。AZあたりのオープンに前だって入感してくる。聞こえるときはかなり強いので、常時チェックしたいチャンネル。

1580
D KBLA(Santa Monica, CA) Spanish
8/18の1300前に陽気なメキシカンが聞こえていました。10/23, 11/10, 11, 22にも入感。"Radio Zion"が出ているような気がします。11/26に初確認。正時に"KBLA Santa Monica"と出ていました。Lの音は聞きづらく、聞き流すと"KBA"と聞こえてしまいます。

D KMIK(Tempe, AZ) English, Children's(Radio Disney)
Dance musicやRadio Disneyのアナウンスは聞こえますが、10月までは一次伝播での入感が主の様子。11/8以降は二次伝播でかなり強く聞ける。ただし、気がつくとKBLAに変わっているので注意。

1600
B KVRI(Blaine, WA) Panjabi?, Asian
今シーズンはお祈りソングがかなりの頻度で、かつ強力に聞こえています。残念ながら正時以外にコールを聞いたことはありません。正時には"AM 16-00, This is KVRI, Blaine"のアナウンスが出ますが、サイドのために半分の"KVRI, Blaine"しか聞こえないことが多いようです。


最新の画像もっと見る