ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
きまぐれブログ
ボケ防止の日記です。(*^^*)
アゲハチョウが羽化しました
2019-06-10
|
日記
ベランダの夏みかんの木から、
アオムシが見えなくなって10日ほどですが、
👆
なにげなく
咲きはじめた南天の花
に目をやると、👀
👆
アゲハチョウでした、(^^)v
写真に撮れてラッキーでした、この後、 1、2秒で、(゚д゚)!
あっという間に空へと飛んで行ってしまいました。(^.^)/~~~
このページを表示できません
2019-06-09
|
日記
きのうは次男家族が来てくれました。
孫のyちゃんも高校生になって、
部活や勉強を頑張っていて忙しそうです。!(^^)!
久しぶりに、いつものようにトランプで盛り上がったり、
並ばないと買えない、
「やまと」のおはぎが美味しくて、ヽ(^o^)丿
幸せいっぱいだったのに、、、Σ(゚д゚lll)ガーン
「このページを表示できません」 ばかり出てきて、
インターネットが繋がらなくなりました。(´艸`*)
NTT西日本に問い合わせたら、(夫が)
今朝こんなものが、👆 送られてきて、
やっと先ほど解決しました、ヤレヤレでした。(^▽^;)
庭の様子・・・アイコとビワ
2019-06-08
|
日記
庭のアイコが
2コ赤くなりました。(^^)v
イエローアイコはまだです。
👆
間引けなかったビワは鈴なりです。
間引いたビワと間引けなかったビワ、
ずいぶん大きさが違います。(゜.゜)
間引けなかったビワを焼酎に漬けてみました。(^_-)-☆
ササグモの威力
2019-06-07
|
日記
又、ササグモがいました。
ササグモは、網を張らない蜘蛛で、
活発で足が速く、よく飛ぶそうです。
よく見ると、キンシバイには小さな虫がいます。
ヒラタアブを小さくしたようなものや、
ゴマ粒よりも小さな、
目に見えないような虫や、
見たことがないような
虫などもいました。
めったに虫など来ないし、
捕れないだろう、
と
思っていたのは間違いでした。(^^;)
お見事!!
\(◎o◎)/
ササグモを利用して、
農薬使用削減の可能性が
研究されているそうです。( ゚Д゚)
猫額畑にも2~3匹、来ていただきたいです。( *´艸`)
公園で見かけた、トンボとチョウとカモ
2019-06-06
|
日記
先日、カシワバアジサイ
の周りで、
オハグロトンボを見つけました。
まだいましたが、やはり1匹だけです。
先日見たのと同じトンボと思います。
サナエトンボもいました。
翅がない!?( ゚Д゚)
ミスジチョウもあちこちで、
ひらひらと飛んでいました。
用水路で、変な声がすると思ったらカモでした。(^^)v
先回りして、前から撮ろうとしたら、
気づかれてしまったようで、
Uターンされてしまいました。(´艸`*)
健診に行ってきました
2019-06-05
|
日記
きのうは健診の日でした。
詳しい検診結果は2週間後だそうですが、
血圧が、前回は174だったのが、きのうは153でした。(^^)v
破竹のおかげかどうか分かりませんが、
今回は降圧剤を勧められませんでした。
でも、身長が2年前より1㎝低くなり、
若い時より合計2㎝低く、体重は8㌔増えています、
ずんぐりするはずだと思いました。(;^ω^)
朝食抜きだったので、一度行きたいと思っていた、
朝食専門店の 「ひがし田」へ行きましたが、
残念、臨時休業でした。
駅の近くでは、ツバメが巣を作っていました。
ここにも、、、たくましいです。!(^^)!
その後はいつものようにアリオへ行き、
買い物&ウォーキングでした。
きのうの最高気温は32℃。
日陰を選んで帰ってきました。
タシギ (チドリ目:シギ科)と破竹
2019-06-04
|
日記
久しぶりに吉備路の日帰り温泉に行き、
途中、車の中から珍しい鳥を見つけました。
今まで、見たことがない鳥です。
帰ってネットで調べました。
くちばしが長く、タシギのようです。
車の中からそっと撮りました、
2匹いました。(^^)v
最近、田んぼが少なくなったので、
タシギは激減しているそうです、ラッキーでした。
もう一つラッキーなことが、
産直にタケノコがありました。(゚д゚)!
破竹というそうです。
孟宗竹と変わらない美味しさですが、
あく抜きをしなくてもいいのが、good
!
(*≧艸≦)
タケノコの豊富なカリウムは、
高血圧に効果があるとのこと、
今日は、先日予約した健診の日、
丁度よかったです。(^_-)-☆
ヤマアジサイ
2019-06-03
|
日記
きのうのつづきですが、
原田源十郎商店では、ヤマアジサイも見ごろでした。
ヤマアジサイは、山の中の沢などで見られることから、
サワアジサイとも呼ばれるそうです。
これもヤマアジサイ!?
ガクが3枚のものもありました。
名前はどれも、「ヤマアジサイ」なんだそうです。!(*'ω'*)
薬草園で咲くキササゲの花
2019-06-02
|
日記
原田源十郎商店の薬草園に、
キササゲの花が咲いていました。
ここはよく通りますが、
キササゲの花を見たのは初めてです。
モンシロチョウがいたのに知らないで近づいたら、
逃げられました。(^^);
キササゲの花、よく見るとランの花のようで、
ほんのり良い香りもします。
逃げたチョウが、
近くの芍薬の葉に止まっていたので、パチリ!
帰りの商店街に見た
ガク
アジサイが、
曇天の空に鮮やかでした。(*^^)v
美観地区を歩きました
2019-06-01
|
日記
今にも雨が降りそうな空模様でしたが、
もうすぐ健診もあるし、思い切って
美観地区を歩いてきました。
美観地区は意外に賑わっています。
写生をしているグループの方たちや、
結婚式の前撮りや、
松の木の枝打ち剪定など、
白鳥も
元気そうで良かったです。(^^)v
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
70歳+αです。夫が20年ほど前、難病のITP(特発性血小板減少性紫斑病)になりましたが、幸い漢方で治りました。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
はてなブログに移行しました
買い物ついでのウォーキング・・・ニホンミツバチ・・ハグロトンボ
ヒメジオンの花に来る虫
梅ジャムに挑戦
夕方ウォーキングで暑熱順化~♪
買い物ついでのウォーキング・・・穴子寿司
ベランダの様子
桑の実
買い物ついでのウォーキング・・・朝ごはん
早朝ウォーキングで出会った花と鳥
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1921)
ITP(特発性血小板減少性紫斑病)
(7)
(^^)y
(57)
未分類
(32)
鳥、生き物
(100)
ベランダの様子
(151)
庭の様子
(323)
予科練と特攻隊
(3)
熊本
(9)
備中松山城
(6)
鬼の城
(14)
グルメ
(140)
鴻島
(20)
蒜山
(63)
ヌマエビ
(21)
庭のアマガエル
(55)
最新コメント
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年11月
2009年10月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
ブックマーク
東アジア域黄砂・大気汚染物質分布予想