豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

音楽朝会

2017年04月25日 | 学校

 4月25日(火)、音楽朝会を行い、校歌の練習をしました。1ねんせいも がんばっ
て うたいました。元気な歌声が、体育館に響きました。体育委員会からのお知らせ
もありました。運動場に線を引いているので、ドッジボールのコートなどに使えて、便
利になりました。

 


PTA総会・宿泊行事説明会

2017年04月22日 | PTA・地域

 4月22日(土)、授業参観の後にPTA総会があり、28年度決算と29年度予算、
役員選出などが承認されました。28年度の役員・運営委員・各委員のみなさま、
子どもたちのために1年間熱心に活動いただき、本当にありがとうございました。
29年度のみなさま、よろしくお願いします。
 総会後には、校長から今年度の取り組みについて説明させていただきました。
また、6年修学旅行説明会と5年レイクスクール説明会を行いました。

 

 

 
 

 


土曜参観

2017年04月22日 | 学校

 4月22日(土)、土曜参観を行い、多くの保護者に児童の学習の様子を見ていた
だきました。新しい学年、新しい学級で、みんながんばって学習していました。

 

           1ねん こくご 「ひらがなのがくしゅう 『う』」

 

         2年 算数 「くりあがりのあるたし算・ひっ算」

 
 3年1組 算数 「九九を見なおそう」  3年2組 国語 「日本語のしらべ」

 
 4年1組 国語 「こわれた線の楽器」   4年2組 社会 「日本のすがた」

    4年3組 理科 「体のしくみ」

 
  5年1組 国語 「一つの言葉から」    5年2組 社会 「世界の国々」

 
    6年1組 国語 「詩・生きる」       6年2組 国語 「俳句」


春みつけ 3年 理科

2017年04月21日 | 3年生

 4月21日(金)1時間目、3年1組が理科の時間、「春みつけ」をしました。 中庭
や運動場で、アブラナやホトケノザ、オオイヌノフグリ、タンポポ、カラスノエンドウ、
ナズナなど、春にさく植物を見つけることができました。またダンゴムシやアリなど
の虫も活動を始めていました。  (2組は、昨日「春みつけ」をしました。)

 
 
 


ひらがながくしゅう 1ねん

2017年04月20日 | 1年生

 4月20日(土)、1ねんが、ひらがなの べんきょうを はじめました。はじまりの
もじの 「あ」を かくのは むずかしかったですが、みんな いっしょうけんめい 
れんしゅうしました。とても ていねいに かくことが できました。