goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

12月13日(金)学校のようす

2024年12月13日 | 1・2年生
1年生が図工でクリスマスリースを作りました。夏に育てていたアサガオのつるや、秋に育てたサツマイモのつるを使って、リースを作ります。クリスマスの曲を流しながら、歌いながら楽しく飾りつけをしていました。









8月27日(火)学校の様子

2024年08月27日 | 1・2年生

今日、1年生の子どもたちにタブレットを配付しました。

はじめに、先生からタブレットを使う時のルールの説明がありました。

 ①タブレットはよごしたりさわったりしないで大切に使う。

 ②タブレットを、遊びのために使わない。(学習用です)

 ③休み時間は、先生に許可をもらってから使用する。

 ④誰かが嫌な気持ちになるような使い方はしない。

 ⑤お家で充電する。

学校から貸し出すタブレットで6年間使います。ルールを守って、たくさん勉強に使ってください。



 
子どもたちは、さっそくタブレットドリルに取り組みました。初めてなのでわからないことも多かったようですが、懸命に先生に質問ながら意欲的に学習に取り組んでいました。



 
tomoLinksの機能とカメラを使用して、とよキラ展示会で心に残った作品をお互いに共有しながら発表会をしていました。撮影した写真を張り付け、コメントを書いたり絵を描いたりして発表しました。さっそく、たくさんの機能を使いこなしていることに驚きです。






 

6月24日(月)1・2年生プール

2024年06月24日 | 1・2年生
今日から、1年生と2年生のプール指導が始まりました。今年度は、校区内のTaikenスイミングスクールで指導をしていただきます。
たくさんのコーチの丁寧な指導や、豊北チアリーダーズのみなさんのお手伝いもあって、子どもたちは元気に水遊びをすることができましました。
3年生から6年生は2学期に水泳指導があります。




4月24日(水)学校のようす

2024年04月24日 | 1・2年生
1年生の初めての学校給食でした。今日のメニューは、カレーライスとフルーツカクテル、チーズです。
給食当番の子どもたちはは積極的にお仕事をし、当番でない子どもたちは静かに配膳を待つことができました。
大好きなメニューだったのか、おかわりに並ぶ子どもたちがたくさんいました。















4月9日(火)学校のようす

2024年04月09日 | 1・2年生
今日の児童朝会は離任式でした。去年までお世話になった先生方のメッセージを動画で見ました。




また、1年生は今日、学校たんけんをしていました。職員室や保健室、給食室など、自分の教室以外の大切な場所をめぐりました。もちろん授業中だったので、1年生が静かに廊下を移動できていることに感心しました。