goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

8月27日(水) 学校の様子

2025年08月27日 | 学校生活
2学期二日目です。
ろう下には夏休みの絵日記、教室の後ろには2学期の目標がはられていたりして、2学期のスタート習え歯の風景です。
夏休みの思い出を友達に話したり、係活動を考えたりしているクラスがありました。


学習もはじまっています。
5年生は、社会「輸入について」、6年生は、理科「月」、4年生は算数「何十のわり算」。
考えを出し合いながら学んでいました。


 

8月26日(火) 2学期始業式

2025年08月27日 | 学校生活
2学期がスタートしました。
笑顔と元気な声が戻ってくると学校が一気に活気づきます。
 
 
始業式では、「2学期たくさんある行事を、自分たちでつくっていきましょう。そして、『ことば』を大切に使いましょう。」と話しました。
 
「ひとつのことば」    北原白秋
 
ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで 仲直り
ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 笑い合い
ひとつのことばで 泣かされる
 
ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心をもっている
 
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
 
ひとつのことばを 大切に
ひとつのことばを 美しく
 
 

7月7日(月) イングリッシュタウン

2025年07月07日 | 学校生活

箕面市のALTの先生たちが応援に来てくださり、体育館でEnglishtownを行いました。

6年生は、今まで学習してきた英語を使って、レストランで食事を注文したり、買い物をしたりしました。
子どもたちは、楽しみながら積極的に英語で話しかけることに挑戦していました。
 




 

7月1日(火) 学校の様子

2025年07月01日 | 学校生活
3年生算数「記録を整理して調べよう」は学年を3分割して学習しています。
いつもより少ない人数で、学習に向かっています。


1年生図書の時間、本の貸し借りが終わった後、自分の場所で読書をしていました。
とても静かでした。



5年生英語は、ゲームも交えながら楽しく学習していました。


 

6月17日(火) 学校の様子

2025年06月17日 | 学校生活
今日の授業の様子です。
6年生は算数は「分数の倍」の学習です。


 
5年生の算数は、「少数のわり算」の学習です。整数だとわかる場面も小数になるとイメージすることが難しくなります。

もとにする量がわかりやすくなるオリジナルキャラクターを使いながら学習を進めていました。


3年生は理科でホウセンカの成長を観察していました。

具体的な高さを計ったり、葉っぱの枚数を数えたりしていました。

観察名人がたくさんいます。