goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

1年生ひらがなの学習、2年生色の学習

2018年04月18日 | 1・2年生

  

1年生は国語でひらがなの『あ』を

2年生は図工で『混色』の学習をしました。

1年生も2年生もとってもがんばっていました。


六中校区教育研究会

2018年01月31日 | 1・2年生

 1月31日(水曜日)午後、三学期の六中校区教育研究会があり、第六中学校と
東小学校の教職員が来校しました。今日の校区教研は、前半(5時間目)が1年と
2年の研究授業の参観、後半が講師を招いての研修会でした。
 六中校区教育研究会は、「六中校区のめざす子ども」をめざし、教職員が一同に
集まって授業研究をするなど、年間4回行っています。

 
  
    1年 国語 「スイミー」  みんなで大きな魚を追い出したスイミーの
                    様子や気持ちを考えました。

 
  
    2年 道徳 「ちがいを 楽しもう」  自分の気持ちを「こころのおんどけい」に
                       表し、人によって違いがあることに気づきました。

 
    研修会 「子どもの心を育てる本の教育」と「主体的・対話的で深い学びと
          国語の授業」の題で、お話を聴きました。


おもちゃフェスティバル 1・2年 生活

2017年12月15日 | 1・2年生

 12月15日(金曜日)1・2時間目、おもちゃフェスティバルを行いました。このおもちゃ
フェスは、2年が いろいろな あそびを かんがえ じゅんびを して、1ねんを しょうたい
する とりくみです。「ころがりとくてんゲーム」や「さかなつり」、「ロケットポン」、「てんす
うとり」など、2年の 12グループが それぞれ たのしい あそびを おしえてくれました。

 
 
 
 
 
 


マラソンコースの下見 1・2年

2017年11月13日 | 1・2年生

 11月13日(月曜日)4時間目に1年、5時間目に2年が、マラソンコースの下見に
行きました。みんなで コースを ゆっくり あるいて、おぼえました。

 
 
 


運動会ダンス練習 1・2年

2017年09月08日 | 1・2年生

 9月8日(金曜日)1・2時間目、今週から始まった運動会の練習、きょうは ダンスの
れんしゅうを しました。 たいいくかんで ならびかたを おぼえたり、うんどうじょうで 
ひろがった ばしょを おぼえたりしました。ダンスも ずいぶん おぼえて たのしそう
に おどっていました。