午前9時現在で箕面市内の暑さ指数(WBGT)が28℃を超えたため、水泳指導は途中で中止といたします。
水泳指導のみで登校した児童は、着替え終了後下校します。
ご理解とご協力をお願いいたします。
午前9時現在で箕面市内の暑さ指数(WBGT)が28℃を超えたため、水泳指導は途中で中止といたします。
水泳指導のみで登校した児童は、着替え終了後下校します。
ご理解とご協力をお願いいたします。
2年生が1年生を招いて体育館でおもちゃフェスティバルを行いました。
1年生は2年生が作ってくれたおもちゃで遊べて大喜びです。2年生は少し、お兄さんお姉さん気分になり誇らしそうな顔をしていました。2年生、よく頑張りました。
子どもたちには毎日、英語に触れられる環境を学校では整えています。45分の英語活動がない日は15分の英語活動を朝の時間、または昼休みに行っています。今日は昼休みに15分の英語活動を行いました。ALTは必ず2名以上毎日学校にいます。この2名のALTが順番に各クラスをまわって15分の英語活動を担任と一緒に行っています。今日、ALTと一緒に学習したのは1年4組と2年3組でした。
1年生はプリンやケーキなどお菓子のなまえの学習です。
2年生はポテトやホットドッグなど食べ物のなまえを学習していました。楽しく、ゲーム形式でそれぞれのなまえを大きな声で発音していました。子どもたちの発音、なかなか素晴らしいですよ。おうちで聴いてあげてください。
2年1組です。
2年2組です。
2年3組です。2年生はみんなお行儀よく食べていました。
1年1組です。
1年2組です。
1年3組です。
1年4組です。1年生は元気いっぱい食べていました。
かまぼこに浮かぶかわいいキャラクターを見せてくれました。友だちとしゃべりながら楽しそうに食べていました。朝からお弁当の用意、ありがとうございました。明日からは給食です。
10月のスタートは台風一過の秋晴れとなりました。強風の影響で運動場の木の枝が折れる被害がありましたが、休校にもならずに元気に子どもたちは登校することができました。豊川北小学校の子どもたちは授業が始まるまでの8時30分からの朝の15分間を曜日ごとにプログラムを決めて過ごしています。今日、月曜日はビジョントレーニングと朝読書です。
2年生2組と3組の様子です。集中してビジョントレーニングに取り組んでいました。
1年生2,3,4組はビジョントレーニングの後、担任の先生が絵本の読み聞かせをしていました。
1組はそれぞれが好きな本を静かに読む時間にしていました。