goo blog サービス終了のお知らせ 

豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

6月5日(木)修学旅行2日目①

2025年06月05日 | 学校生活
2日目の今日も、とてもいい天気です。

朝ごはんを食べた後、今日の活動の説明を聞きました。

藻塩展示館、藻塩作り、浜遊びやクラスレクなどを行いました。

この浜で、藻塩が作られていた遺跡が見つかっています。古代より1000年くらい前までこの地で塩づくりがら行われていたそうです。







藻塩づくりは、柄杓で冠水を継ぎ足しながら煮詰めて塩を作っていました。

瀬戸内海のきれいなみずに足をしたしていました。


6月4日(水)修学旅行1日目③

2025年06月04日 | 学校生活
午後から平和記念資料館を見学し、その後で碑巡りをしました。
事前に調べ学習を行い班でまわる順番を決めてまわりました。

貞子さんの像の前で平和セレモニーを行いました。折り鶴を歌い、全校生で折ったおりづるを捧げ、平和を願いました。






6月4日(水)修学旅行1日目②

2025年06月04日 | 学校生活
広島に到着して、バスで平和記念公園に向かいました。





途中、広島城やひろしまスタジアムパークを通り過ぎると、広島原爆ドームが見えてきました。




公園内でお弁当を食べ、平和記念資料館で学習します。





6月4日(水)修学旅行1日目①

2025年06月04日 | 学校生活
7時20分、バスに乗り込み出発しました。
朝早くからのお弁当づくりありがとうございました。

見送りに来てくださった方に手を振って豊川北小学校をあとにしました。 

運転手さんに、「よろしくお願いします。」と進んであいさつしたり、友だちの忘れもがないかみたり、言われなくても先を見て考えて行動する場面がたくさん見られます。

新大阪駅で、実行委員の進行で出発式を行いました。テキパキとした進行と、みんなの気持ちがあらわれた姿勢がすばらしいさ出発式でした。

予定通り、新幹線に乗りこみ、新神戸駅を待ちわびて、おやつタイムを楽しんでいます。





5月22日(木)休み時間の様子

2025年05月24日 | 学校生活
暑くなってきました。本校で熱中症指数を知らせる「ペンちゃん」も黄色になる日もあります。
25分休み、暑さに気を付けながらも、元気に運動場で遊んでいます。




この日は、休み時間が終わるころ太陽に傘がかかっていました。誰かが気づき、「すごい」「きれい」と歓声があがっていました。