2年生でも、交換授業が始まりました。
どちらのクラスも、1組担任が算数を2組担任が国語を教えています。
国語は、「たんぽぽのちえ」という説明文の学習です。
2年生では、「順序」を学びます。言葉や絵と結びつけながら学習していました。


算数は、「長さ」の学習です。1年生では、長さくらべなどをしながら長さに親しみ、直接比べたり間接的に比べたり、もとになる物のいくつ分で比べたりと体験しながら学びました。
2年生では、その学習をもとに長さの単位を学習していきます。
今日は、実際におはじきをとばしをして、とんだ長さのはかり方の学習をしていました。
