一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

池田城♪

2021年02月20日 | 最終回です!!
2月20日(日)・・・・お天気も良くて寒さもマシになったので
急に思い立ち「池田城」へ♪
五月山駐車場に停められるかな・・・?という微妙な8時半出発!
9時には到着して余裕で駐車場に停めることができた♪

五月山駐車場の向かいに見えるちょっとした小山の上に見えるお城の壁に
テンションアゲアゲ♪喜んで目指します!!(2016年に初めて来てる!)

素敵な橋が架かっている!そしてこの上が正面玄関になるみたい!
ぐるっと回って正面玄関へ!




お天気もいいのでどこも綺麗に見える!!
池田城は荒木村重公がに奪われ(よく知らんけど・・・)
ここらの拠点を伊丹の有岡城に変えられたことで早々に廃城になったお城とのこと。
・・・ここを攻めてたころの荒木公・・・・ルンルンだっただろうなあ・・・
そして同じ運命(有岡城廃城)になるとは、この頃夢にも思わなかっただろうなあ。
      
などなど思いながら歩く。・・・・廃城になったのに素敵に公園として蘇ってる
池田城・・・・めっちゃいいやん♪

そこから歩いて「逸翁美術館」へ♪

そして「小林一三記念館」へも♪

去年の2月にレストランへ来させていただいてるけど・・・・この頃は・・・
まだそんなにコロナの心配もなかったのねえ。
今年はレストランはお休みされてました(残念!)

雅俗山荘ランチ♪

2020年02月04日 | リピしたい美味しいお店♪
昨年,友人が出演する小劇場系のお芝居を見に行った際
(三島由紀夫さんの「近代能楽集」でございました。)
その主人公の男性のモデルとして
「演出家さんがさ、小林一三さんを挙げてらしたわ・・・」
って友人の話から、じゃあ一度「雅俗山荘」に行って
小林一三さんゆかりの「雅俗山荘」に行こうか!!
という話になり行ってきました!

天気も良くて、お庭も綺麗!お茶室がお庭にあること・・・
今回初めて知りました!
何年か前に来たときは、こんな資料館あったかな?
新しく資料館ができていて、何気に関西の懐かしい雰囲気を感じることができる。
(・・・っていうか、宝塚遊園地が懐かしいなあ~で盛り上がった!
「植物園のとこに、触り放題のひよこがいたでしょ!」
「いたいた!!あとホワイトタイガーとか!」とかで!(笑))

11時に入館して11時半からランチの予約をしていたんだが
新しい資料館が見ごたえありすぎて、時間が足りなくなった!
そしてお食事♪
  
どれもいつも美味しいが特に・・・

デザートがいいのですよね~!この日は栗のモンブラン♪

お昼から全員お仕事なのでさくっと解散になりました!!
楽しく食事するためには仕事も頑張らねば!だよね・・・の合言葉で!
歴史ある建物でのお食事は・・・素敵です♪(前々回の記録


TEAM NACS 20th Anniversary「TEAM NACS XX(twenty)」

2016年11月25日 | こんな映画観てみました♪
11月25日(金)・・・この日、読売旅行のバスツアー『近江八幡水郷巡り』に
申し込んでいたのだが、人数が集まらないとかで急に中止の連絡がきた。
・・・ので、昼一番で
近所の池田にある『池田城』に行ってきました!!

荒木村重が伊丹に有岡城を作った後、この池田城は廃城になったらしく
最近復元(平成11年)されためちゃくちゃ綺麗な可愛いお城。


市民のみなさんの公園に『お城』がある・・・ってぐらいの感じだけど
ちゃんとした門や虎口や空堀などもある。
      
でもどれも小さくて可愛い!ミーハーお城ファンは
「きゃ♪かわいい~~~~っ!」って言いながら周らせていただきました!!

『池田城』に行く前に、この近所の『雅俗山荘』にてランチ♪


手の込んだお料理は、腹八分目のちょうどいい量♪
    
小林一三さんの別荘をレストランにされていてレトロな雰囲気が最高です!!


そして、夜!!
チームナックスのライブビューイングだ!!
『水郷巡り』に行くので、泣く泣く諦めていたのだが、
なんとっ!!

上映する会館が、急遽増えていて・・・・もう売り切れてるやろな・・・の
チケットを手にすることができたのです!!

・・・・最後まで望みを捨てなかった者にのみ
道は開けまする・・・(By真田丸)♪♪♪

ぎりぎりになっても調べてみてよかった~~~!!

・・・って訳で、西宮の映画館に車を走らせ、少し遅れての鑑賞!

TEAM NACS 20th Anniversary「TEAM NACS XX(twenty)」

少し遅れて行ったら、この日一番面白いところは終わりましたねっ!!・・・って
メンバーが話してるし・・・(笑)
なんだったんだろう?!

音尾君の『宇宙人顔』、笑える『新体操』VR・・・
音尾君脚本演出の『キングオブカレー』・・・
昔の映像でつづられる『ベスト5』の数々・・
森崎さんの妹さんからのお手紙に泣き笑いし
森崎さんのラジオコーナーでの「ナックスはすっぴんで行ける気楽な劇団」に大爆笑し
安田顕さんの雑誌への変な受け答えの数々の歴史を見て・・
(『マンポ!』『脱糞や!』など・・)
・・・素晴らしい人だと改めて思う(笑)。
重ちゃん・大泉くんにも笑わせていただいた・・・。

ラストの歌も素晴らしかったです!そのたたずまいが・・・・
まるで・・・『嵐』・・・(笑)
でも・・・『嵐』・・・より・・・素敵・・・じゃん!!

・・・と、思ってたら、まさに『嵐』ファンの友人からラインで
嵐よりナックスに心奪われた・・と連絡あり(笑)

再来年の特報などもあり・・・・もう素晴らしいイベントでした♪

・・・隣のナックスファンとおぼしき女の子たちは
すべての出し物(笑)で、拍手して大笑いして喜んでいたが
・・・反対の席の隣のおじさんは・・・・・

『お兄ちゃん(信之様)』のファンだったんだろうか?!
クスッ・・・ともされず、奥様とポップコーンを食べるのみでした(笑)!!

・・・・・洋ちゃんのふり幅はものすごい魅力である♪♪♪

雅俗山荘♪

2015年12月17日 | リピしたい美味しいお店♪
池田市に『雅俗山荘』という素敵なレストランがあるので
友人と忘年会を兼ねて行ってみた♪

小林一三氏の住んでらした別荘をレストランにされたとかで
レトロな洋館がめっちゃ素敵な、趣のある優雅な場所でございました♪

この門をくぐり・・・


こちらがその建物。
  

玄関を抜け・・・


  
こちらを右に曲がると素敵なリビング(写真撮影禁止)に出て
その先にレストランがございました♪

 
前菜・メイン・デザート・・・とシンプルだけどとても美味しいお料理♪
特にデザートは最高でございました♪

あまりの優雅さに緊張してしまったが、接客の皆さんが親切で
だんだん慣れてきて(笑)
楽しくお食事をし、笑い、盛り上がり
良い忘年会となった・・・。


素敵な人との会話は、時間が早く過ぎる。
そして、こちらもパワーをいただける。
それが、どういう感じなのかだんだん分かってきた♪
この日のように・・・・
ピンっ♪・・・っとくる時間が
来年はもっと増えるといいなあ♪
あまり頻繁に彼女と会うことはないが、会うと
めっちゃいい感じで盛り上がれる人・・・♪


これで・・・・いいのだ!!

・・・帰宅後、『バカだ大学』の受講申し込みしちゃった♪
ピンっ♪・・・っとくるかなあ~♪