一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

伊丹って・・・♪

2022年11月18日 | こんな講演会に行ってみました♪
11月18日(金)友人3人と私で申し込んでいた伊丹市主催
伊丹ミュージアムプレイベント鼎談「荒木村重は卑怯者だったのか!?」を聞きに行く。

千田嘉博先生に会いたい・・・が一番の目的♪♪♪

講演会のその前に友人Tちゃんと一緒に伊丹ミュージアムに行ってみる。

↑・・・新しくオープンらしいが前とどう変わったのか全く分からない。
・・・というか、変わってないのか?じゃあ何が「プレ」なのか?!
  


・・・まあ、そんなことはどうでもいい私たちは
小さい頃から、謀反人だの「道糞」だの女子供を捨てて自分だけ逃げた人・・・と聞いていた
荒木村重で1000円もするのか~~・・
高っかいなあ・・・まあ講演会(合わせて2000円だけど千田先生に会いたいのが一番なので♪)
付いてるからいいかあ~~などとぶちぶち文句を言いながら
ミュージアムと名前の変わったその建物に入り驚いたっ!!

荒木村重関係資料がてんこもり♪めっちゃ面白い・・・・
しかも千田先生監修の有岡城の復元図ができるまで(約20分のビデオ)が
めちゃくちゃ面白い!!
地元だけに面白い!!

・・・・荒木村重公のいろいろ資料を拝見し・・・・
「卑怯者ちゃうやろ?!できた人やん!!」と鼎談聞く前から
考え方変わって盛り上がる私たち・・・。

ほか2名と集合の時間になりランチを食べ
  

いよいよ講演会へ♪
私たちのお目当ては千田先生♪
・・・爽やかで可愛くお話も面白く・・・眼福眼福♪
でもでも講演会というか鼎談・・・めちゃくちゃ面白かったです~~!

総構えで町割りできてるお城がかなり先進的であること・・・
おもてなし空間もしっかりあって、村重公がかなりの文化人であったこと・・
当時の土塁がかなりの高さまであり、その当時では珍しい天守閣があったこと・・
奥さんを愛してはったであろうお話・・・(「だし」でわかるその愛♪)
でもでも、村重さんは「やとわれ社長」であった・・・
人間的「焦り」もあった・・・・
もうちょっと待って「明智さんと組めばよかったのに~~」などなどのお話・・・
「鞆幕府」もあったその当時は「裏切者」ではなく
今の村重公のイメージは後世にできたものでしょう・・・というお話・・・・
めちゃくちゃ面白かった!!

・・・のですがっ!!

・・・私は仕事で一足先に帰らなければならず涙涙で会場を後にする。
結論は・・・・もちろん・・・
「卑怯者じゃない!」だったのでしょうね・・・・
村重公もお城も・・・めっちゃ素敵に見えてきた・・・
・・・素敵な町やん・・・伊丹って・・・♪
ギリギリで仕事に間に合い、そして仕事終了時に
友人たちからラインで・・・・・・

「千田先生と一緒に写真撮りました~♪」
き~~~~~っ!!うらやましいっ!!
めっちゃ感じよくてめっちゃ愛想よくて・・・
長蛇の列やったけど「お急ぎの方から撮りましょうか~」と
先生から振ってくださったとなっ!!みんな大喜び!!
・・・・おばちゃん達の心鷲づかみやっ!!

以前・・・先生と廊下でばったりお会いした時に
わたし・・・嘘をつきました・・・・
「近所の奥様連中でファンです」とお伝えしたのだけど、本当は(あの頃)私だけ・・・・
でもでもあれから〇年・・・・
あの時の「嘘」が「真実(・・と書いてほんとう)」になりました!!
・・・・涙!!
みんなで行けて、みんなで千田先生のお話で盛り上がれて・・・・幸せ♪


↑・・・・こちらも購入させていただきました♪楽しみ~~!




浅見帆帆子先生の講演会と矢立♪

2019年09月30日 | こんな講演会に行ってみました♪
9月28日(土)大阪のエルセラーン大阪にて浅見帆帆子先生の講演会
「豊かさを引き寄せる方法」を友人2人と聴きに行かせていただいた。

・・・その前の日、27日(金)嫁ぐ娘の為にお鍋のセットを買いに
芦屋に出かけたんだが、それだけで帰るのもったいないなあ・・・と
ぶらぶら検索しながら歩いていたら「俵美術館」なる建物があったので
入ってみることに!
「こちら普通の美術館と違います・・。矢立しか置いていませんが・・・
いいでしょうか?」・・・と美術館の方に念押しされる。

・・・・「矢立」なるものがなんなのかわからなかったので
そう言われると・・・え~~~?!どうなんだろう?!
・・・と心の中大爆笑!!
・・でしたが(笑)入場料をお支払いし入ってみた!

めっちゃ面白い!!
 
亀しかいなかった旧姫路水族館並みの面白さ!
(あの頃の姫路水族館はよかったなあ・・亀しかいなくて・・・)
ここもほぼ「矢立」のみ!!オンリー矢立!!(笑)
しかし、いろんな形にいろいろな大きさ!!凝ってる造り・・・
すごい!すごい!!・・・と感動してしまった!!

・・・で、次の日!
阪急デパートの入り口集合して、まずは「おくどさん小柴」さんへランチ♪
何度も来てるが何度来ても美味しいお店である♪


お食事を終え、エルセラーン大阪まですぐ・・。
早めに会場前に行ってつもりだったけど、もう列できてるし!
だけど早く行ったのでまあまあいいお席に座れ、友人たちはご著書を買いに行く。
私はとりあえずこの日はなしで・・
(ネットで買うと荷物にならなくていいな・・・・・と思った前回)

そして講演会。美しいです・・・♪テンション上がります♪
講演会の内容も、いつものことながら面白かった~!(前回の記録
とにかく「ワクワク」「楽しい」を基本に行動し
(自分に)よくないと思える事が起こっても・・・・
それはきっと「それが最良!」
そして次に「良いこと」につながることとしてとらえること・・。
・・・去年の私の病気も、同じころアキレス腱を切っちゃったAちゃんも・・
「それ、ほんまそうだよなあ・・」と心の中で呟きながらお聞きする。
そして、今回特におっしゃってたのが「感謝する気持ちを持つ」こと・・。
あ~~~・・・これできてないわ!!(・・・とこう書いてても
まだできてないわ!!)

目からうろこのお話や、そうだよなあ~や、そうしよう!!
・・・毎回毎回本当に楽しく素晴らしいお話の聞ける講演会です♪

・・・で、今回!
いつもは最後にある購入ご著書への「サイン抽選会」が、講演会の真ん中にあった!
な!なんと!!友人Aちゃんが当たった!!
ぎゃ~~~♪前々前回に・・・私が当たったので・・・一緒に行った3人の中の2人が・・・サイン本を持つことになる♪
・・ということよりも・・・友人Aちゃんは・・・・
これまでご著書に巡り合えワクワク生きてこれたことに対する
「感謝」を先生に直接伝えられたことにめちゃ感動していた♪
一昨年、中野サンプラザでの私のQ&Aにもお答えいただいたこと・・
「私が感謝してることも伝えてよっ!」の指令もちゃんとこなしてくれたとか♪
グッジョブ!!Aちゃん!

とにかく3人で大喜びで会場を後にし・・・・

向かうは・・・・「適塾」♪
学んだあとに学びの場見学するぞ~~~♪
・・・と歩いて向かう!
 
ぶらぶらすれば分かる・・・大阪にもレトロなビルが多いなあ♪

・・・そして適塾到着♪
   

・・・がっ!!
4時までということで・・もうすでに閉まってた!(涙)

あ~~~~ん!
めちゃ楽しみにしてたのに~~・・・としつこく嘆く私の横で
AちゃんとTちゃんは・・・
「きっとそれがベストやってんで!
また次って楽しみができたやん!時間あるし歩いて帰ろう!」

・・・と、テクテクぶらぶらあちこち寄り道しながら、カッパ横丁の
予約していたお店を目指す。

カッパ横丁・・・しばらく行かない間にきれいになってるなあ!
古本屋さんもなんだかこざっぱりして見やすくなってる!
・・・と、ガラス越しにお店の中を見ていたら・・・・

あら?!あらあらあら・・・・・

お店に入って聞いてみる。
「キセルと一緒にあの棚に置いてあるのって・・・・キセルですか?」

「いや違います!矢立です!」

ぎゃ~~~~♪
昨日、「俵美術館」見てから「矢立」が欲しくなった私!(笑)
しかし、ネットで調べても・・・・高い~~~~!!こんなに出せないよ~
・・・のお値段であったが・・・・(しかもヤフオクなんて面倒だし!)
これ!!〇〇〇〇円・・これなら買えるじゃん!!(喜!)

喜んで即購入!!
「昨日から欲しかってん!きゃ~!嬉しい!」の私に・・
突然お店に飛び込んでなにしてんねやろ?・・と眺めてた友人たち・・

「願えば叶ってるやん!」
「適塾ギリギリまで見学して予定通りタクシーで帰ってたら
めぐり合わなかったよね!」と一緒に喜んでくれた♪

この日の〆は飲み会♪
矢立見ながらお洒落なお店で・・・(笑)
なにがどう・・・ってことないんだけどね・・・
そしてこの矢立をどうするかというと・・・・ちびっこたちに
見せてあげたいんだよ~♪
それだけだからこのお値段で十分!(筆ないから、まがいもの作らなあかん!)
反応が楽しみだねえ~~・・・でお開きになりました!!
反応・・・どんなのかな?
・・・・想像すると・・・気分・・・豊や~~~♪




「蕪村の文字の新しさ」講演会♪

2019年09月20日 | こんな講演会に行ってみました♪
9月20日(金)柿衛文庫で開催された石川九楊先生の
「蕪村の文字の新しさ」という講演会拝聴。
めちゃくちゃ面白かった~~~!!
書道関係の講演会ってこれぐらい面白いのかあ?!
知らなかった!!


お習字・・・書道・・・・
まったく面白くないと思う私(笑)!
特に臨書なんて・・・なにが面白くてやるんだ?!的な感じでしたが
石川先生のお話聞いてドキドキしちゃったよ!!

書とは、「なんて書いてあるかではなく、どんな風に書いてあるか」を
感じる芸術なので
それを「感じる」ためには・・・「書いてみればいい!!」
きゃ~~~♪・・・単純明快!!

・・・って、ほんまにそうなんだけど、それを「そうだ!」と
教えてくれる先生のなんと少ないことか!(チコちゃん風)

子供たちに・・・・
「歴史へのひとつのアクセス方法だよ~」なんて言えたら・・・・
なんとロマンのあることでしょうか!!


特に印象に残ったのは
「小学生に英語なんて覚えさせなくていいから、変体仮名覚えさせれば!」
(・・・のような)お話!!・・・笑った!
強烈!!
でも面白い!!
あと、教育をよくしたかったら
「教員の給料あげればいい!」とか・・・(笑)

強烈で面白くてわかりやすい!!
ファンになっちゃったよ!!
先生の書かれた御著書・・・・読んでみるわ♪

書くのは・・・やっぱりどうでもいい・・・。
けど、見るのだけでも好きになれたらなあ♪
・・・と思えた講演会でした♪

菜の花忌・・・♪

2019年02月21日 | こんな講演会に行ってみました♪
2月16日(土)
大阪のNHKホールで開催の菜の花忌に今年も行かせていただきました♪


去年の記録一昨年の記録




今年も磯田先生がパネリストで参加されるので大喜びです!!
しかも・・・忍者の話・・・
原作も読んでないし、映画も見てないのでとりあえず
映画関係の本を入手して前日に読んでいったのだが・・・
・・・読んでてよかった!!

佐藤優さんのお話がめちゃ面白かった!(会場ウケてたし!!)
佐藤さんのお話は・・・・NHKEテレでは・・・
放送されないだろうな(カットされてるやろ!(笑))

沢木幸太郎さんが、「梟の城」の物語が暗くないのは
主人公が「ふっ」と笑うところがあるからだ・・・(・・のような話)
ということを司会者の方が紹介されてて、そこから
磯田先生が「友人の堺雅人君なんかもふっと笑いますけど
自分の感情を悟られないような笑い方を(忍者もするが)役者もする」みたいな話が
面白かった!(ツボ!)

・・・っていうか、堺さんは・・・
笑顔で「喜怒哀楽」を表現してしまえる男だからねえ!(笑)
演劇をよく見てた頃は、そんなとこにも感動してたけど・・・・
「梟の城」のお話から堺さんの微笑む(←ある意味不気味な)顔を
思い出すことになろうとは・・・!!

・・・などなど、今年はテーマが「忍者」でございましたが
・・・まとまりは去年の方がよかったなあ~~!(意見には個人差があります)
この模様は4月13日(土)NHKEテレで放送予定らしい。
どこが使われて、どこがカットされているか・・・・・
そんなとこが、今年は楽しみでございます!!


シンポジウム終了後、北新地にある「おくどさん 小柴」に移動して夕食。


   
手の込んだお料理がどれもおいしゅうございました♪
なかなか行けないけどね~♪





料亭「幾松」で懐石をいただく野外講座♪

2017年09月12日 | こんな講演会に行ってみました♪
9月10日(日)京都野外ツアーに参加。
京阪丸太町から歩き出して最後に料亭「幾松」で懐石料理をいただくという
スペシャルツアー♪

まずは「簗川星巌跡地」から!

↑・・・駐車場になってるし!石の碑だけだし!!
 そもそも「簗川星巌」って誰?!・・・だし!!(笑)

幕末の志士に偉大な影響を与えた人らしい!!
吉田松陰先生の考え方が、この人と会ってころっと変わった
場所なんだって!
あんまり大河ドラマとかで取り上げられない人なので知らなかった!


↑・・・簗川星巌跡地から鴨川を挟んで


↑・・・「頼山陽寓居跡」の「山紫水明処」のかやぶき屋根が見えるとな!!

そして「山紫水明処」まで移動。
  
こちらからだと美しい山(山紫)、そして美しい鴨川(水明)が堪能できる♪


そして歩いて(すぐ!)「三本木花街」「吉田屋」へ移動。

↑・・・これまた駐車場!
 「吉田屋」は料理屋さんで、木戸孝允を幾松がかくまったことで有名。
 知らなかったけど・・・(笑)

静かな住宅街が、昔は花街だったんですね~!


 
↑・・・新島八重も働いていた女性のための教育機関「女紅場
京都って、昔から教育関係に力いれてらしたんですね!
今も大学多いしね!


↑・・・木戸孝允別邸跡碑
 京都から東京へ天皇さんが移動されたので、お公家さんたちもみな移動。
 その跡地が京都には多くあり、それが別荘として払い下げられたらしい。

  
↑・・・木戸孝允公の臨終の家。


↑・・・すぐ近くに息子さん(木戸忠太郎氏)コレクションの達磨堂!
 怖いぐらいに達磨があった!友人が横で「なんだか怖い~!」と言ってて
 笑ったわ!かわいい達磨もあったけどね!




↑・・・久坂玄瑞が謹慎してた「法雲寺」
 マンションに囲まれた結構古めのお寺。でも当時そのままらしいです!


↑・・・京都での天誅事件第一号、島田左近遭難の地
 これまた「島田左近」って誰?!状態でお話を聞く(笑)!
 来年の大河ドラマには・・・・出てこられるかな?


↑・・・山形有朋公の別荘「第二無鄰菴」
 前からだけの見学。見ようと思ったら「がんこ」に行かなあかんのかな?
 そこは質問で聞いとけばよかったわ!


↑・・・きゃ~♪綺麗!高瀬川!


↑・・・船を停めて荷物を上げ下ろしする「舟入り」という場所。
 高瀬川にこんな場所が9か所あるらしい。


そしていよいよ「幾松」です~♪
ここまで1時間半・・・。お話聞きながらだったから面白くてあっという間でしたが
この日、蒸し暑くて・・・!疲れた~!腹減った~~!!


いい感じに古い建物の中は素敵なお庭が♪


↑・・・「幾松の間」にて説明。
 昔はこの天井には大きな石があって、ひもを引っ張ると落ちてくる仕掛けが
 あったとな!!こわ~~!!

     
↑・・・そしてお料理!!
 お料理をいただきながら「霊山博物館」の木村先生とお話♪
 これがめちゃめちゃ面白かった♪
 先生のお父様と浅田次郎先生のお話や(浅田先生好きの私♪)
 「霊山博物館」に来られた大河俳優さんのお話・・・・
 もうレアですっ!!しかも聞いてて素敵なお話ばかり・・・
 木村先生のお人柄も感じられる素敵時間でした~♪

「西国三十三か所観音霊場」の「第十九番・行願寺」さんへ!!

有名な幽霊の絵はお盆の期間だけしか見れないらしく残念!

次に歩いて「京都国際漫画ミュージアム」へ!!

廃校になった旧・龍池小学校の校舎を改築(一部増築)して利用しているらしい!
なので、ものすごく懐かしく面白い!!
建物もかなり堪能したけど、懐かしい漫画が
廊下!?にところせましと並んでて・・・・
1階から2階・・2階から3階まで「きゃあ!これ読んでた!」
「この最終回どんなんやっけ?!」
「これ欲しかったけど買えないままやった!」
などなど大盛り上がりで、あっという間に時間が過ぎた!
外人さんも多いし、どうも漫画が読み放題らしく、
校庭や廊下で大人から子供まで、みんなめっちゃ熱心に読んでるし!
面白いところであった!!

野外講座も楽しかったけど、お寺やミュージアム・・・と
回ったところが多くて・・・・濃い1日となり・・・過ぎて・・・
きおくがあああぁ・・・という1日でした!(笑)











「龍馬と大政奉還 その謎にせまる」と高槻市立しろあと歴史館♪

2017年07月01日 | こんな講演会に行ってみました♪
7月1日(土)高槻の文化センターにて「龍馬と大政奉還 その謎にせまる」
という文化教室に参加させていただきました!!
最近、こういうお話聞くの楽しいので友人を誘ったところ
3人・・「一緒に行くわ!」と言ってくれたので4人で高槻まで♪

勉強不足のため(笑)内容は(私たちには(笑))結構難しかったけど
なかなか面白いお話でした!!

武力討伐も王政復古も公武合体も・・・・・
うまくいかなきゃ「銀座を大阪に移せばよい!」と
龍馬が言ったとか言わなかったとか!!(・・どっちだったっけ?!)

うおおお!!すげえ!!
それで、江戸の経済がうまく回らず勝手に崩れていった・・(かも・・)
・・ってお話が一番面白かったなあ!!
次の手・・奥の手・・・ってあったのね!!


「昔、勉強したことを・・・・・・全部忘れてる!」って友人たちに対し
昔、勉強してないのでどれも「初めて聞いた話!」って私・・・(笑)
恥ずかしいけど・・・・
凝りもせず、今度は9月に参加する予定!(笑)


そして、文化教室終了後「高槻市立しろあと歴史館」へ!!

高槻城は・・・高山右近様が入られていたお城ですよっ!!
キリシタン大名です!!
心の中では・・・生田斗真君です!!(NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」での・・)

なかなか見ごたえのある歴史館でした。
そして、お城の跡もあるのかな~~・・と歩いて
「東大手門」のほうへ行ってみて・・・・

びっくり!!

↑・・・これなんだって!!


説明の看板はあったけど・・・。
今までお城の保存がいいとこばかり行ってたのねえ・・


でもでも、なにやら工事中のところも!!
お城ブームでいろいろお金かけてはるんかもなあ・・・!!

そして



高山右近さまの像が置かれている教会なども見学し

阪急高槻駅まで移動!
縁もゆかりもないこの高槻ですが・・・・
「明日行くマッキーのライブの前日に高槻をうろうろできるなんて!」と
心の中、ひそかにワクワク♪

阪急高槻から梅田まで移動して
中津の「ベラ ボルト」というお店に♪

いや~~!!よかった!!
新規開拓で初めて行ったお店ですが
ボリュームあるのに綺麗な盛り付けと美味しいお料理に全員満足!!



このお店自慢のお野菜プレート♪


スープの後のメインのお肉料理!!


デザートまで美味しかった!!


歩いて梅田まで少しあるけど、素敵なお店!
リピート必ずします!!

などなど、前日に続いてなかなか濃い一日でした!!
肩こりからくる頭の「神経痛」が、ますます痛くなり・・・・
マッキーのライブが心配・・・なので、ここからはみんなと別れて帰宅。
治るのか~~~~っ!!心配・・・・





これはただのたとえ話じゃない・・・・!!

2017年06月09日 | こんな講演会に行ってみました♪
「いま、時代を語ろう」
内田樹先生と高橋源一郎先生の講演会に行ってきました!!
6月9日(金)、朝日カルチャー中ノ島教室です♪

共謀罪とか森友学園問題とか加計学園問題とか・・・・
ニュース見てないから
全然知らないし分かりません!!
だけど・・・内田先生の声が聴きたいから参加させていただいた♪
(ミーハー♪)

お二人の近況報告(おもには高橋先生の・・)から始まり(←ラジオの話)
「共謀罪」が施行されても・・・・・
地方の放送局とかチェックされてねーし、隠語使えばどうとでもなるし
検閲かけるにはお金かかりすぎるし(お隣の国ではたいそうな額らしい)・・・
抜け道はなんぼでもある!(らしい・・)

「共謀罪」のなにが恐ろしいかって
隣人が隣人をチェックしだす・・しあいっこになるのが怖いという話。

ふ~~ん・・・・

最近、近所付き合い薄いし
隣同士でもそんなに仲良くないからそんな風になるのかなあ?!
知り合い同志を告発するような世の中になるってことでしょうか?!
めんどくさいからそんなことしないのでは?!

ニュースを見ない世の中のことについて疎い私にとっては
「ふ~~~ん・・・??」な話ですが・・・
こういう私みたいなのが、ニュース、マスコミなどの
「世の中操作」で・・・・・いつのまにか・・・
思考・概念が変えられる・・・みたいな話にはぞっとしました!!

高橋先生おすすめの「敗者の想像力」ってほんの中に
「私を離さないで」(カズオ・イシグロ著)について書かれているとこが
あるらしい。
この本、クローン人間の話なんだが
「あなたたちはクローン人間なので、
人間のために臓器提供しなければならない」という
話を聞いても、静かに受け入れちゃう物語の中の子供たちのそのシーンが・・
まるで今の日本人のようだ・・・と!!
(・・というか、その前に「ヒロシマ」に掛かってくるらしいが・・)

日本って、まだまだ「主権」がなくて「占領」されてる国なんだよ
・・・って言われても「ふ~~~ん、そうなの?」って私は思う。
知らなかったし、「それが?」ってなる・・・・・
それが・・・・・
もう、このお話の「クローン人間的思考」になってる証拠じゃ!!
どーん!!
(↑・・・喪黒福造風に・・)
きゃ~~~!!怖い~~~!!


悲しいお話やなあ・・と、「私を離さないで」を読んで思い
舞台も見に行って(故・蜷川さんの・・)感動したが・・・・・・

え~~~~~っ!!
これって・・・・私(たち)の話でもあったんかよ~~~~っ!!
・・・と、ぞっ!!

帰りの車の中でタイムリーに槇原君の「これはただの例え話じゃない」が
流れてきたよ!!

大切な人を傷つけたいと
思うわけないと誰もが言う
傷つけたくないとただ思うだけでは
守れないという事を思い知るその時までは・・・
      (「これはただの例え話じゃない」槇原敬之)


日本は、過去に二度歴史を否定した国だという。
これから何を否定して、何が「塗り替えられる」んだろう?
そうして、どういう風に思考や概念が変えられていくのか?!
「今」を意識しなけりゃ、変わったことにも気が付かないかもだけど・・
申し訳ないけど、もういい歳になったし
これからどういう風に世の中が流れ、変わるのか・・・と
少し興味津々・・・なんです・・けど・・・。

そしてまた・・・
のほほんと暮らしてるけど
いろいろなことが起こってて、いろいろなことを考えてる人が
沢山、いらっしゃるんだなあ・・と知りました。
ありがたいことです。



「敗者の想像力」って本がありましてね・・
これがいい本なんですよ~と高橋先生がお話されたときに
・・・・歯医者の想像力・・・・
この虫歯から、どう世の中が読み取れるか?みたいな本やねんな・・と
思った私は、帰宅途中の携帯でびっくりしました!!

ひいい~~~!!
「歯医者」じゃないて「敗者」だったかっ!!
赤面!





大阪城から見る、城好きニッポン・・・♪

2017年05月13日 | こんな講演会に行ってみました♪
5月12日(金)大阪市中央公会堂にてナカノシマ大学5月講座
「大阪城から見る、城好きニッポン」という講座に行っていました!
講師は宮本裕次先生(大阪城天守閣・研究副主幹)♪

・・・講座が始まるその前に・・・



中の島公会堂の「アウェイク」というレストランで腹ごしらえ!!
歴史ある建物の中のお洒落なレストラン♪
有名な牛肉を煮込んだデミグラスソースのかかったオムライスを頂く♪美味い!

そしてデザート!

結構食べたが・・・・・・・・・・

90分の講座・・・眠くならなかった!(・・面白かった証!!)
お城好きは・・・・日本好き!?
なのでいろいろ知ってるだろうけど、これまでの固定概念と
違う研究結果が出てきても・・・がっかりしたりしないでね!!
・・・が、この日の結論かな?!(・・違うかな!(笑))

大阪城が豊臣大阪城ではなく、今の大阪城は徳川が建てたもので
大阪城の上に盛土がされて今の石垣の7メートルほど下に
豊臣家の遺構がある・・・という話は
この間、なんかの歴史番組でやってたので
そのお話をさらに詳しく聞けて面白かった!!

京橋口にかけて、めちゃ坂だな~~!
これって「ブラタモリ」風に言えば断層だったとか河岸段丘だったとか
そんなのかねえ?!
・・・と、友人たちとぶらぶら歩きながら話したこともあったけど
あそこはっ!!盛土のモリモリだったらしい!!
藤堂高虎様がお手紙に
「京口ノ御門、土橋上へあげさせられ侯へが、いよいよこれも
御このみのごとく御座候」とあるとな!!
この「このみ」とは、徳川秀忠公のこのみ・・らしいのだが、
江戸城に対して、西の大阪城築城・・・・一大事業的に
めちゃ力を入れはったらしい!!

西の守りにしなきゃいけないし、
豊臣の権威を潰して「徳川っ!!」にしなきゃいけなかったので
めちゃめちゃ力入ったお城だったらしい!!

その証拠に・・・
①石垣の石が、み~~~んな花崗岩!
 なのでみんな揃っててみんな白くてめっちゃ綺麗!
 江戸城は、そうではないので確かに・・・黒い石や石や白いのが
 あったような・・・。
②石垣の積み方が、格段に進歩している!
 そしてかなりの高石垣!!そして・・・・・・
 土塁がない!!100パーセント石垣なんだって!!すご~~い!!
③めちゃくちゃ大きな石を使用!!
 巨石といわれるもののほとんどが大阪城にあるらしい!!すご~い!!
 なんせ巨石上から10位までは大阪城にあるってんだからすごいです!

などなど、めっちゃ面白いお話が聞けた!!(他にもあったが忘れた)


幕末、京都の人は「鳥羽伏見の戦い」で江戸時代が終わり
江戸の人は「江戸城無血開城」で江戸時代が終わり
大阪の人は、将軍が大阪城を逃げ出したことで江戸時代が終わったと
認識してるかもしれませんね・・というお話は面白かった!
大阪城も結構、歴史的にいろいろ重要な場所であったとのこと!

そして、江戸時代から明治になり
「江戸幕府」を否定することにより、「豊臣の聖地」として
再び「豊臣大阪城」が人々の間で注目されることに!!
この期間がめちゃ短いらしい!!
人間の思考なんて、ものすごく短期の間に変えられてしまうんだ・・と
それにもびっくりでした!!

その後、「大阪城」は軍の支配下に置かれていたけど
民間人観光はできたみたいで、軍主催で
記念スタンプとかお土産も作られて売られていたらしい!
昭和初期には公園化などなど・・・。

地震が多い国日本でのお城の復元には
鉄筋やコンクリートも致し方なし。
昭和の天守復興ではいろいろあって
「豊臣と徳川の折衷」とか言われてるけど
いろいろ理由があるらしい・・!!(いろいろあったが忘れた)

などなど、いろいろな時代の「大阪城の歴史」のお話がきけました!!
「いろいろ」は、戦国時代の話じゃなくて
明治・大正・昭和・・・・そんな時代のいろいろな話も
今の天守が物語ってくれるらしいです!!

いや~~♪全部頭に入りきらなかったけど
興味ある面白いお話が聞けました!
間違えて覚えてるかもだけど(インプット)、
これを誰かに話したい(アウトプット)!
間違って・・・・伝わっても・・・・
狭い世界の話だから埋もれたままで・・・・・
誰も掘り起こしはしないでしょう!

脳と芸術・・・・!

2017年04月21日 | こんな講演会に行ってみました♪
4月19日(水)大阪国際会議場メインホールにて
茂木健一郎先生の「脳と芸術・人口知能の時代に輝くもの」という
日本書芸院展主催の講演会に行ってきました。


書道は・・・・絶滅危惧種なんだって!!(笑)
書芸院展のお偉いさんを目の前に、
茂木さん、かっ飛ばすわ~~!(大爆笑)

前のほうの偉い先生方の
「心のうちにはいってみよう・・・」(「英雄たちの選択」風に)
・・・って気分になりましたが
それでも、なかなか笑いが起こってて楽しい(?)講演会でありました。

もう少し・・・・・わからなくてもいいから
脳みそと芸術と書道と脳みそのことを話してくださっても
よかったんだけど、「わからない人に小難しいことをこれ以上いっても
わかるまい!」的に90分のうちのほとんどが
面白い話だったのが残念!!

認知症に書道はものすごくいいですよ!それは脳みそのこの部分にいいので・・・
みたいな話は、テレビで十分だって!!
それより、もう少し深い難しい話でもよかったんだよね・・・

それは、
茂木さんが、
この講演会前半で・・・

絶滅危惧種の書道の小難しい深い部分を、柔らかい話と交えながら
伝えていかないと本当に絶滅してしまう・・・って
話してくれてたから
もう少し、興味ある小難しい脳の話も聞けるかな~と思ったんだが
それはなくて残念!

まあ、無料だからいいんだけどさ・・・(笑)


書芸院展も見学させていただいたが
どこをどうみてもなんにもわからん!!(笑)