湿気の多そうな曇り空の朝、曇り、最高気温26℃(-1)、洗濯指数60乾きは遅いけどじっくり干そう、との予報。
時々薄日が射す程度の曇り空、湿気も多く、それ程気温が上がっていない割には、蒸し暑さ、梅雨入りが近そうな雰囲気を感じさせる北摂。
今日も歩き始めると、足のだるさ、息切れのひどさで一瞬躊躇、でも気持ちを奮い立たせて、西国街道から西河原公園方面に…、まだまだ少ないのですが、チョッと無理して4500歩。
徐々に体を慣らすように頑張らなければ。
今日の1枚の写真は、少しピンクかかった花を見つけた、高槻市の市民の花「ウノハナ(卯の花) 」です。
卯の花の 匂う垣根に♪
昭和42年(1967)、高槻市の市民の花に、多くの古歌によまれているこの「卯の花」が選ばれました。
この時期、「卯の花や 暗き柳の およびごし」の松尾芭蕉句碑が建っている「玉川の里」で、高槻市民の花である「卯の花(ウノハナ)」が見ごろを迎えるので、毎年行っていたのですが、今年は体調不良のため行けないでいます。
卯の花は、ユキノシタ科ウツギ属落葉低木で、ウツギ(空木)と言います。
図鑑では「ウツギ」となっていますが、ほとんどの人が「卯の花」の名で馴染んでいるようです。
枝を切ると中が空っぽなので「空木(ウツギ)」だそうです。
「卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来、啼きて忍び音もらす夏は来ぬ♪」で知られる卯の花は初夏を告げる花です。
北海道、本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯の日当たりのよい所に多く咲きます。
花言葉は、「古風」「風情」「謙虚」です。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
明日5月30日(壬戌 みずのえいぬ 先勝)
●「ごみゼロの日(お掃除の日、環境美化の日)」
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、関東地方知事会空き缶対策推進委員会が1982(昭和57)年から実施、各都道府県の環境美化推進協議会を中心に全国に広まっています。
川や公園などの掃除をしたり、空き缶公害を訴えるキャンペーン、ごみやたばこのポイ捨てはやめる、ごみはごみ箱に、などマナーの実施を求めています。
●「掃除機の日」
また、日本電機工業会のお掃除を見直す会でも1986年(昭和61年)からダニやカビを多く発生する梅雨どきに向けて掃除の大切さを呼び掛けるためにお掃除の日に設定しました。
●「消費者の日」
1968(昭和43)年の5月30日、消費者の利益を守ることを目的とした「消費者保護基本法」が公布・施行されました。
政府が公布・施行されたのを記念して、その10周年にあたる 1978(昭和53)年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催しています。
●「文化財保護法公布記念日」
1950(昭和25)年のこの日、全文130条からなる「文化財保護法」が公布されたことを記念して設けられました。
●毎月30日は、「みその日」です。
「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4207。「よかった!」と思われたらポチっとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 夏の花だけど秋の訪れを感じる…(^^♪ひらひらと波打つような花弁を、鳳凰が羽ばたく様子に見立てて「ホウセンカ(鳳仙花)」 5年前
- 残暑にも一服の清涼剤(^^♪熊本のお茶の清香園のトロリとした爽やかな香りの「水出し煎茶」 5年前
- 昨夜は十五夜(^^♪日本では「中秋の名月」中国では「中秋節」そして韓国でも、この時期には旧盆の一大イベント「秋夕(チュソク)」が… 5年前
- 続々と秋の味覚が到来(^^♪ビタミンB1、C、食物繊維が豊富に含まれており、疲労回復、風邪の予防、整腸、便秘、肌の老化防止等々に効果的な「富山の栗」 5年前
- 秋の到来を感じさせる花(^^♪葉がモミジのように深く手のひら状に裂けている「モミジアオイ(紅葉葵)」 5年前
- またまた秋の味覚到来(^^♪みずみずしい果汁ほとばしる爽やかなフルーツ「岡山県産 NEWピオーネ」 5年前
- 秋を思わせる花(^^♪その形が小海老の尻尾に似ていることにより名前がついた「コエビソウ(小海老草)」 5年前
- 夕立のお土産は…(^^♪夢や希望に向かって突っ走れるエネルギーがもらえそうな 雨上がりの東の空にかかった「虹の架け橋」 5年前
- 秋の到来を感じさせる…(^^♪葉を観賞するケイトウという意味「ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅)」 5年前
- また秋の味覚が到来(^^♪スーパーなどの店頭にはほとんど並ばない、貴重なぶどう 滑川市小鹿野ブドウ「藤稔」 5年前