日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

初夏に花開く(^^♪「蕃」は外国、「茉莉(マーリー)華」は中国語で、ジャスミン 「蕃茉莉 (ばんまつり)」

2018年05月17日 17時41分38秒 | 歳時記

少し蒸し暑い感じの初夏の朝、曇り 時々 晴れ、最高気温27℃(-1)、洗濯指数50ワイシャツなど化学繊維は乾く、との予報。

蒸し暑くなるかと思っていたのですが、湿気はあるものの陽射しが柔らかく、歩いていると少し汗ばむ程度でまあまあ過ごしやすかった大阪。

今日は文化財スタッフの会歴史探訪グループの例会「環濠と坂上一族の残る、平野を歩く」に参加してきました。
体調は心配だったのですが、昔懐かしい平野(ひらの)と聞いてちょっと無理してきました。
まあ、ところどころ、省エネでパスして待っていたところもありますが、12000歩、皆さんに迷惑かけることなく頑張ってきました。

今日の1枚の写真は、この時期歩いていると、どこからともなく甘い香りが漂ってくるとそこには「蕃茉莉 (ばんまつり)」です。

蕃茉莉 (ばんまつり)の「蕃」は外国、「茉莉(マーリー)華」は中国語で、ジャスミンのことですが、ジャスミンの仲間ではなく、ナス科の植物、南アメリカ原産で、明治末期に渡来しました。

花の色は最初は紫で、2~3日後次第に減色して白くなります。
初夏から夏に開花し、「もうすぐ梅雨が始まるよ~」というのを知らせてくれているような感じの花です。

花はジャスミンのような香りがあり、特に朝夕は香りがが強いようです。

花言葉は、「幸運」、「熱心」、「恋 の訪れ」、「移り気」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日5月18日(庚戌 かのえいぬ 先勝)

●「国際親善デー」
 1899(明治32)年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。
 日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。
 軍縮と紛争の平和的解決のための制度確立を目的としました。
 日本では1931(昭和6)年から実施され、国際交流を通して平和を実現するという目的のもと、さまざまな催しが行われています。

●「国際博物館の日」
 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加しています。

●「ことばの日」
 「こ(5)とば(18)」の語呂合せから生まれた記念日で、ことばを正しく使うように心掛ける日です。
 カルチャーセンターなどでは、日本人に正しい日本語の使い方を教える時代だけに、これからかなり注目を集める記念日となりそうです。
 余談ですが広辞苑(第6版)には約40万の項目が収録されています。

●「18リットル缶の日」
 全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
 18リットル缶(石油缶・一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日としました。

●「ベビーブームの日」
 子供を産みたい人が安心して子供を産める社会の実現を目指してさまざまな活動を行っている「第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会」が、5と18で「子がいっぱい」と読む語呂合わせから制定しました。
 そこには少子化が叫ばれる中、お父さんとお母さんの愛、そして子供たちの笑顔でいっぱいの日本になればとの願いが込められています。

●「ファイバーの日」
 5と18=ファイバーの語呂合わせから、食物繊維(ファイバー)をアピールしようとファイバーアカデミアが制定しました。

●毎月18日は「観音(観世音)菩薩の縁日」「頭髪の日」「米食の日」「北海道清酒の日」です。

●「甲山神呪寺御開帳」
 神呪寺(かんのうじ)は 通称「甲山(かぶとやま)大師」と呼ばれ 広く親しまれているお寺で、新西国33ケ所観音霊場第21番です。
 甲山は 神功皇后が国家平安守護のために、山に如意宝珠・金甲冑・弓箭・宝剣・衣服等を埋めたと伝えられ このことから甲山と名づけられたと伝えられています。
 神呪寺は 天和年間(828年)に淳和天皇第四后・如意尼が 甲山に入ったのが最初とされています。
 本尊は 国指定重要文化財 木造如意輪観音坐像で、弘法大師がこの寺を開いた如意尼をモデルにして彫ったといわれる傑作です。
 5月18日に 本尊の御開帳があり、多くの参詣者で賑います。
 こちらの観音様は 融通観音といって 何でも融通してくださるありがたい観音さまで、これをお財布に入れておくと お金に困らないという ありがたいお守りの金色の融通小判と言うのがあるそうです。
 神呪寺 兵庫県西宮市甲山町25-1 TEL0798-72-1172 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4195。「よかった!」と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る