江副 康成 鳥栖市の未来を語るブログ

鳥栖市議会議員として鳥栖市の未来に対する思いを語るとともに、その活動の様子を議会および議会外についてお知らせします。

総選挙を前にして

2009-08-14 00:22:36 | 郷土愛
総選挙を前にして
総選挙の告示日まで後数日となり、俄かに日本の行く末を占う決戦の時
が近づくのを感じます。

佐賀一区は現職の福岡たかまろ代議士と前回比例で復活当選した原口
一博代議士との事実上一騎打ちとなるようです。両候補の公式サイト、メ
ルマガを拝見した印象ですが、福岡代議士は小選挙区の代表者らしくこ
まめに地域の人々と交わろうとする姿が印象的で、一方原口代議士は若
い政党である民主党の幹部らしく国家の枠組みや求められるべき人々の
こころのありようという理想的抽象的な意思表明が感じられました。


共に佐賀、あるいは九州代表として必要な条件と思いますが、前回の佐
賀一区の選挙民は小選挙区比例代表並立制という選挙制度の綾を巧み
に使いこなしたということも出来ます。

それにしても私が各政党のマニフェストをみてみると、こういう政策でこう
いう結果を国民に約束します、というわかりやすいが枝葉の議論かなと
いう部分がマスコミ報道等からみて強調されるのは如何なものかと考え
ます。

日本の採るべき道
日本は諸外国との貿易等により国富を維持発展させなければならない
宿命にあります。世界がブッシュ大統領のアメリカ合衆国一極主義から
オバマ大統領の世界多極主義へと大きな体制変動が起こりつつある中
で、日本が如何にその外部環境の変化に適応していくかが、これから
行われようとする総選挙では最も論じていただきたいテーマだと私は思
います。


そのことこそ、最大の成長戦略だと考えます。日本国民は自分たちのみ
では切り拓けぬ限界を知りつつ、その中で如何に国民の安全と財産引
いては生活暮らしを保障する手立てを考えているかを示していただける
かに注目すべきと感じます。細々した結果の約束より、環境変化にも耐
えられるだけのタフさを訴えるべきではないでしょうか。一年後の世界の
政治経済社会環境さえ正確に国民に示せる人、政党はいないと私は思
います。


私はまず佐賀一区の代表として多数の地域住民の意見を高所大所か
らまとめることが出来る候補が当選されることを切望いたします。それは
予期せぬどういう外部環境になろうとも住民の意思の集約をはかれる
それが民主主義の基本だと思うからです。
そして惜しくも次点に泣いた候補は小選挙区比例代表並立制という選
挙制度からこれまた佐賀、あるいは九州の代表として堂々と国会へ送
られるという前回のパターンが最良なのかと思います。

大前研一のマニフェスト
マニフェストとして、大前研一先生が日経BP社、BPnet『大前研一の
「産業突然死」時代の人生論』の中で、「わたしのマニフェスト」を一挙
公開
と題してお話されています。是非ご覧いただければと思います。