九州新幹線 明日の佐賀県のため、こどもたちのための チャンス!
活かそう九州新幹線 西九州ルート 鹿児島ルート
新幹線を活かした地域づくりの取組をみんなで進めていきましょう。
この標語はフリーゲージトレインのスキームではあるものの、佐賀県が作ったパンフレットの表紙に力強く書かれています。
古川佐賀県政のもと、桑原鹿島市長、田中江北町長との間で厳しい交渉を重ねた結果、こうした熱い旗印のもと西九州ルートの整備が始まりました。
その時、肥前山口駅に(フリーゲージトレインではあるものの)停まることを条件としていました。(下記の図をご参照下さい)
全線フル規格が全国標準の新幹線網を形成するために、また未来の子供たちのために地方創生の強力なツールとして、新幹線本来の機能を発揮できることから望ましいとの考えは一向に揺るぎません。
しかし、もっとも厳しい交渉の末、苦渋の決断をしたその条件を下回るような事業の変更が許されるはずもありません。
肥前山口駅に新幹線を停める方法が検討されたとはまだ聞いていませんが、二つの方法が私には浮かんできます。
一つは高架で現駅舎上に新幹線駅を作ること。この方法は線形が悪くなり、スピードが出せないという問題点を指摘する人もいます。しかし、新幹線の技術開発の進化は止まることはありませんし、嬉野温泉駅は現に多少カーブした線形上に作られています。
もう一つは諫早駅のように地上駅とすること。これは広い構内を擁する肥前山口駅ならば可能かもしれません。また、肥前山口から武雄温泉駅まで複線化するという約束を再度貫徹することになるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます