goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

お酒は、当分お預け。

2013-08-25 18:03:54 | 日記
今日の熊本は朝からものすごい雨で大雨洪水警報が出ています。
一日仕事だったので情報はわかりませんが、阿蘇の方では、大変な雨なようです。

昨日、久しぶりに家内と夕飯の買い物に行ったのですが、

最近、ビールが美味しく。
焼酎も飲めるようになったのです。
パチパチ、拍手喝采です。
あれ程飲めなかった焼酎が飲めるようになりました。
それも、美味しく。
動悸もせず。
具合も悪くならず。
こんな、嬉しいことありません。
だいたいが、お酒大好き人間ですので…でへへへへ

話が横道にそれました。

家内と買い物に言ったのですが、
「最近、お父さん(私のことです)、調子にのって飲みすぎてない?」
「そんなに飲んでないよ!でも、美味しく飲めるっと言うことは、元気になった証拠じゃん?」
家内「そう?元気になった証拠?この間の血液検査のクレアチニンは?今、何科にかかってんの?」

「クレアチニンは、ちょっと高いです。腎臓内科にかかってます」だんだんテンションが下がってきました。
「お父さんの腎臓は、もう、よくならないの!悪くなるのは、すぐなの?わかってるの?」
ギョエ、物凄い迫力。
「ハイは?」 「ハイ」
にこっとして、 「よろしい。では、当分禁酒ね!」
すぐ返事をしないでいると、「もう、知らない!」
慌てて 「わかりました。わかりましたよ」
「わかりましたは、1回で宜しい」

心配して言ってくれているのはわかっているのですが、何も言えない私でした。
お酒は、当分お・あ・ず・け・です。
グシュン。


私の母

2013-08-23 22:36:28 | 日記
昨日、母のことについては少し書きました。
私が物心ついた頃から寝たきりの生活。
口癖は、「小学校を卒業する前に一回運動会を見に行ってあげるね」でした。
母として息子の運動会は見たかったでしょうね。

私が中3の時に父と離婚をし、一人になりました。
しかし、父と離婚した後、病気が回復して歩けるようになったそうです。
なんか、不思議ですね。

父が亡くなったと聞き、私に会いに叔父のところにきたそうです。
しかし、当時生活力のない母を私に会わすべきではない。っと判断した砂川に住んでいる叔父は、私の居場所を教えなかったそうです。
当時、私は札幌で下宿生活をしていました。
そのことについては、叔父を恨む気持ちはありません。

その後、母は再婚したと聞いてました。
何処かで、元気で生きていてくれるだろう?っと思っていたのですが…

母は、亡くなっていました。
それを聞いたのは、私が30歳位のころでした。
もう、5年も前に亡くなってました。

私も北海道から上京して、叔父たちにも連絡は取らず、一人で生きてきました。
などというと、かっこいいですが、そんなかっこいい話はありません。


結婚して、始めて叔父たちに連絡をしました。
それで、母が亡くなった事を知りました。

何と親不孝な息子でしょう?
どんなに悔やんでも悔やみきれなかったです。
私も、もう一度逢いたかった。



私の父。

2013-08-22 22:54:27 | 日記
私は、北海道の砂川市という小さな街で生まれました。
2月生まれですので、一年で一番寒い季節に生まれたわけです。
それで、暑さに弱い?

母は、私が5歳の頃から入退院の繰り返しで寝たきりでした。
当然一人っ子です。
私の記憶の中の母は、いつもベッドで寝ていました。
歩いている母の記憶はありません。
脊髄カリエス。っと、聞いております。

私の父は、母の入院中、洗濯物を持って帰ってきて夜遅くに洗濯をしていました。
当時、洗濯機などなく、手洗いです。
冬の寒い夜に、冷たい水で洗濯をしている父の記憶があります。

父の人生ってなんだったんだろう?っと、考える事があります。
戦争に行き。帰ってきて母と結婚し私が生まれた。
母がずーっと入院していて、とうとう入院費が払えなくなり、家は多大な借金が残り、私が中3の時に離婚をしました。
「離婚をしたら、母は、入院費の心配がなくなる、生きていける」父はそう言いました。

そして、札幌へ引っ越し新しい生活をはじめました。
父の再婚。
私が高1の時に再婚しました。
やっと、父も幸せになれる、っと思っていた矢先、心臓病で亡くなりました。享年43歳です。
今の私よりも遥かに若い年齢です。
口癖は、「お前が高校を卒業するまでは、生きていてやる」っと言っていたのでですが、約束を守らず亡くなりました。
きっと、やりたいこと一杯あったと思います。
母の面倒をみて、やっと、再婚してこれから幸せになれるはずだったのに。

しかし、親不孝な私は、再婚した義母ですが、一度も母とは呼びませんでした。
悲しそうな顔をしていた父を思い出します。私もまだ多感な年頃でしたから、認める事が出来なかったんでしょうね。
苦労ばかりして亡くなったと思います。

私も来年還暦です。まだまだ、元気で頑張ろうと思います。

一日寝てました。

2013-08-21 17:59:46 | 日記
今年の夏は、どこも異常なほど暑いですね。
熊本も暑いです。

今朝、会社に顔だけ出して、具合が悪かったので帰宅しました。

一日でやることのない日はないんですよね、何かしらアポイントが入ってきてしまいます。
今日もやることはあったのですが、明日に回しました。

寝るわ寝るわ!一日寝てました。
これで、夜もきちんと寝れるんですよね。

何故、入院中は寝れないのでしょうか?

しかし、去年鼠径ヘルニアで入院した時は、慣れたような?気がします。

術後は、寝れたのか?寝れなかったのか?

ただ、ボーッとしてましたよね。

家内は、元気です。
もう少し、涼しくなってから治療するように決めました。
家事とか、手伝ってあげないとですね。

最近は、発作も起きなく元気でした。
ただ、疲れが溜まってきていたのは事実でした。


今日一日寝ていたので、明日から頑張れるでしょう。

癌細胞、残ってました。

2013-08-13 18:05:35 | 甲状腺
世の中お盆休みですね。
サービス業の私には全く関係ありません。ただお客様が休みのところがありますから、普段よりはバタバタしていません。

先日家内の甲状腺の病院へ行ってきました。
やはり、癌は残っていました。
リンパ腺にも浸潤してましたから、仕方がない。っと言えば仕方がないのですが。
その日は、仕事が手につかなかったです。
携帯が鳴っても取る気にならず、鳴りっぱなしにしてました。

今後の治療は放射線治療になるそうです。
ただ、甲状腺癌の場合は、普通の癌治療とは違うみたいです。
放射線の入っている薬を飲んで、残っている癌をやっつけるそうです。
なんか、良く理解できませんが、Drに任せるばかりです。
その治療をするためには、今飲んでいる甲状腺の薬を三週間辞めなければいけないそうです。
もう、甲状腺は全摘出しているので、薬を飲まないでいると、体がだるくなったり、人によっていろいろ、症状が出るらしいです。
少し涼しくなってから、治療する予定です。
少し労わってあげなければと思っております。

しかし、家内が癌になるなんて思ってもいなかったですね?
健康が一番です。
病人が病人を心配しております。