goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

心エコー検査の結果。

2021-01-24 06:56:24 | 日記
おはようございます。

最近、ブログサボり気味です……


先日の心エコー検査の結果



半年前と変わらずでした。

大動脈弁の漏れも、軽度でまだまだ行けそうです。

心臓の肥大はありますが?

大きくはなっていなかったので、良しとします。

なんと言っても、私の主治医は、手術の執刀医ですので、何かと安心です。

S病院の血管外科の執刀医が、開業したんです。

それで、追いかけて行って、診てもらっています。


最近、朝の血圧が高かったので、薬が増量になりました。

「ピソプロロール」が半錠だったのが、1錠になりました。

このピソプロロールは、ジェネリック薬で、普通の薬はなんと「メインテート」でした。

メインテートは、術後ずっと飲んでた薬です。

自分がメインテートを飲んでいたなんて、知りませんでした。

ジェネリックの薬品名は、わかりませんね。

メインテートを飲んで3日。

朝の血圧が正常に戻りました。

薬って、凄い!

140前後あった血圧が、120前後になりました。

めでたし、めでたしです。


粉瘤の術後も順調で、水曜日に半分抜糸をしました。

こちらは、グロなので、苦手な方は、スルーして下さい。





泌尿器科の受診は、来週にパスしました。

この時期、あまり病院には、行きたくないのですが?

しょうがないですね。

薬は大事です。


ここ2、3日暖かい日が続いています。

1月にこの暖かさは、異常です。

1月に気温が20度まで上がったんですよ?

また、今週から、寒くなりそうです。

体調管理が難しいですね。