
お待たせしました。misaさんファンの皆様、待望のmisa world の美しい花たちの世界です。
フォトチャンネルのスライドショーを御覧になりながら、ため息をついてください(笑)
misa world vol.1 fiowers 01.
お待たせしました。misaさんファンの皆様、待望のmisa world の美しい花たちの世界です。
フォトチャンネルのスライドショーを御覧になりながら、ため息をついてください(笑)
misa world vol.1 fiowers 01.
gangangansokuさんから賛辞が届いていますよ。
コメントお願いします。
出来たら皆さん、スマイルマークの足跡を残して上げてください。
それが一番判りやすい賛辞の表現です。
とっても美しいお写真ばかりで、私もため息をついてしまいました。
正に、美しい花たちの世界というのがぴったりですね!
あれは仁淀川そのものより、写真家、高橋宣之さんの番組でした。
私が石鎚山系に注目するようになったのも高橋さんの写真集「仁淀川」を観てからです。
普通は石鎚山の写真家、高橋毅さんの影響を受けるのですが、私は高知在住の高橋宣之さんでした。
高橋さんの特徴は、「物語性のある写真世界」(この番組では仁淀ブルーでした)と新しい写真世界に目を開く「冒険する心」です。
この冒険する心には、いつも驚かされます。
これぞプロだと感心させられるばかりです。
misaさんの写真にも、それを感じます。
今回、最初に持ってきたイチリンソウの青空を背景にした逆光写真。あるようでないアングルです。
この写真が送られてきたとき「オッオ~」と感嘆の声を上げました(笑)
花の写真は、「綺麗だ」と思うアングルや撮り方を見つけると、そればかりのワンパターンに陥りやすいものです。
常に新しい見せ方を工夫する「冒険する心」を忘れたくないですね。
これからもmisaワールド、ランスケワールドに期待しています。
が、その瞬間をじっと待つ時間はこの上なく心地よく静寂の中で響くシャッター音は正に快感・・・
一種の同体化ですか(殆どビョウキ)
主人に内緒で購入した超マクロ
もう完全に木原和人、いがりまさし状態か
お許しくださいませね
このササユリ、ジンリョウユリと申しまて徳島東尾にて撮影、必見ですよ
かみさん曰く
貴方にも撮れるよ!!
ゆったりとした気持ちで雑草を駆除すれば?できるようになる。
このような繊細な感性やシャッターへの優しい気持ちは、今のような雑草をばんばん駆除している雑な貴方には無理よ、と宣告。
喜ばせておいて突き落とす。怖いもんです。(恐)
6ササユリの懺悔と10の惜別の涙、25不思議の森
が好きですね。
1番目に置いたランスケさんの意図。
羽ばたけ15の春が好きなのはもちろんです。
なんとかオリジナル画像の取り込みと入れ替えを終えました。
皆さん、ご迷惑おかけしました。
では、ごゆっくりお楽しみください(汗)
添付ファイルの取り込みに失敗しました。
そのまま取り込むと画像サイズの小さいものを取り込んでしまいます。
もう一度、深夜にやり直してみます。
misa world ファンの皆様、今少しお待ちください。