昨日、初めて白浜渡船さんにお邪魔した。
そこのマッチンって島に上がった。
敬意を表して、お神酒をあげて(自分で飲んで~笑)、
いざ、臨戦!! アレレ~魚が居ない。。。
あの手この手も、居なければ手の施しようがないので、ま、コマセを
撒き続けた・・・。 野島崎灯台を眺める。
で、何とか、
手前から、刺身用・塩焼き用・煮魚用の海タナゴと、何とか食卓を彩ってくれるものが
上がってくれた。
この日は、超澄み潮のうえ、潮が動かない。。。
ま、こんな日もありますよ(^。^)y-.。o○
銚子電鉄がTVで流れていた。
あの手この手の赤字脱却作戦を。。。
そんな中、ご存知この煎餅を食べたいという子供達。
なかなかの好評でした、リクエストを貰いましたので
今宵も買って帰ろうっと(^。^)y-.。o○
インフル完治の次の日、
今度は汐莉がおたふく風邪に罹ってしまった・・・(^^ゞ
そのため、急遽看病休みを戴いた。
そんな折、TVでやっていたダウンジャケットのより良い洗濯法が
やっていたので早速TRY!
使うのは、洗剤とこのテニスボール2個
ぬるま湯で押し洗いの後、洗濯機にボールを入れてすすぎ・脱水をかける。
すると、今までよりフンワカ仕上げになるというもの。。。
干している時には半信半疑だったものの、乾くと確かに(^^♪
皆さんもお試しあれ~(^。^)y-.。o○
この日のスタートは、野球グラブのお手入れから~
手元にある2本だけを磨きまくり~~
悔しさを噛み締めながら、磯釣り小物の整理整頓と数量チェック!
今週末、早速予約を入れた。
水温も落ち着き、型もよくなっているようだから、
「待ってろよ~~お魚さんたち!!」
やはり、健康第一!!
先々週末、医者へ出向くと、
「インフルエンザA型ですね」
「・・・」
え?!今日のback numberのライブは?
明日の渡礁は?
・・・・・・・・・
すぐさま、それら関係者へ連絡。。。
ライブは妻が行くことになり、釣りは中止と。。。
何とも不甲斐ない・・・楽しみにしていた連休だったのに。。。
当然のことながら、隔離状態に入ったのだが、
貧乏性の小生、少しぐらいの発熱は度外視。
その中で何を出来るか一考した。
先ず、革靴のメンテナンス。
次に、ゴルフクラブのお手入れ~
そして、普段使わない竿達の整理整頓
で、この日の最後は包丁の仕上げ砥石かけ
これが先週月曜日のこと。
暇つぶしというか、明日は何をしようかと模索・・・
ま、こんな時間もたまにはいいかなぁ~って(^。^)y-.。o○
いよいよ次の日曜日、今年の初渡礁する。
今からワクワク!超が付くほど楽しみ(^^♪
そんなところでは、今まで使っていたサブパーツ入れを
交換する時期となっていた。
(奥がヤイバの従前品、手前が新型)
これまで数々の水没(笑)にも負けず、良くお付き合い戴いたもんだ。
しかしながら、先日久方ぶりに開けると、針がサビだらけ。。。
与太波くらう都度、洗ってきたものの、どうしても脱塩しきれないんですね。。。
最近、ウキ下の考え方が変わってきていて、それまでの小物が不要となってきた。
もちろん、刻々と変わる海況に対し用意はしておくものの、かなり削ぎ落としてきている。
ま、何はともあれ、
土砂降りであろうと雪が降ろうが、とにかく出陣するのが楽しみ。
どうか、出船しますように(^。^)y-.。o○
今月初め、自分の革ジャンを買った。すると、そのお店へのコメントUPで
何と、高級素材”ムートン”の手袋を進呈してくれるという。
小生はつい最近、手袋は買ったばかりだったので、
妻用に女持ちを頼んでおいた。
ここで嬉しい手違いが。。。同じ郵送物が2つ、、、そうです!!
たまたま、自分の場合、サイズ交換やらしたもので、お店と連絡を密にしすぎた所為か、
手元には2つの手袋が送られてしまったんです。
しかも色もデザインも違うもので~~(^^♪これはお返ししなくてもいいんですよね~?!
大事に使わせていただきます、ハイ!
小さい頃、「手袋を逆さまから言ってみて~。」なんて遊んでたな~(^。^)y-.。o○
大好物、鯨のたれ。
これは、そのジャーキー版
酒のあてにはもってこいなのだが、
うちには、飲まなくても酒飲みのあてが大好物のあのお方たちが。。。
隠れて飲むのも悪くない(^^ゞ
今朝は今年初のズボン下(インナータイツ?)を履いた。
このところ、暑いのも寒いのも苦手。ま、千葉育ちがせめてもの救い。。。
さてさて、
長年のお付き合い、クオーツのseamaster
メーカー保証の倍も長持ちした電池も、遂に事切れてしまった。
電池交換へ行くと、何と電池から液ダレが発覚。
O・Hが必要との事。。。またまた出費かぁ~(>_<)
怜志が成人した時には、自分が今している自動巻きを
引き継ぎ、自分はこの腕時計を着けようと思っていた。
この時計の価値も上がっているようなので、直すことにしましょう(^^♪
で、
当分の間、このおもちゃ時計を着ける事にした。
I.T.A というイタリアのメーカー(?!)
・・・腕時計ってやつは、大半が自社製造していない。。。ので、
メーカーというのか、販売会社というのか・・・???
ま、この会社の場合、デザインは自社、ムーブメントはOEM供給。
百貨店で一目惚れして、速攻調べると自動巻きもラインナップしている。
正規代理店制度も展開し始めているので、ゆくゆくは名を馳せることでしょう。
ブライトリングのように数年後には1本となる前に、青田刈りって感じで仕入れた(笑)
日本のムーブメント性能は世界一、これにデザイン性が伴えば、
まさに鬼に金棒なのだが。。。
兎に角、デカイ!
こういう無骨でフザけたのが欲しかったので、手頃な買い物だったかなぁ~って。
小生、昔々、腕時計会社に勤めていたので、やっぱ腕時計には愛着がある(^^♪
オメガ早く直さなっきゃ!大事な時計です(^。^)y-.。o○
子供達は、漠然と金庫が欲しいという。。。
どれにしようかなぁ~と、施開錠の謎解きに余念がない(笑)
あ、こっちの方が良いなぁ~とか、これは中が狭いなぁ~とか。。。
もちろん、我が家には置くスペースも金目のものもありませ~ん、残念!(^。^)y-.。o○
ブルーレイのリモコンが調子悪い。。。
接触が悪いだけなのだが、何かと不便!!
新調したものの、左右変わらない絵面。
UPするほどでは無かったね~(^。^)y-.。o○
さてさて、
横に大きい後輩と話していると、意外なセリフが次から次に・・・
「ジーンズって、コレコレコーで・・・」
「トップスって組み合わせが・・・。」
着るものには無頓着な彼だと思いきや、いや~喋るわ喋るわ。。。
ま、お洒落に見えていなかったのは、小生が無頓着だったという
ことになるんだろうね~(笑)
ま、そんな折、
自分もジーンズを物色した。
リーバイスはじめ、数社のメーカーをしつこいくらい履いてみた(笑)
ま、自分の歳相応ってのもあるので、最優先は履き心地として決めるに至った。
ご存知、めいどいんじゃぱん!!
1番驚いたのは、帰ってきてから商品タグ?を外そうとしたら、そのプラスチック糸?が
いとも簡単に切れるようになっていて、ハサミ要らずって訳なんです・・・。
ま、それでもお店の値札はハサミが必要になるんですけどねー(笑)
こうした細部にまでコダワル若しくは気遣いをしてくれるのが、やはり日本人なんですね。
欧米諸国の製造であるなら、この細かな配慮は無いだろうね~流石お家芸(^。^)y-.。o○
正月に壊れた電気シェーバーをリニューアル!
もう一度だけBRAUNにかけることにした。
洗浄カートリッジも未だあるわけで・・・今回は9シリーズに~
毎朝メンドイものですね~ご同輩・・・。
ネットで脱毛もチェックしたけど、もしも髭を生やしたい時にはない訳で・・・(笑)
ま、男の毎日の身だしなみと思って、もう暫く付き合うことにしませう(^。^)y-.。o○
いや~今日は寒い!
それまで暖かかった所為で一層寒く感じる・・・。
さてさて、
先週土曜日は、家族で築地へ出向いた。
豊洲移転まであと僅か、込み合う前に子供達に場内の雰囲気、
昭和テイストを味あわせたかった(^^♪
行列の絶えない店は外して、海老好きな子供のために入った店は龍鮨。
怜志は懐事情を感じてか、グレードの低いものをチョイスした(笑)
その心意気が嬉しく、小生の半分位を進呈した。
彼はホントに鮨が好き!
通な手つきで頬ばると、
ご覧の笑顔に(^^♪
で、良くしてくれた大将との記念写真をー、満足しきったこの表情。
豊洲では見られるのかな~このターレ。
この記憶は、一生残ってくれるといいなぁ~(^。^)y-.。o○
昨夜、賀詞交換会後、駅前でビールを煽ってからタクシーに乗り込んだ。
「〇〇へお願いします。」
「・・・。」
到着後
「ありがとうございました。」
「・・・。」
当駅のタクシーは、この類いの運転手が非常に多い。
利用する気が失せる・・・
タクシー料金自由化を前に、サービス業現場でのなんとも不甲斐ない話し。。。
さてさて、
ここ数年来、年末での家電新調が慣例化している。
それも皆、経年劣化による故障・・・。
今年は、電気炊飯ジャーにドライヤーとヘルスメーター。
(ま、自分はドライヤーは必要ないけど(笑))
そこに来て仕事始めの朝、電気シェーバーが突然のブロー。。。
多機能になったそれは今や軽視できない電気製品。
これまた年末に洗浄カートリッジパックをドカッと買ったばかりなのに(泣)
ま、でもでも
電化製品の性能は日進月歩。都度、充分体感できるなぁ~~ご飯がホント美味しくなった!
消費者には多少の経済的負担あれど、
直向な努力を続けている製造業に報いてあげなければね(^。^)y-.。o○