goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

やっと本調子!?

2013年04月08日 | 家族


 怜志とガチャガチャ(?!)。
キノコシリーズを観て怜志と目が合った。コレだねッ!!
で、彼はナメタケをゲットし意気揚々~~(^^♪
 小生はというと、
このフォアグラ。。。食べ物だったら喜ぶところだけど、絵面的には真っ黒な塊・・・。

 この日は、怜志が今季三度目の溶連菌で医者へ連れて行っていた。
しかしまぁ~~、こうも立て続けにという想いであったが、彼のリクエストに応えていた。
 ラーメンを食べたいはずが、
彼はほとんど食べることが出来ず、、、
その後も、あれやこれやと甘えていて、彼曰く「病気になると皆優しいから好きなんだよね~~。」だって!

 先週末やっと毎食後10日間投薬する抗生剤を飲み終わった。
小学校になれば、体は丈夫になるとの事だが、今、水泳教室に通わせることを検討中!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Catch the your dream!?

2013年04月02日 | 家族


 このところ、お金に執着している怜志。
近くの浅間神社の祠にあったお賽銭を見て、
「神様っていいなぁ~~何もしないのにお金貰えて~~。」と。


 それではと、
お金を貰うための人間社会の真っ当な手段(役務の提供による報酬)で~
一生懸命に草取りを取り始めた。
 
30分のスギナ取りは100円の実入りとなった。

お金の亡者怜志君!
ゴルファーのトッププロは大金を掴むよ~~と言った所為か。。。
 小さなゴルフ場で
頑張っていましたぁ~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬子にも衣装(^^♪

2013年03月21日 | 家族


 この春、怜志は留年もなく(笑)卒園を迎える。
彼が言うには、ケンカは6番目だけど、笑わせることは1番だったと(^^♪
それと女の子にモテたのも1番だと(自信たっぷりですからね~~参っちゃいますね!)

 このところ、離れ離れになっちゃう所為もあってか、女の子達の行動が明らかに違う~
怜志も何か感じているらしい。式典が終えたとて、今月いっぱい保育園生。
ラストランですぞよ怜志君!!  青春っていいなぁーーーーーーーーーーーー(^。^)y-.。o○

 さてさて、
表題からすると、卒園式の衣装なのだろうけど、
そこは我が家、この父親はこう!!
 3Sのウエーダー新調!
泳げない彼の目下の用途は、水温が暖かくなる前の潮干狩り。

 保育園生最後の日は、これ着て一緒に海に行こうね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の過ぎゆくままに(^^♪

2013年03月15日 | 家族


 なかなか机に座る時間がなく、ブログがお座なり~~(@_@;)
この期間にあったことと言えば、
  雛飾りが撤収し、

 怜志が今季2回目の溶連菌に感染し、

 梅が満開を過ぎ、

 煩い怜志に戻った。

 振り返るとあっという間に過ぎている。
二人揃っての保育所もあと10日余り。。。

 今年の桜は例年にないほどの早い開花となるようで、
寒緋桜や河津桜も既に満開、彼岸桜や豆桜も同様~~
入学式の桜が、もしやの卒園式になるやも~~(^。^)y-。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ兄弟

2013年03月05日 | 家族

 今日は啓蟄。
もうひと月もすれば、開花が早いであろう今年の桜が満開となり、
マスターズが開幕する。ゴルファーにとっては待ち遠しい時節では
ないだろうか。。。

 弟のブログを見た。
文頭には、『諸般の事情からクラブを置いた』と。。。
ゴルフ好きの彼がそのように考えていたことを、兄貴として
気付かなかったのは、とても情けない気分になった。。。
 ブログを読み続けると、クラブを買い直し、再び始められたと綴ってあった。
良かった良かったぁ~(^^♪
感慨一入なのだろう、そのブログは長文だった。


 さてさて、時を同じくして・・・。
先々週からプロに師事している。(ま、お金ぶってコーチングを受けている
だけなんだけどね~)
 ま、そのプロとの話は
後日、記することとして、、、

 振り返ると、小生兄弟が中高生の頃、時はバブル絶頂期。
しかしながら、小遣いの無い小生達、必要なものや欲しいモノはキャディのバイト代で
充たしていた。
 その頃のバイトキャディは、当時1個800円もしていたゴルフボールや高額なクラブが
フルに詰まったキャディバッグ4つを手引きカートでラウンドする。
 対極にあるお客さんから少しでもチップを貰えるように走り回り、また、「お客さんがもう
ハーフやるよ!」と言われた日には喜んだものだ。

 その所為か、晴れて月給制になった小生達は、直ぐにゴルフクラブを買った。
やっと人並みになれたと実感した瞬間だったかもしれない。。。
 彼のブログの文末には、子供達が大きくなったらラウンドすることが将来の夢とあった。
それは小生も同じこと。叶うなら、両ファミリーで回りたいね(^。^)y-.。o○

 これも長文に。。。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛祭り

2013年03月04日 | 家族


 男たるものも、清潔感が無ければならない・・・。
昨日、鼻のエチケット処理をしていたら、内側もチョッキン!
鼻から大量の血が。。。(笑)

 さてさて、
昨日はひな祭り。
 ささやかながら、
汐莉のお祝いをした。

 このところ、兄妹仲も徐々に良くなってきている。
小生想うに、小さい頃は、妹(女の子)の出来が良いために、
怜志が面白くないのだろう。

 極力、二人で遊ばせて、お兄ちゃんにイニシアティブがあるように
させたいなぁ~~それが円満の秘訣のようだ…(^。^)y-.。o○

 汐莉、3回目のひな祭り。
どんどん、おしゃまさんになっていきますね~~(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小悪魔のいぬ間に

2013年02月27日 | 家族


 先週、溶連菌に罹った怜志。
普段の強気はすっかり薄れ、寝ながら泣いている。
 女子でなくとも母性全開!!
 この日食べたいと言った寿司屋(回るやつね~)では、調子の悪さを感じさせないほどの
食べっぷり~(^^♪

 午後からは、小生と同じことを考えていて、
 サウザント・サニー号を製作。
彼が就寝した後、昨年5月に入手したプラモデルは完成した(^。^)y-.。o○

 子供達の看病の度に増えていく
プラモデル達。
 ワンピースだけでも4隻が進水式を迎えた・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバトン

2013年02月20日 | 家族


 怜志へ

 約6年間通った保育所も残すところあと30日。
そんな折、数年前から考えていたことをお伝えします。

君がパパになったら、この腕時計を引き継ぎます。

-BREITLING、CHRONOMAT44エディション"FLYING-FISH”-
 これがモチーフとしているのは、未知なる可能性を秘めている"大海(深海)"と"大空(宇宙)"。
パパは英語が苦手で、この日本国から出ませんでしたが(笑)、同じように、これから先、
大いなる可能性を持っているであろう君や君の子達に、そんな願いを以て選びました。

 このキャリバーは、O・Hさえすれば多分1世紀は刻み続けると想います。
君がお爺ちゃんになる時に、新しいパパにバトンして下さい。さてさて何代続きますかね?!

 こんなパパでも、親として思いの丈は沢山ありますが、ここでは割愛します。
君がこのブログを見るのは10数年後だと想われますので、ゆくゆく、一杯でもしながら
話すことにしましょう(^^♪

 気重に考えることなく、どのように扱っても結構です。例えば、懐事情で困ったときには
少しの足しにはなると想いますしネ(^^♪
 ただ、君達の時代にこういったアナログの居場所が残っていればいいですけど(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断然、米派(^^♪

2013年02月06日 | 家族


 有田のご飯茶碗。
小生のお気に入りがゴミ箱に捨てられていた。
欠けたため捨てたようだが、箱から拾い出して元に戻しておいた。
暫くすると「同じモノを買えたからっ。」と思いもよらない言葉と新品がおでまし~~。
 よ~~く見ると
微妙に違うのだが、そこが手作りの良さ!!

 探し回る手間暇に感謝感謝!
そんな愛用品、皆さんもきっとありますよね?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行りもの

2013年02月04日 | 家族


 先週は、お姫さんのインフルエンザで
少々バタバタした。
何故か、この期間中の懐っこさは尋常でなく、いつも絡みついてきていた。

 ま、嬉しい反面、やはり感染が怖い訳で・・・
 ついでに検査を
してみると、事なきを得ていた。。。

もう登所できるのだが、果たしてクラス閉鎖が解除されているのだろうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く良くなれ~

2013年01月29日 | 家族


 昨日、小児科へ。
インフルエンザA型と。。。

気丈にはしているようだったけど、夜中に3回ほど呻いていた。
早く良くな~~れ(*^。^*)

 パターを更新した。
 オデッセイPROTYPE iX#9HT
押し出す癖がある小生、何の気なしに打ったところ、このハイトゥ-はイメージ通り。
キャメロンを里子に出した。

 クラブって奴は、買う時には意気揚々と良いものに巡り会えたと想うもの・・・。
これでホントッ、スコアも良くなればいいね~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローモーション

2013年01月24日 | 家族


 学生の時、人気を二分していた(?!)聖子ちゃん、明菜ちゃん。
小生は、断然明菜ちゃん派。
大きなポスターも貼ってあったけなぁ~~


 さてさて、
日曜日、怜志を連れ出し初の磯釣り。
目下、10歳までに彼を沖磯に乗せるべく、修行を開始したところ。
「少しは勉強も教えてやってくださいよ~。」と聞こえてきそうだけれども、
そんなのは2の次、3の次なわけで・・・。
 南ケイセンに立つ!
なかなかの後ろ姿!
因みに、これ53の竿ですよ~(^^♪

 彼には外道は存在しない!

途中、湊海岸に立ち寄って、
 

 で、この日のベストショットはコレ!
♪砂のう~え~~、刻むステップ~ほんの一人遊び~♪
 
”スローモーション”のPVのようにしてみた。(もちろん、彼は知る由もない。
パパに言われたようにやっているだけ~~)
犬は用意できなかったけれど、そんな来生兄弟の曲が浮かんでくるような綺麗な
砂浜でした。。。(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、やること。その2

2013年01月18日 | 家族


 先日ゴルフ練習場で、コーチ付きの学生さんに向こう張って、
飛ばしっこをしていた所為か、ちょい筋肉痛(^^♪

 やっぱビッグワンが欲しいね~~
今年はバリエーション増やして楽しみたいところ。。。

 で、今年一発目の釣行は、パノラマ地磯、洲崎のテラス。


強い仕掛けで臨むも結果ボウズ!
どでかいボラ集団以外いなかったと想うほど、刺し餌はそのまんま・・・。
 でもいいのさっ!

 この日、上物をやられていたご年配の方との話しがとても身に染みた。。。
ご同行予定だった方が他界され、相棒を失ってしまったと。
いつも一緒だったのに、これからは一人ぼっちの釣行になると・・・。
釣り座を開け、大物が来るようにと願いながら、その場を後にした・・・

 年末にも灯台島の事故現場を船頭から説明されたばかりだった。
皆様も十分にお気を付けて下さいませ<m(__)m>
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらしく

2012年12月25日 | 家族


 このところ、やたら就寝時間が早い小生。
夜中に起きると、汐莉が横でスヤスヤ。昨日までの咳が止まったのかな?!

 さてさて、
人並みに今年もクリスマス会を行った。
 恒例になりつつある丸鶏の
ロースト。今朝になっても完食に至っていない。。。ややもすると正月になっちゃう(@_@;)

 親父から怜志にランドセルプレゼント!
 怜志へ
じいじは定職もないのに、頑張って最上級のものを買ってくれました。
忘れると想いますので書いておきます。
じいじは「小学校、休まないで行くことが約束だよ。」と。

 汐莉には、
小生が買った靴のノベルティ、REGALテディベアをプレゼント(笑)

ま、2012年もそれなりのクリスマスとなったとさっ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなくとも

2012年12月21日 | 家族


 過日、会社の先輩が「グって何?、何のお店?」と。
フル回転の脳内とは別に、皆で導いた答えはナント、『g・u』。。。
度合はどうあれ、これからは浮世離れしないようにしなきゃね~(^^♪


 
 このところ、大気が非常に乾燥している。
取り敢えず、良くはならないこの顔にも化粧水を叩いているのだが、
この補充で、これまで妻の、高いであろう化粧水を付けている場面を
目撃されずに済みますなぁ~(*^。^*)

 いよいよ忘年会も今日が最終日。
化粧水たっぷり付けて、その先輩達とも親交を深めましょっと(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする