goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

お遊戯会

2012年12月18日 | 家族


 先週金曜日、怜志の最後の発表会!
実家からも駆けつけてもらい、有終の美を皆なで見に行った。
今まで、オフザケばかりしていた彼も、今やその寸劇の一員を
全うしていて、頼もしいやら寂しいやら・・・。
 沢山の催しものが
展開され、今日日の教育を垣間見たようだった。


 さてさて、次の行事は卒園式。
0歳児からの6年間を振り返りつつ、涙なくして見届けることが出来るのだろうか?
 最近、涙腺が緩みっぱなしの小生、笑って式典を終えることが出来るのか、
もしや彼以上にテンパってしまうのかもしれない。。。(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度肝。。。

2012年12月07日 | 家族


 一昨日のFNS歌謡祭、
何気なく観ていたのだが、あるシーンから釘付けに・・・
それは、雅-MIYAVI-というベースプレイを観てのこと。
いや~、日本にもこれ程のミュージシャンが居たんですね!
まさに度肝を抜かれたスーパープレイの数々でした(^。^)y-.。o○

 では対極のは・な・し。。。

 これは、待望のアイテムと糠喜びした商品。
ハリススプールに被せると、ハリスが穴から出て刃で切れるという代物だった
のだが、、、
 バンドがゴムのため
摩擦抵抗が大きく、抜き出した時にはよじれてしまうという本末転倒、最悪の状態(@_@;)
ホントにハリス出しは、もう少しスマートにできないかと感じてしまう。。。

 そこで、各メーカーの皆さん!
これでいうバンド部分をP系等の素材にした商品なら、そこそこ需要があると
想われますので、どうか、ご検討くださいませ~(^。^)y-.。o○

 明日は出船できるのでしょうか?!
超弩級のビッグフィッシュで、度肝を抜かれたい・・・
もちろん、自分の竿でね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2012年11月26日 | 家族



 新嘗祭の23日、
我が家の七五三を行った。
 
 社殿内の、その煌びやかな彫刻達の中で、厳かな式典・・・
と、普通に書きたいのだが、そこはうちのお坊ちゃまたち、
宮司さんの奏上に大爆笑!笑いのツボに入ってしまったらしい。。。
ま、君達らしくてマルでしたよ~~(^^♪

 因みにパパは忘れないと想いますよ。
異常をきたしている燃料計が実際のレベルを指していて、何十年ぶりのガス欠。
ダッシュでGS、携行缶を運んでスーツはずぶ濡れ。。。
挙句の果てには開始時間に遅刻、そんなグダグダな七五三でしたっ。

 この日は、そんな大雨降りしきる中での催事、
君たちには何かしらの記憶として残っているのかなぁ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう~歩こう(^^♪

2012年11月19日 | 家族


 急に寒くなった感がある今日この頃。
先達て、保育所の行事『オープンクラス』に参加した。
この日は、来年からの小学校の道のり散歩がメインで、
先生4名、保護者は小生ただ一人(^^♪
 

 

途中の公園では、プチ自由時間があり、
 写り悪っ!
このスタイルが今日日のかくれんぼの始まり~

 10数名相手に右往左往と、挙句の果てには、肩車をしながらの
猛ダッシュ!!
 先生には、「お父さん、速いですね~。」と、シャレにもならない台詞を
戴き、更に遊びはエスカレートした!
短い時間でしたが、ま~疲れましたっ\(◎o◎)/!

 ともあれ、
この子達の中には、来年から学区が違う子もいるので、
こうして遊ぶのも最後かもしれないなぁ~と想いながら
手を繋いだり抱っこしたりしていた。
 
 この日、強く印象に残ったのは、
数名の女子が奪い合うほど、怜志だけが女の子にモテていたこと!
 大きな声で♪さんぽ♪を歌っていた、この子達の中に、
将来お嫁さんになる子がいたらびっくりだね~
因みに、怜志に好きな子をこっそり聞いてみるとフムフム!!
いい趣味してるぞぉ~怜志~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節だね~(^^♪

2012年11月14日 | 家族


 プチご無沙汰でございます!
このところ、スマホのBluetoothが調子悪い。。。
今日は残り物の写真で無理無理、ネタにしてみましょ!
 
初めて作った豚肉と白菜の何だか鍋。
 味付けは、コンソメブイヨンと塩コショウ少々。おっかなびっくりの食味は
うん、まずまずかな~~(^。^)y-.。o○

 これから鍋料理がいい季節!
今年はどんなレパートリーが増えることでしょう~~(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼と昆虫と禁酒

2012年11月08日 | 家族



 怜志の6歳の誕生日には
エースのケーキ\(◎o◎)/!

 次の週から晩酌を控えてみた。
月曜日から木曜日まで飲まずにいたところ、
特段の禁断症状もなく(笑)、空いた時間を後片づけに
回すことで、家計と手間減らしが出来て、妻には好評(^^♪
もう少し、継続してみましょっと!

 小生も記憶にない
トゲナナフシの捕獲をいつの間にか彼は成し遂げていた!
 お見逸れいたしました。。。


 まっ、お医者さんからのお達しもあることだし、
何より、彼の行く末をもう少し見たいんでね~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2012年11月02日 | 家族


 怜志を呼び出し、「頑張ったね~パパ嬉しかった。」
と伝えた・・・。


 香しい金木犀が満開となり、アケビとザクロが口を開け、
秋色真っ盛りの土曜日。
 練習を重ねてきた運動会が本番を迎えた。
年長さんの怜志にとっては最後の花舞台といるのかな~( ^)o(^ )

 やっと去年からやる気を
おこして、個人競技では今年も1位がとれた。

 白組アンカーを仰せつかった彼は、バトンを受け取るや
落としてしまい、そのあとのコーナーでもコケてしまった!
-見ていられない-
きっとそれまでの彼なら、その場で走るのを止めてしまうのに、
すぐさま立ち上がって完走した。

  所長先生の最後の挨拶では、
感極まるシーンがあった。
先生方にとっても、この日までの積み重ねが感慨一入だったのでしょう!
お蔭で立派な運動会となり、彼も有終の美を飾ったことと想っています。

 その後の家族揃っての食事会では、
相変わらず行儀の悪い、いつもの怜志のままでしたけど。。。(笑)

 次は、小学校だね・・・(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さくても~(^^♪

2012年10月29日 | 家族


 1週間ほど前のは・は・し・・・。


 やっと汐莉の笑顔が戻った。
便秘が続き、この間、模様するも大変辛そうだった。
苦しそうに泣いている様子が可哀想で、
医者に連れて行こうとしていた矢先、
それが開通しとの連絡が入り、急いで帰るといつも通りの
3歳児の笑みがそこにあった(^^♪

ま、先々、彼女がこのブログを怒るかも知れないが、何卒ご容赦を。。。


 そんな話題では(?!)、
今年もやってきましたっ!!
 マルカメムシの襲来!

 これが来ると、磯釣り師は胸躍る!
先週末の釣行記は後程ね~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2012年10月25日 | 家族


 チビ小生の頃、学研の教材で実験したカブトエビ。
その飼育キットを店頭で見かけた。
もち買いでしょう~~(^^♪
 やはり怜志は意気込む!

 でも、これらは見切り時期に困るんだよねん(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの裏側

2012年10月24日 | 家族


 多分、我が家だけではないと祈りながら…、
TVの後ろは、綿ぼこりの巣窟・・・。

この日は、掃除のためでは無く、あくまでも配線の取り回しが目的(^^♪
 これがTHE乱雑!
節電と扱い易さを念頭に、BD電源ルート及び音声ラインの変更と使用しない機器を
断線した( ^)o(^ )

 自分でも少々整理しなくては、頭の中が混線状態!
通常TVと映画を併用できる音響構成として、普段はリモコン1個で
用が足りるようにした(^。^)y-.。o○
結局、1時間ほど所要したが、ま、効果はそれなりにあることでしょう~~(*^。^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の体育の日

2012年10月11日 | 家族


 怜志が揚げていた2大アドバルーン『キッズダム』『東京ドイツ村』、
この日は彼に内緒で、大好きな仮面ライダーウィザードショーが行われるドイツ村へ。

まぁ~遊ぶこと遊ぶこと!
 こども自転車では押し疲れ~

 芝ソリゲレンデは6回登頂!
この他にも、遊具があるわけで。。。

 ウィザードショーでは、
「これ、本物じゃないんじゃない!!だって変身しないもん!」と。

とどのつまり、運動不足の小生用の体育の日になったようです(^。^)y-.。o○




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の一歩

2012年10月10日 | 家族


 秋の夜長が日一日と相応しい感がある今日この頃。
怜志がプラモデルに初挑戦!
 ここは敢えて静観視(^^♪
何度も聞いてきても「説明書のこの辺をよく見てみなぁ~。」と突き放す。

 で、30分位かかったでしょうか。
 名前は忘れましたが、
ポケモンの何か。。。

 試行錯誤、とっても大事です。
こんなオモチャを通してでも、少しでも粘り強くなって成し遂げる喜びを知って
感じてくれれば、これ幸い\(◎o◎)/!

因みに、パパは今でも試行錯誤中・・・(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お邪魔虫の理

2012年10月09日 | 家族


 先週叔父さん宅へお邪魔した。
 生憎の天気で、
企画してくれていた芋掘り・ブルーベリー摘みは断念! それでも子供達は、
家の中を駆け回り、とても楽しそうだった。

 
 このクロガネモチも数か月で、和風クリスマスツリーとなる。
実家にこの樹を植えようにも敷地がない。。。
そんなことから、毎度姿を消して、一人で眺めている(^。^)y-.。o○
 雨の和庭はとっても好き!
石や木々が別の輝きを放ってくれる。
いろんな側面、様々な見方、それがバランス良く、そして広く見えるように!
そんなことを自然から教えて頂いている今日この頃。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでけ~~だけど。。。

2012年10月05日 | 家族


 先月のこと。
怜志の下の前歯が抜けた。
 ボヤかしておりまっ!
5歳11か月、小生が小さい頃からの習わしに従い、屋根へ向けてと
想っていた矢先、
無い・無い・無い・・・

 彼の歯は丈夫で長持ちの綺麗な歯になるのでしょうか?!
そうでなかったら、パパを恨んでくださいませ!
 因みに小生は、お婆ちゃんが習わし通りにやってくれたお蔭で、
今年に入ってから職場の大先輩に歯並び綺麗だねって言われました(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼とカメとビデオカメラ

2012年10月05日 | 家族


 BD/DVDライターを購入した。
ビデオカメラの内臓HDDが満杯になったためだった。

 そのビデオカメラは、怜志の初運動会前に購入したのだが、
その記録された大半は、びりっけつシーンばかり。。。
女の子に容易く負けるドン亀に呆れるばかりだった・・・(@_@;)

 しかしながら、
去年1位を取ってからというもの、やっと欲が出てきてくれたのか、
今年はアンカーを仰せつかっているとのこと。
 彼が飼っているイシガメの幼体

 ま、勝負は時の運。
勝てなくとも、上手く走れなくともいいので、
どうか、今年運動会デビューする汐莉に笑われないように(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする