goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

伸びる?!

2015年03月23日 | 家族

 先程、桜の開花宣言が出された。
平年より3日早いとの事。いよいよ春本番ですね~(^^♪

 さてさて、
昨年の5月の植木市の際、怜志が買ってくれたラズベリーが
な・な・何と、凄い繁殖能力を持っていることが判った!
 既に10本ほど
地下茎から芽吹きし、今では花芽を持っているものもあるほど。どうりで簡単にディスカウント
するわけだぁ~ま、気は心、あのおばちゃん、気分良く怜志をおだててくれたから善しとするか。。。

 しかしながら、
植物には区分所有っていう概念は無いわけで、フェンス先のお隣さんの敷地にも伸びている。
いずれ、挨拶にいかなっきゃ(#^.^#)


 こちらは、
四季を関係なく睡魔にとりつかれている、
 何をしても起きない。
これで登校30分前!
こちらはこちらで伸びてくれるのでしょう(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文を解く

2015年03月04日 | 家族


 昨夜、怜志を叱った。
もっと言うと、弱い者虐めをするなと締め上げた。
なるべく自由に、なるべく奔放に。と想ってはいるものの、
許せなかった・・・。

 さてさて、
このところの悪天候によって、週末予定が大きく様変わりしている!
渡礁で我が家に泊まる親友と交わすため、彼の好きな酒を
買い込むも自家消費する羽目となっている・・・独り呑みも良いもんだが、
同じものでも主旨が違うと然程進まない・・・。
 夕べはその後、
怜志との事を想いながらこれらを嗜んでいた。

 で、結論!
怜志と海へ出向く。
釣りでも貝殻拾いでも、何でもいいから彼とだけ一緒にいる時間を作ろう。

 想えば、彼が一人っ子だった時には、いろんな処へ連れて行ったものだ。
大袈裟かもしれないが、これが少しの気晴らしになれば、素直な彼へリセットするかもしれない。。。
今夜、晩酌しながら話してみよっと(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス?!

2015年03月03日 | 家族

 
 寒い日がありながらも、陽が少しずつ長くなって来た今日この頃…
日照時間が長くなると、小生にはちょい恥ずかしいことが起きる!

 駐車場から自宅までの間、
このぬいぐるみを小脇に抱えて歩かなければならない。
汐莉の相棒、リラックマ通称プーちゃん。
 再三のお願いにも係らず、
毎朝、同伴当所する・・・(笑)

 今まで同伴帰宅は夕暮れ後だったが、これから先は、どう見ても『変なおじさん』。。。
いや~~困ったもんだ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこ。

2015年03月02日 | 家族


 土日は、妻のおばあちゃんの葬儀となった。
家族葬で、大往生だったねと明るい雰囲気であったものの、
やはり悲しいもんだ。妻は帰ってから言葉少なく疲れた様子で眠りに就いた。
普段、楽観視しかしない小生だが、やはりこういう場では自身の死生観を見つめる
機会となっている・・・。

 もう春はそこまで。
 
時間と共に雪解けを待ちましょう(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らぬ心配!

2015年02月20日 | 家族

今年もこの季節到来!
 住宅事情から
これしか出せないけれど、なかなか優美なものだ。

 このところ、汐莉が自分の布団へ潜り込んでくる。
夕べなどは、もっと起きていようよ。と既に夜更かしの常連。どんなジョシコウセイ・ジョシダイセイに
なるのかな~~(#^.^#)

 この雛飾りを見るたび、嫁入りを連想してしまう。
自分だけなのかなぁ~~(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイ~~ン!

2015年02月12日 | 家族


 先週、小学校へ学習参観に行った。
廊下から覗き込むと、ジェスチャーを送ってくる少年野球の子供達。
サインを送りながら教室へ入ると、このクラスにはチームの子が5人いる。
坊主姿が我がチームメンバーと直ぐ分かる。長髪禁止ではないものの、
野球少年はやっぱ坊主が似合う(^^♪

最近、ネット購入したのが、このバリカン。
昨日は自分のもやってみたので、元は直ぐ取れそう(^_-)-☆


で、怜志は、
 意外と簡単に丸坊主に
出来るもんだぁ~~

暑くなって来たら、1分刈りにしちゃおうっと(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆鉄砲

2015年02月09日 | 家族


 いや~~ビックリした。
彼の鬼のお面。。。
先週の節分の折、学童保育の図工時間で作ったものなのだが。。。
  夫婦で目がテン!
何がモチーフなのだろう?!これが彼の鬼を具現化させたもの。。。
他の子は、妖怪ウオッチやら鬼らしいお面で意図が伝わってくる。
仏陀のような、関取のような、はたまたマツコ・デラックスのような・・・(#^.^#)

これまた、開いた口が塞がらなかったもの。
 孫への猫かわいがりってのは
相当なものですね~~~、我が家のおかずの何日分でしょう。。。(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗りよく行きませう

2015年02月05日 | 家族


 ごく最近知りえたこと。
鉄火巻きや鉄火丼の、鮪の生と海苔を使う”鉄火”の意味・由来。。。
昔々の鉄火場(博打場)でのファストフードだったそうで、本来の鉄火場(鍜治場)での
熱くなっている様子を揶揄したものだそうだ。
へぇ~~!
昔から不思議であった言葉の一つだったけど、いつも喉もと過ぎると熱さ忘れる・・・(笑)

 先月、ヒマを持て余していた時、
台所に立てるようになってから、ネットで拾った料理を自画自賛!
 ピーラーで漉き取って、
ドレッシングをかけただけ~~大量のノリがアクセント(^^♪

 住まいから少し走ると、一面大根の畑が広がる。
よって、沢山の方々から大根を頂戴するこの季節。。。
このヘルシー料理で少しは捌けるようになるだろうが、物質バランスが取れない・・・。
 いずれにしろ、自分のウエイトも相当あることから暫くはこんなレパートリーも交えつつ、
毎日のように大根が食卓に挙がるのは間違いなし(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転スピード

2015年02月02日 | 家族


 先週、雪に見舞われること無く、無事に仕事も捗ったのだが、
ブログUPが思うように出来ない今日この頃・・・。

 これも昨年末のことだった。ま、それでも二ヶ月遅れでご紹介!
音波歯ブラシたるものを初めて導入した。
 これまで電動歯ブラシは使ったことは
あったのだが、それ程の効果が期待できなかったことが離れた理由。

 しかしながら、FMの売り子さんのプレゼンを聞くこと数回、
「やっぱ、いいかも~~。」と軽いノリで電話しちゃった次第。

 使用感は、いいね~~の一言。
水だけでも、キュッキュッって音がなるほど~~♪
これはおススメですよ~~~!

2セットものだったので、男・女の組に分けて使っている。最初はくすぐったいけれど、慣れれば問題なし。
しかしながら、汐莉は、抜けそうな前歯も気になっていて使いたがらない。。。。
ま、それよりもインフルA型が早く抜けて貰いたいもんだぁ~~

生活の生業もこれぐらい早く回転してくれればブログUPも増えるんだろうね~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これさえあれば…

2015年01月22日 | 家族


 今回の怪我で、改めて健康第一を掲げているのは前述のとおり。。。
足を引きづりながら自分の部屋を見つめると、この先続けて行きたいものが
鮮明なビジョンとして浮かび上がってくる。
 ゴルフ・釣り・音楽・飲酒(笑)。
ただ、どれも妻子達と時間を共有できるものだった。

 ふと、
意外と妻離れ・子離れが出来ないタイプなのかも~~と想ってしまった。
いいのか、悪いのか。。。ただ言えるのは、自分の行い次第だろうね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ今年も~

2015年01月20日 | 家族

 ちと古い話し。
年末年始の過ごし方!

1.日本酒を朝からあおる。

いい調子になってくると鋏を取り出して・・・

2.赤松の剪定(実家)

更に飲み続けて、疲れて我が家に帰ると・・・

3.ブドウの剪定(初めての時季)
 ま、こんな調子。。。

 今年の箱根駅伝では、青学が驚異的な記録で幕を閉じた。
毎年驚かせられるこの駅伝。今回のものは、その中でも群を抜く走りだったねぇ(^^♪

 さてさて、
今年も家族達の無病息災が一番の大事なこと。
先ずは、小生が厄払いをしたので(笑)、素晴らしいことは無くとも楽しく行きたいですね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々

2015年01月19日 | 家族


 大変ご無沙汰しちゃっております。
年末年始休みの最終日、子供達数人と初野球をやった時、
痛めてしまったんですね~~
初出社の翌日からリハビリと自宅静養の日々。。。
病院からは14日の治療計画書が・・・(苦笑)
 右足底部挫傷(踵骨棘を伴う足底筋膜炎)
だそうだ。

 ま、その暇な時間の過ごし方は後日することとして~~
その期間、あまりにも時間を長く感じ、苦痛となってきたので、
先週半ばより職場復帰!

やっぱ、貧乏性なんだよね~~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時でしか

2015年01月05日 | 家族


 新年おめでとうございます。
皆様、お正月はゆっくり骨休み出来ましたでしょうか??

 年頭の挨拶もそこそこに。。。

世間並みに休日を頂いていた我が家、
大掃除らしいものは敢えてしない主義なのだが(笑)、子供達を交えて障子の張替えだけ行った。
然るべく、指でツンツンさせると大喜び~~普段の真逆のことを出来るんだから張り切ってお手伝いをしてくれた(^_-)-☆
 全ての穴あけには然程の時間は要さなかった・・・
次に、チャラン棒に取り付けるエサ掛けを修理して~~
 風に煽られないように固定させた。
すると、見様見真似でトンカチを持ち出して~~
 彼女曰く、グリップが緩んでいると。。。
普通は接着剤ですよね・・・(*^。^*)

ま、他愛の無い一コマでした。


こんな調子で、本年もよろしくお願い致します(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字一文字(我が家のね!)

2014年12月24日 | 家族

  昨日をもって、今年の忘年会の一切を終えた。
毎年のことながら、これで一息つける感じ~~~!

 遅れること半月強、コレが我が家の漢字一文字(^_-)-☆
  何と言っても怜志の少年野球が休日を変えた。
(なんちゃって)コーチとして練習に参加する自分や、送迎や球場掃除諸々する妻、
そして、新たな面々との交流・・・。
 おにぎりも上手く作れるように
なったし。。。(笑)

 でも、やっぱ小学校低学年、
息抜きも手当てしてやんないと~~(^^♪

ただ、頑張らねば、今年貰った準優勝メダルを超すことはできない。
 妖怪ウオッチのメダルゲームも
そこそこにしないとね。。。(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつか

2014年12月22日 | 家族

  訃報が届いた。
公私共々お世話になったT先輩の、突然すぎるものだった。
50代半ばの早すぎる末期…大きな背中がまた一つ。。。

  Tさんへ
心残りはありませんでしたか?
この世では女っ気が無かったから、あの世ではハーレム作って楽しく過ごしてて下さい。
自分はこんな世でも沢山の未練がありますので再会は当分先になります。
その時にはウコンハイお付き合いしますね。
あ、もう体を気遣う事もないのかな…?
  今だから言いますけど、自分達が選手の時大きなマスクメロン一個ずつ買ってくれましたね。
これで優勝してくれたら安いもんだ~~と笑ってましたが、大会前日にも固くて不味くて(笑)
これから最期の挨拶に伺います。怒られない様、終始笑顔でお別れするつもりです。
では後程、いっぱいお話ししますね。
                                                                                   出来の悪い後輩より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする