
山形県酒田市本楯
夏から秋へ、季節が移り変わろうとする時、
それぞれの季節を象徴する雲が同じ空に一緒に見られることがあります。
「ゆきあいの空」です。
鳥海山から湧き出す入道雲も真夏の力強さはすでに無く、雨雲がちりぢりに見えます。
その遙か上空には秋によく見られる すじ雲や鱗雲。
そして澄んだ青空、秋の気配。
過ぎ行く季節「夏」と、来る季節「秋」が行き会う空です。
”夏と秋とゆきかふ空のかよひぢはかたへすずしき風や吹くらむ”~古今和歌集より
行き会う季節の風に誘われて、野ではススキが盛んに穂を出し始めました。
![]() |
空のとびら HABU PHP研究所 このアイテムの詳細を見る |
「ゆきあいの空」私もこの言葉をはじめて知ったときは良いなぁと感激したものでした。
とても素敵な日本語だと思いますね。日本人の繊細な感性や優しさを良く現していると思うんです。
写真をはじめたときもそうだったのですが、被写体を探し始めると実にいろいろなものが見えてきて、逆から言うと日頃いろいろなものが見えていなかったんだと実感したものでした。
cafe Mellowsさんのブログにも書かれておりましたが、現代は合理的なものばかりを追い求めるのに躍起で、このような美しい日本語が生まれる素地は無くなってしまったように思えますね。
本当の豊かさとは、例えば自然の微かな変化にも心を寄せることだと思うこのごろです。
ブログでのご紹介、ありがとうございました。とても嬉しいです。
カフェの準備の方、頑張って下さいね。長年の夢が叶うこと、本当に良かったですね。
きっと思いのこもった素敵なカフェになることと確信しております。
それでは、今後とも是非よろしくお願いいたします。
(^^)/
今朝の「天声人語」で、恥ずかしながら「ゆきあいの空」という美しい響きの日本語を知りました。
雲の画像検索をしたら、こちらのブログに目が留まり、あまりに素晴らしいブログに出逢い、これまた感激。人間いくつになっても、勉強です。知らないことばかりです。
事後報告となりますが、僕のブログで紹介させていただきました。
これからも、忘れかけた美しい日本の空を、庄内から発信し続けて下さい。楽しみにしています。
この写真の時が本当に夏と秋の切り替わりの瞬間だったようです。こちらはもうすっかり秋の風情です。やはり例年よりも早いですね。
野には秋の草花が次々と花を咲かせはじめました。コスモスもずいぶん咲いていますよ。
月うさぎさんのアルプス散歩、とても良かったですね。特に山野草の写真は素敵でした。
それと最近のエントリーの海岸物語も良かったなぁ。(^o^)
子ども二人が遊ぶ、うららかな夏の名残のある海岸線と、暮れゆく街の海岸道路のテールランプの数々・・・、全く違う風景ですが両方とも月うさぎさんが住む町の風景なのですよね。どちらも素敵な写真でいろんな事が想い浮かばれてきて長々と眺めていました。
これから秋です。どんな風景が見れるのか今から楽しみにしていますよ~♪
(^^)/
日本語って、素敵だな~
伊藤さんの感性も、やっぱり素敵です。
鳥海山の上にある雲は、夏と秋のバトンタッチの瞬間のような雲ですね。
湘南の方も、秋の気配が漂い始めました。
めぐる季節の中を楽しみたいです。
空も風も野の草花も、もうすっかり秋の気配満載ですね。
今日はこちらはピーカンの晴天でしたが、すでに秋の晴れの日という雰囲気です。
すっかり夏が終わったようで少し寂しい気がしますね。
創作、頑張って下さ~い♪
(^^)/
思ったとおり、いい雲と出合えました。
先日、私もゆきあいの雲を眺めてました。
薄氷が、すうーっと、離れていくような感じでした。
むむっ・・・、創作意欲が!(笑)
「ゆきあいの空」私もこの言葉が好きです。
とても素敵な日本語だと思いますね。日本人の繊細な感性や優しさを良く現していると思うんです。
しかし、本当に今年はこの空がとても早く現れています。やっと9月に入ったばかりですが、もう先週あたりから野では秋の花が咲き始めていますよね。ススキの穂も早いです。
先ほどのニュースの天気予報で放送していましたが、今年は猛暑日や真夏日がほとんど無かったそうですが、それでは冷夏かというとそうでもなくて、全体的な気温は低くはなかったそうです。27~9℃ぐらいの日が多かったそうです。それと、日照不足だそうですね。
冷夏だと米や作物の不作が心配ですが、それは何とか回避できそうです。でも、日照不足だからあまり美味しくないのかも・・・。
もう、食べ物の心配ばかりしています。(^^;)
コメントいつもありがとうございます。とても嬉しいです。
(^^)/
ゆきあいの空を拝見しました。
それにしても、ゆきあいの空と言うのはとても素敵な言葉ですね。
季節の移り変わりの微妙な境目を実に上手く表現している気がします。
そう言えば今年はこの空が随分早く現れていますね。
気温もお盆を過ぎたら一気に下がり夜はもう寒いくらいです。
今年は残暑はおろか夏は一体どこに行ってしまったのでしょうね。
また庄内の素敵な風景を楽しみに寄らせていただきます。