家庭菜園を楽しむ

素人が野菜作りに没頭しています。栽培状況 今日の作業状況等々メモ代わりに記録して行きたいとおもいます。

春取り野菜の育成---期末は大忙し

2024年03月24日 19時47分35秒 | 家庭菜園を楽しむ

    今週も冷たい北風に悩まされ、作業
    も中々捗らず、春を迎えてしまいそう

     ピーマンニューエース    発芽の兆候
     キャベツ*金系201      植付
     長芋            植付
     大根 三太郎        播種
     サニーレタスアフロ     播種
     ジャガイモ男爵       植付     
     金町小かぶ、しゅんぎく   播種       
     小松菜、ほうれん草*ソロモン 播種

                         
【作業メモ】


2024/3/18 強い北風にミニ温室が被害似合う
          長芋(安蒜南-2)  10本植付(魚粉入り有機配合肥料を散布後植付ける)
          早生玉葱*マッハ(安蒜北-7) ビニールトンネルを剥ぐ 
          サニーレタス*アフロlot-no3播種-->
          <--(小さめのポットに2粒、やや大き目には4粒) 苗育苗床で養生     

2024/3/19 大根*三太郎(安蒜南-6) 播種(30cm間隔で蒔き種の間にミックス堆肥と有機配合肥料を入れる)
          不織布をかけて、ビニールトンネルを施設
          キャベツ*金系201(安蒜北-1) 植付畝の準備(発酵鶏糞を散布し鍬にて中耕) 

2024/3/20 キャベツ*金系201(安蒜北-1) 植付畝の準備
          ①ミックス堆肥、有機配合肥料を散布し鍬にて中耕
          ②植付溝を掘り豚プン、BM溶燐、有機配合肥料を散布し土に馴染ませ埋め戻す)
          ジャガイモ*キタアカリ(平西-8) 植付畝の準備完了 
          (黒マルチを敷き植付穴を30cm間隔で2列開ける) 
   
2024/3/21 今日も冷たい北風が吹き荒れた。
          キャベツ*金系201(安蒜北-1) 植付畝の準備(ビニールトンネル施設後ネットを掛ける)
          大根*三太郎(安蒜南-6) 散水
          (平西-1~8) 除草  

2024/3/22 購入(草木灰と種(金町小かぶ))
          キャベツ*金系201(安蒜北-1) 植付(30cm間隔で2列植付後タップリ灌水)
          ビニールトンネル施設とネットを掛ける
          大根*三太郎(安蒜南-6) 散水
          ジャガイモ*男爵植付準備(芽出し処置した種芋をカットし草木灰を付けて保管)  

2024/3/23 降雨の為 休耕

2024/3/24 ジャガイモ*男爵(安蒜南-8) 植付完了(30cmt間隔で2列植付土を掛ける)
          種蒔準備(安蒜北-2) ミックス堆肥、魚粉入り有機配合肥料を散布しレーキで浅耕する 
          金町小かぶ、しゅんぎく、ほうれん草*ソロモン、小松菜の播種後、
          タップリ灌水し不織布で養生

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春取り野菜の育成---定番が無... | トップ | 春・夏取り野菜の育成---最低... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園を楽しむ」カテゴリの最新記事