最近、親戚どうしで お見合いの話がもちあがり
なぜか 私が 橋渡しをする事になった

世の中って 皮肉・・・と思う
なぜって、若いころの私は 「お見合い?なんでそんなもの?
結婚って、恋愛の上にしかなりたたないものでしょ?ふつう」
なんてのたまってたんだから
しかも 見合いで結婚した
自分のなかでは
笑える話・・人生って・・・だから面白いよね~~なんちゃって
今、見合いした主人と普通(そうかぁ???)に暮らして
しかも、自分の両親の面倒までみられて 幸福感はたっぷりあるので・・
案外、見合いというのは 合理的かもしれない
むかし、「結婚するなら、2番目に好きな人としなさい」っていう事をきいた
つまり 盲目の恋愛をして 結婚という現実で目が覚めると
あまりのギャップにショックを受けて
かえって 不幸感がつのる という意味らしい
そのてん 2番目に好きな人というのは
客観的に相手の良いところも悪いところもしっかりチェックできるし
のめりこんでいない分、相性などについても冷静に把握したうえで
悪くいえばとても打算的な人生設計ができる
しかも、「好き」という感情もあるので 苦ではない
今、若い人たちは 仕事も安定せず
自分が家庭をもてるのかさえ 不安だろうと思う
こんな時代、お節介な親戚が 色々条件をすり合わせて
若いカップルを応援できれば いいかもしれません
さて、 結構前途多難な 今回の話
どこまでできるのか???
できるとこまで やるっきゃない
お互い離れているので
なかなか大変です~~~
なぜか 私が 橋渡しをする事になった


世の中って 皮肉・・・と思う
なぜって、若いころの私は 「お見合い?なんでそんなもの?
結婚って、恋愛の上にしかなりたたないものでしょ?ふつう」
なんてのたまってたんだから
しかも 見合いで結婚した

笑える話・・人生って・・・だから面白いよね~~なんちゃって
今、見合いした主人と普通(そうかぁ???)に暮らして
しかも、自分の両親の面倒までみられて 幸福感はたっぷりあるので・・
案外、見合いというのは 合理的かもしれない
むかし、「結婚するなら、2番目に好きな人としなさい」っていう事をきいた
つまり 盲目の恋愛をして 結婚という現実で目が覚めると
あまりのギャップにショックを受けて
かえって 不幸感がつのる という意味らしい
そのてん 2番目に好きな人というのは
客観的に相手の良いところも悪いところもしっかりチェックできるし
のめりこんでいない分、相性などについても冷静に把握したうえで
悪くいえばとても打算的な人生設計ができる
しかも、「好き」という感情もあるので 苦ではない
今、若い人たちは 仕事も安定せず
自分が家庭をもてるのかさえ 不安だろうと思う
こんな時代、お節介な親戚が 色々条件をすり合わせて
若いカップルを応援できれば いいかもしれません
さて、 結構前途多難な 今回の話
どこまでできるのか???
できるとこまで やるっきゃない
お互い離れているので
なかなか大変です~~~
