goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

秋休暇いただきま~す(^^)

2018-09-15 | 翡翠
お天気が優れず、家に篭ってたら身体も優れません(^_^;)

ここはゆっくり過ごして、休養に徹することにしましょう。

ついでに色々検診もやってみようと言う事で、少し調べて貰ってます。



昨日の看護師さん、吸血鬼みたいで血を取る時、痛くなかったなぁ~(^^ゞ

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇







肺も心臓も綺麗って、お墨付きを貰いましたけどねぇ~(^_^;)

今日はコメント欄は閉じる事にしますね、よろしくお願いしますm(__)m



10年も経って・・・

2018-09-14 | 翡翠
昨日は雨の予報でしたが、NTTさんから工事人が来る事になってました。

電力会社が、壁に設置したプレートを、空きが有るからと3回線使ってました。

その引っ張り具合が強かったため、プレートが外れそうになってました。

電力に電話して、見に来て貰った結果、NTTさんの工事で引っ張られたため、

外れそうになり、壁にヒビが入ったと言う事がわかり、修理はNTTさんがやる事に、

電力会社は早々に来て、電気の線は別に設置しました。

古いプレートは、NTTさんが3回線全て撤去しましたので、不要になりました。

光ファイバーは息子の部屋に直結ですから、電話線は要らないらしいのです。

プレートを外した後の、壁の修理をしましたが、ちょっと下手でした(゚m゚*)プッ

工事が終わって雨が降り始めました、良かった良かったε-(´∀`*)ホッ


ベルさんは庭に出て様子を見てましたが、有るものを見て愕然!

2008年頃、花の研究所の様な所で、廃棄されていた球根を1個持ち帰り、

植えた事が有って、それが小さな芽を出して、生きてる事は知ってたのに、

何時の頃か、要らない鉢と思って、鉢を重ねて置いてました。



この花が目に入り、「何で、こんな所にこんな花が?」って、思い出したのです。



お日様が当たってないので、茎が白くなってました。



こんな風に、要らない鉢を重ねて置いて有ったのですが、可哀相な事をしました。

可愛いアマナの花も、こんな風にして枯らしちゃったんだね(^^ゞ

リコリスさん、ごめんなさいm(__)m


◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇











カワセミも、見誤ることが有るのねぇ~(^^)




サギ類が少なくなったなぁ~

2018-09-13 | 翡翠
2~3年前ぐらいまでは、小さなサギのコロニーが有ったので、アオサギや、

ダイサギやコサギ、ゴイサギとホシゴイ等が沢山いたので、フィールドは、

夕方になると、塒に帰って来るサギで賑やかでしたが、最近は閑古鳥状態です。

コロニーの近くに住むおじいさんが、木の伐採と下草等を刈ったためでしょうか(^^ゞ

マンションの人は、臭いがしなくなって良かったでしょうね。







ホシゴイも多い時は20羽近く見られたのに、最近は一桁ですね(^^ゞ


◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇













昨日は真面目に写真整理しました、約3000枚削除しました(^^)

今日も頑張りますよ、晴れたらまた沢山撮りたいから、スッキリさせますよ。

天候がスッキリしない時は、ベルさんのパソコンがスッキリするのよね(゚m゚*)プッ




予報が当たれば雨、もう要らんのに

2018-09-12 | 翡翠
二日間お天気がよく、カワセミ観察できましたが、今日は雨の予報、

写真の整理した方がいいですね、今度晴れたら直ぐに遊びに行けますからね(笑)

昨日は色々撮りましたが、まだ編集に至らず、やる事が多過ぎて手が回りません(ーー)



今週は壁の修理工事が入るので、晴れても鳥撮りに行けないかも(泣)



雨の日に工事もお気の毒だからね、我慢だわ、大坂なおみちゃんと同じ、

人生我慢の連続、何に我慢してるかって?それはね、ヒ・ミ・ツ(゚m゚*)プッ


◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇













今日は睡眠不足解消の日、ちょっとお昼寝したいなぁ~(-_-)zzz




大雨後のフィールドは・・・

2018-09-11 | 翡翠
昨日3日振りに晴れたので、川へ行ってみました ガ━━(゚д゚;)━━ン!!

またもや濁流のベル・フィールドに、ガックリでしたが、自然の営みですから(ーー)

お城を見て気を落ち着けて、取り敢えずカワセミ探しです(^^)



カワセミを見つける前にこんなの見付けました。





3時間フィールドを彷徨きました、カワセミは濁流の中で2個体発見!

カメラを持った人がコチラを見るので、カワセミ撮りますかって聞いたら、

はいって言うので、居る場所を教えてあげましたが、撮るだけ撮って知らん顔で、

飛んでいったカワセミを追っかけて去ってしまいました、こんなもんですかね(?_?)

もう一人の連れの方が、二匹の犬を放してたので、カワセミも飛んじゃいますよね。

世の中色んな人が居ますから、自分の物差しで測っちゃいけませんね。

でもベルさんなら、感謝の言葉をひと声かけて離れます(^^)v

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

今日の写真は、羽の綺麗な幼鳥さんです。













クリックしてね♪


濁流のカワセミは、羽の抜けた子でした、もう一羽は綺麗な子でしたね。

あまりお目にかからない個体だったと思います、警戒心がバリバリでしたから(笑)