goo blog サービス終了のお知らせ 

トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

健康法

2008-10-06 19:45:48 | エスプレッソタイム
健康法にもイロイロあるけど数年前に女優の「森光子さん」は毎日150回のスクワットとするらしいです。まあ、1日に何回かわけてトータルで150回かまた、連続かは知りませんが、スゴイ事です。ボクもやった事がありますが、足がピクピクしてバカにできませんよ。
森さんはもう80歳をこえてる(間違えてたらごめんなさい)らしいからじゃあオレは倍の300回くらいはやらんとなあ~って思い今日からスクワット開始。いきなりその回数までやすのは無謀なので半年のスパン(間隔)をおいてやれればなあ~って考えております。
ちなみにプロレスラーはこれを3000回はやるらしいです。まあ彼らは人間離れした体力なので置いといて。
とりあえず300回は目標にしたらイイかな~ってね。もちろん無負荷ですよ。

はなしはず~ととんで数年前まで100歳をこえたオバアチャンで「金さん、銀さん」って人がいましたが、彼女らは最初は少し痴呆がはいっていたらしいです。
テレビ番組で取材したいので手押し車を押すシーンを撮るために坂を上がる練習していたらしいく、そうしたら痴呆が治ったそうな。
老いは足から来るを照明したような話ですね。
足をドンドン鍛えましょう。

ママチャリの規格

2008-10-03 21:02:17 | 機材
今日は、仕事が終わったら用事があるのでマイママチャリで仕事に行ったのですが、ママチャリのタイヤの規格を変えたほうがイイのではないかと思います。
ロードはセンチ。MTBはインチ。ママチャリは27インチ(700cのこと)なら8/3だったけ?ごめんなさいよく覚えていません。ただ思うに。タイヤの直径が細いために絶えずリム打ちパンクを心配しながら歩道の段差を越えなければならないことです。
空気圧を高めにしたいけど英式バルブ(ダンロップ方式って言うらしいです)だと高圧の保持がムリみたいですね。せめて米式ならイイんだけど。
それなら、空気圧管理をあまりシビアにならなくてイイようにタイヤを現在の規格より太めにすれば解決するのではないでしょうか?
それが子供乗せのような強度もあり子供も乗せるのに従来のタイヤ規格では、ムリがあると思うんですよね。
せめてマウンテンの1.5インチくらいの太さはあってもイイと思います。
嫁さんの乗っている子供乗せ号をMTB用を入れてやろうかと思ったけど、泥除けに当たるんだよね~。
規格を変えるしかないよ。問題解決には。

投売り

2008-10-02 19:42:30 | 機材
最近まで使っていた。MAPION(1ギガ)って聞いた事のないようなメーカーを使っていましたが、メモリーがイッパイになってきたのでこの際に買い変えようかと思っていてアマゾンを見ていたら写真の東芝製「ギガビート」の4ギガが6980円で売ってるではないか。定価が2万円台だから実売価格を考えても、こりゃ投売りだ!
や、やすい!!。そく買いとなりました。
前にipod,を買ったんだけどハードディスクタイプなので重いんだよね。あちらはもっぱら動画専門になり音楽はこちらで。
ちなみにSONYのウークマンは1万6000円台でした。有名メーカーでそれを考えると激安。しかも国産だからアフターも問題なし。
使用感も使いやすく気に入っています。
家電製品もテレビ、エアコン、など大型家電など意外はインターネットで買ったほうがイイんじゃあないのかなって思います。
先程の価格など電気屋さんじゃあ不可能だよ。消費者にとっては、ありがたいはなしです。