goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々生活

毎日の平凡な生活の中での出来事。。

今日も

2009-08-24 22:11:30 | Weblog
今日も大阪にいます。


銀行に祖母が貸金庫を借りており解約する事に。(借りてるだけで年間一万五千円以上…)
だが、しかし代理人の解約は複雑で5月に来た時には解約できず今回に至ったわけです。


他にもいろんな手続きあるんだけど本人じゃない場合の手続きは本当~に大変です。
特に本人がボケてしまったりして色々な書類がどこへ閉まったかもわからない場合は尚更です。


祖母の場合は超自己中なんで自分が何も出来なくなった後の事なんてなんも考えておらず…。


銀行で待たされる事、1時間以上。
ようやく開いた金庫には何一つ入っておらず…。
この金庫に年間何万も払ってたなんて超無駄遣いもいいとこです。
何故に全部中身をだした時に解約しておかなかったのか…。
まぁ、いまさら仕方ないことですが…。


そんなこんなで移動手段がない私達はほぼ歩きで移動してるんで時間は倍かかり病院についたときには3時頃になってました。


あ~、今日も疲れた。
明日には戻ります。
仕事も嫌だけど、ここにずっといるのも無理だな…。大阪行くと言うと、いいな~と言われる事が多いですが、わたしゃ帰省みたいなもんなんで。
たまにはゆっくり観光したいもんです。

大阪どす

2009-08-23 20:24:19 | Weblog
昨日から、大阪にきております。
日中はまだまだ暑いです…

昨日は京都でお参りしてから大阪にやってきました。京都は祖父が納骨されてるお寺にお参りだけのつもりでしたがついでに?清水寺にも行ってきました~。


駅で兄と下の甥っ子と合流(上の子は風邪で来られずお姉さんと上の甥っ子とは会えず。残念。)
みんなで寺巡りしました。
久々の清水寺でしたが、やっぱり清水寺からの眺めは最高です!


それにしても歩いたな~。母の携帯は万歩計がついてるんだけど、家についた時には二万歩でした。
甥っ子は元気に歩いてくれてたけどかなり疲れただろうなぁ。


京都で寄ろうと思っていたルイヴィトンの店に寄ってきました。
長財布が欲しくて…。


ブランド物にはあまり興味はないけど(あまりよくわからないし)財布だけはヴィトンが丈夫で気にいってるのです。


前から財布はもってるんだけど糸がほつれてきたりしてるんで、思いきって購入を決めました!
でも補修してくれるんだってね。
そんなに高くないみたいだし修理にだして併用したいと思います。

帰りに母が手荷物を持ってたから、おまとめ下さいと紙袋くれたよ。
ヴィトンの紙袋なんて…。結局、紙袋だけ兄にあげて甥っ子がヴィトンの袋を肩から下げて帰りました。
なんか、かわいいっ。


今日は、ばぁちゃんの病院へ行って参りました。
寝ていたのを母は無理やり起こしまして、話ししてきましたが元気そうで一安心(入院してるのに元気そうってのもなんですが)
とりあえず顔も名前も覚えててくれて良かったです。

移動手段がなく歩きがほとんどで普段車ばかり利用している私は、すぐに疲れます。
あ~情けない。
なんか食べすぎちゃうし帰ったらジムで鍛えないとな。

では明日も頑張って歩きますよ~。

絶不調

2009-08-04 21:59:57 | Weblog
昨日からお腹が定期的にキリキリ痛み、吐き気もするしで体調不調です。


昨日は、あまりの痛みに休もうかと思ったけど絶対やらなきゃいけない事があって痛みに耐えながら会社行ったのに、こんな時に限ってパソコン壊れるし…。
最悪です。
結局、あきらめて半日で帰ってきました。


医者いったら胃炎ちゅー事で薬もらってずっと寝てました。


少しはよくなったものの今日も不調です。
早く帰ろうと思ったものの気付いたら最後でした。
昨日、出来なかったんで仕方ないんだけどね。
つらかったよぉ~。


今日も早く休みたいと思います。
明日はよくなってますように。

どうなることやら。

2009-05-11 22:07:50 | Weblog
今日のミーティングで男性社員が1名辞めることを告げられた。
その男性が休みだったからかもしれないけど・・・。

有休取得であと1ヶ月しかいないらしい。
というか、何でも行動が遅すぎる上司達。
引き継ぎどうするんだろう。。
て私が心配する事でもないけど、自分にふりかかるんじゃないかとヒヤヒヤ。

課長がのんきに“誰か入れないとなぁ”って言ってた。
そんなのんびりした話しじゃないっしょ。
引き継がれる側も迷惑な話しです。
きっとギリギリの2週間前ぐらいからになるんだろう。
というか週や月での仕事だってあるんだから、月の仕事は1回しか引き継ぎできないし週だってあと5回ぐらいだ。
やっぱり誰がどんな仕事してるかわかってないからのんきなんだね。

本当に上の人達は気楽だ。
人を入れられないなら入れられないで、どういう風にふるのか決めて指示すべきだ。
じゃないとギリギリになってからじゃ、辞めてからじゃ確認もできないっしょ。
本当に憂鬱です。
間違いなくずっと同じ課の人達がふられるんだ。
みんなモチベーションはさがりっぱなしだし、もしかしたら続々と辞めちゃうかもね。

まぁ、会社としちゃ人なんて要らない状況だからどうぞ、どうぞって感じだろうけど。
そんなときに辞めるのは悔しいから頑張って居座ってやる。
でも、もう余計な仕事を引き受けるのはやめよ。
同じ係の男性と残業の差がついてしまい、周りからは“なんで?”みたいに言われるんだけど、だったら上がうまくふってよ!!と思います。
本当に嫌になる事ばっかだわ。

二日目

2009-04-30 21:08:56 | Weblog
連休二日目。

今日は忙しかった。
早起きして朝から庭で草刈りしてから家をでて市役所→銀行とまわりお昼食べてからは病院行って老人ホームの見学行って帰ってきたのは夕方でした。


何しろ足がないもんで徒歩かバスかタクシーかなもんで…。
おかげで何年もきてたわりに知らなかった近隣の状況が少しわかったような!?

それにしても母は元気だ。自分も高齢者になっているのにばぁちゃんのために動き回っている。
口もよくまわる。
私とは正反対だ。
私はばぁちゃんの性格に似てると思う。
だから自分も将来こうなるのかと思うと末恐ろしや。

ある意味、充実した休みを過ごしてます…。