goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々生活

毎日の平凡な生活の中での出来事。。

鞍馬なのだ

2006-08-18 23:15:06 | Weblog
本日、出町柳から叡山電鉄、略してEIDENに乗り鞍馬までお出かけ~。

鞍馬とは天狗で有名な鞍馬天狗の鞍馬である。くらま山に行きケーブルカーで上に上がったのだがおりた所から本殿まで行くだけでもかなり階段をのぼっていかないといけない。大人の足でもかなり大変なのに子供達は一段一段、一生懸命に階段を上っていた。本殿についたら大きく深呼吸をして下さいと記されていたので深呼吸をしてみた。自然豊かな山の中なので空気はおいしくてかなりリラックスできた。帰りはケーブルカーは使わず自力で下りる事にしたのだがこれまたかなりきつくて途中、膝がガクガクするあり様だ。日頃の運転不足がこたえる。ほんと情けない・・。

そして帰りに居酒屋に寄って夕食をとることに。“庄や”で飲んだのだがあれは埼玉にもある日本海庄やと同じ系列なのだろうか?こちらでは京都ならではで京野菜のメニューがあったよ。美味しかったぁ。ごちそうさまでした!

夜は甥っ子達と花火をして今日は充実した一日を過ごしました。ありがとう!

京都~

2006-08-17 22:49:29 | Weblog
本日、京都へ移動。今回の休みは世間のお盆休みから少しズレてるせいかいつもの連休と比べるとかなりすいていた。

荷物整理ベタな私は旅行と言うと必ず大荷物になってしまう。これでもタオルなんかは貸してもらうし洋服も多少は宅配便で送っている。それでも何故か出来上がった荷物は重く仕上がってるのだ。必要最低限のものだけのはずなのになんでだろ~?荷物が重いせいで移動はかなりきつい。でも今日は京都駅のロッカーもガラガラだったので助かった。

今日はまず四条に向かった。台風も来てるみたいだから早く来てくれてもいいのよとおねぇさんは言ってくれたのだが私はお決まりのコースに寄らないと気がすまないらしい。何故、四条かと言うと唯一、私がガイドブックを見なくても大体、どこに何があるかわかる場所なのだ。といってもいつも行く場所は一緒なんだけどね。昔は清水寺にいったり嵐山に行ってみたりしたこともあるのだがもともと計画性のない私は自分で行きたい場所を決めるのが面倒で最近は決まった場所しかいかなくなったのだ。今度は秋ぐらいに一度ツアーにでも参加してみようかな。四条には知る人ぞ知る“都路里”があるのだが喫茶店はいつ行っても長蛇の列だ。だが一度だけ母と1時間半ぐらい並んで念願の(?)抹茶パフェを食べたのである。美味しかったなぁ。東京にも店舗があるらしいが東京にでてまで食べる気にはならないのだ。今日は比較的すいていたと言うのに“都路里”は相変わらず混んでいた。

そんなこんなで2時半頃におねぇさんに駅まで迎えにきてもらい甥っ子達とも久々のご対~面。あまりの元気よさに最後はグッタリ。おねぇさんともゆっくり話したかったが今日の所は子供達の遊び相手に・・。子供の体力はハンパないと言うのをあらためて感じた一日であった。

大阪のばぁちゃんちにて

2006-08-16 20:21:54 | Weblog
いやぁ。今日も暑かった。予告どおり近くのスーパーに行き墓参りしただけで終わってしまった。それにしても見ればみるほど田舎なのである。まぁ自分が住んでる所もあまり変わらないけどね・・

蛍光灯が切れかかりチカチカしたままになっていたので取り替えてあげたら祖母に「あんたがそんな事をできるなんて・・」と感動された。どうやら私は何も出来ないおバカちゃんと思われてるらしい。ていうか蛍光灯の取り替えだけで電器屋さんに来てもらい何万も支払うらしい。完全なぼったくりなのである。

ばぁちゃんからは私はいつまでたっても子供扱いされる。まぁ、ばぁちゃんから見たらまだまだ若ぞうだから仕方ないけど家では一通りの事は自分でやってるんだけどなぁ・・。パソコン接続だって自分でやったし組み立て式家具を買っても自分で組み立てる。何しろ男手がないので自分でやるしかないのだ。だけどばぁちゃんから見たら私は兄と違ってかなり頼りないらしい。そりゃ兄には負けますわ。あと食事すると必ず言われるのが「お兄ちゃんより食べへんのやなぁ」だ。そりゃ男よりガツガツ食べてたらやばいっすよ~。

今日はばぁちゃん孝行できたかな?ただ普段、人と話す事がないからか私がいる間はずーっと話しかけ続けるのだが何度も聞いた話しや近所の知らない人の話しばかりであんまり話しを聞いてあげてないんだよなぁ。反省です。あんま聞き上手じゃない私にはちょっとつらいっす・・。

大阪なのだ

2006-08-15 17:48:21 | Weblog
本日、祖母の住む大阪へ。新幹線をおりたとたん熱風が私を襲った。信じられないぐらいあついよぉ。とりあえず551の蓬莱で土産に焼売を買って祖母の家へ向かう事にした。明後日には兄一家の住む京都へ移動の予定だ。

ほぼ連休の度に来ているので年に3回ぐらいは大阪・京都に足を踏み入れてる。(今回は正月以来だけど・・)大阪・京都に行くと言うと必ずと言っていいほど“いいなぁ~。”と言われる。確かに観光名所としては有名だからいいなと思われるかもしれないが大阪では観光はせず祖母の家の近くのジャスコと墓参りに行くぐらいで家からほとんど出ない。埼玉から脱出してもインドア生活なのである。滞在期間が短いと言う事もあるが大阪と言えどもほぼ和歌山と言う位置にあり非常に不便な場所にあるのだ。車もないから行動範囲は狭い。昔は神戸に行ってみたり心斎橋に行ってみたりしたこともあるが最近は帰省のみになってる。実の子である母が全然帰らないので私がたまに顔みせに行くのだ。

京都に行くとどこかに連れて行ってくれる。甥っ子達がいるので大変だと思うのだが今まで嵐山やら嵯峨野のトロッコ列車やらサントリーの工場見学とかに連れていってもらった。最近では一人、四条に寄ってようじやに行ったり八坂神社に寄るのがお決まりのコースになりつつある。本当は紅葉の季節や桜の季節に来たいのだがなかなか仕事の都合が合わない。夏は暑くてかなり過酷な旅である。

うちは私が小学生の頃に引越してきたので実家は埼玉だから行ける時に行っておかないと祖母も高齢でいつまで元気でいるかわからないし兄の家だって甥っ子達から「おばちゃん(おばちゃんとは呼ばれていないが・・)いっつもうち来て、暇やねんなぁ~」と言われ兼ねないので歓迎してくれるうちは行ってもええんとちゃう?と自分に言い聞かせ今回もおじゃまするのであった。それにしても家をでてから到着までに約5時間。今日は移動だけで暑くてげんなりなのであった。

お酒好き

2006-08-12 21:35:59 | Weblog

今日は土曜だけど出勤。明日から盆休みなのだぁ~。
あ~。やっと終わったという事で晩酌しようかなって思ったけど最近、家では全く飲んでいないので今日もやめておいた。

私はお酒が好きなのである。
というよりお酒を飲む場が好きなだけなのかもしれない。
家だと飲んでも缶チューハイ1本が精一杯。だからずーっと家にいて一切飲むなと言われれば全然飲まなくても大丈夫なのだ。
ただ、飲み会の場では飲まずにはいられない。
それだけは無理とはっきり言える・・・
結局は一人で飲むお酒がダメなだけなんだな。きっと・・・

お酒の種類は限られている。
サワー中心に最近は途中からカクテルにしたりしている。
ビールやワイン、日本酒は苦手なので飲まない。(飲めと言われれば飲めない事はないのだが・・)
顔には全くでないから“強いよね~”と絶対に言われる。
きっと男の人から見たらかわいくない女だろうな・・・
でも、仕方がない。顔にでないのは体質なのだから。

基本的には強いんだけど体調によってはたまに酔っ払う事もある。
1、2回しか一緒に飲んだことのない人の前では酔ったことはないのだが会社の飲み会では何度か醜態を見せてしまった。
酔いすぎて普通に歩く事が出来なくなった事もあるし、なんだかよくわからなくなって妙にハイテンションで盛り上がってしまう事もあった。
でも、最近は酔いすぎると気持ち悪くなり吐きまくりでトイレからでられなくなるなんて事も・・・。そして次の日に必ず後悔することになるのだ。
2日酔いが半端じゃない。
こんなに気持ち悪くなるんだったらもう完全に酒やめます!って気持ちになるのだ。
それが怖くて最近はあまり飲めなくなった。たま~に何もかも忘れるために今日は気にせず思いっきり飲みたいと思う日もあるが間違いなく2日酔いになるからそれが怖くて手をだせない。
体質が変わったのかなぁ。。昔は全然そんなことなかったのにな。唯一のストレス発散で私の楽しみでもあるお酒まで奪うなんて神様ってイジワルだわ。