私達の合コンの世話をしてくれた先輩はそういう世話をするのが好きみたいで元々は我が社の独身男性陣の合コンを世話していた。
既に2回は合コンがあったはずだが近々、第3回目が開催されるらしい。今回は既婚者もいる7対7の合コンで男性陣にも既婚者、彼女ありが参加する。それにしてもどうして男性は結婚してても彼女いても合コンに参加したがるのだろう??自ら行きたい!と言ったらしい・・・。今回は相手が既婚者が3名いるという事で、先輩はきちんと男性陣も既婚者1名と彼女あり2名を選び後は彼女のいない人を4名で合わせている。今、微妙な人(彼女じゃなけいどうまくいきそうな感じの人)はきちんとはずして声をかけてるようだ。先輩はきっと既婚者と彼女ありがいると伝えるだろうけど果たして本人達は合コンの場でそれを正直に言うのだろうか??疑問だ。
前にブログにのせた私の嫌いな超やな奴も自分も合コンに行きたい!と言っていたらしいのだが他の男性がそいつが来るのは嫌だと言ってるらしい。だから声もかけてないみたいだ。やっぱり同性にも嫌われてるんだな。
そんなわけで先輩は何件も仲介役をしている。
先輩はほんと顔が広く、かなり色んな人に声をかけてくれているらしい。年齢も相手にあわせてくれるのだが私達の時は30歳以上で探しているみたいなので、思いきって年下でもいいので・・・と言ってみた。男性陣は若い女の子だからいいけど私達の場合、35歳ぐらいの男性となるとバツイチか何か性格に問題があって(自分も一緒だけど??)独身でいるような人が多いから20代後半ぐらいが一番いいなぁと図々しいことをお願いしてみた。あ~ぁ、早く良い人にめぐりあいたいよぅ。
最近、自分は飽きっぽいのかな?と思う事がある。
というのも携帯は大体2年以内で買い換えていて車は5年周期で買い換えているのだ。周りを見ると少し早いのかな?と思うのだが世間一般ではどうなのだろう??
車は5年もたつと多少、調子が悪くなったりもするし(元が安い車なんで・・・)携帯も1年ぐらいで電池のもちが悪くなる。でも完全に故障したわけでもなく少し直せば普通に使える。携帯はデザインに飽きがきてしまい車は下取りしてもらえるうちに買い換えようと思うのだ。
何かのTVでAB型は携帯を選ぶときにデザインを重視すると性格判断されていた。(私はAB型なのである・・)まさに私は機能はあまり重視せず自分の気に入ったデザインで購入を決めている。だからデザインに飽きがきて変えようと思うのだ。
また、この携帯でメールしてた相手の事を忘れたいとか、この携帯を持ってるからいい事がなかったんだ。な~んて勝手に携帯のせいにしまったりもする。
でも世の中には3日坊主という人もいるから1年以上使っているのだからまぁ、いいかな。でも、よくよく考えたら子供の頃からずーっと持ち続けているものなんてないなぁ・・・。昔から物もちはあまりよくないほうだったのだ。
物を大事にしてないわけじゃないつもりだけどあまり物には執着しないほうなのかもしれないなぁ。これからはもう少し物を大事にしようと思います。
(休憩メンバーは私以外は皆、主婦である)
色んな子供番組があるんだねぇ・・・
昔ってこんなに色々あったのかな?私は出来るかな(?)のノッポさんとごん太君とかガチャピンやムックしか覚えがないのだ。

それにしてもアンパンマンって何人キャラクターがいるんだろう?
私はずっとおでん君というのはアンパンマンのキャラだと思っていた。最近おでん君というアニメがやっている事を知ったのだ。
しかもおでん君はリリー・フランキーさん作という事を友達から聞いてこれまたびっくり。でも、どこかでおでん君の映像をみた覚えがあるんだよなぁ。はて、どこだったかな??こないだデパートにおでん君コーナーがあった。結構、人気なんだね。

でもおでん君は何で巾着モチ(?)なんだろう??おでんの主役と言えば私的には大根?たまご?はんぺん?あたりかな

友達のお子様が“ぜんまい侍”にはまっているらしい。何故、ぜんまい侍になったのかという話しも教えてもらったのだが結構、奥が深い。ちょうど私が会社に着く頃に始まるアニメなので今朝、会社についてから車のTVで観賞したのだった。まさに、ぜんまい!なるほど!子供番組って結構おもしろい。でも、子供もいないのに一人で見てるのもおかしいかな。会社の同僚で子供もいないのにマジレンジャー(今は違う?)をビデオに撮ってまで観てる人がいる。う~ん。どうなんだろうなぁ。微妙・・

またまたキャンペーンものにはまってしまった。
今回はローソンの特定商品についているシール30点分集めれば必ずもらえる“ミッフィーの絵皿”なのだ。
会社帰りの道にローソンがあり会社から割と近くにあるコンビニなので残業で遅くなったときは軽く食べれるものを購入し食べながら帰る。だから、ローソンでのキャンペーンシールは結構たまるのだ。
たまるとなるともらえるまで点数を集めないと気がすまない性分なのである・・・そしてやっとたまったので早速、本日頂いてきた。
2種類から選べたのだがどちらもかわいかったのでなんとなくひかれたほうを選んだ。ミッフィーはやっぱりかわいいなぁ。
実はかくれ(?)ミッフィーファンなので、フジパンのキャンペーンにも応募している。その想いが通じたのか以前はコップとお皿のセットが当たり、こないだはミニ冷蔵庫があたったのだ。誰でも当たるものなのかと何枚かだしてみたけど当たったのは1枚だけだった。なんて運の良い私・・・
てなわけで次のキャンペーンはなんだろな?
楽しみだなぁ~。
本日、ご帰宅です!
関西は暑い、暑いと思ったが関東も暑かった。ただ、こちらは朝と夜は比較的涼しいのだが関西は朝から夜まで涼しい時がなく1日中蒸し暑い。
子供達はTシャツの色が変わるぐらい汗かいてるのに一言も“暑い”とは言わなかった。私は汗をかくのが嫌で(普段、ゲルマに行ってまで汗かいてるのに矛盾してる!?)子供達が動きまわっているときはその様子を眺めていただけで自分は決して動かないのであった。
大阪も京都もしばらく雨が降ってないと言っていたのだが、私が行ったときに限って雨が降りそうな予報ばかりだった。
私は“雨女”。大体、出かけるとなると雨になることが多い。さすが“雨女”だよな~と我ながら感心したのだが、お出かけ時にはうまい具合に止んでくれたのである。京都の観光時もちょうど屋根ありのところで休んでるときにザーッと勢いよく雨が降ってきたのだが、自分達が歩いてるときには全然降らなかったし、家に戻り花火をしてるときには止んでてその夜遅くにザーッとまた勢いよく降っていた。私にも少しはツキがまわってきたのかもしれないなぁ・・・
甥っ子達は大きくなって更に元気になっていた。
半年会ってなかったので会った時にはあまりなついてもらえないかもと心配していたのだが(いつもは最初は少し恥ずかしそうにしてるんだけど)全然そんなことはなかったのでホッとした。
やっぱりかわいいよなぁ。
てなわけで今回もいっぱい癒されてきた。
もう休みも明日で終わりだけど、おかげで充実した休みを送れた。
おねぇさん、おにぃさん、そして子供達!楽しい夏休みをありがとう。
1つ残念なことは沖縄旅行のビデオをゆっくり見れなかったことかな。
大阪のお歌を歌ってくれたのがすご~くかわいかったので動画でとっておけばよかったなぁ・・・