人が通らなくて寂しいなー、と思ってたところに高松町おはやし保存会さんの山車が来てくれました。
高松さんの山車は、高松町から車で引っ張ってくるので、テールランプがついてるんです。かっこいー。
一絆さんは、子どもたちだけで、しっかりとした音を出していました。すごいです。
暗くなってきますと、ほかの山車も集まってきて・・・

錦みよし会さん。もどきが多め。

高松町さん。

富士見町の五月会さん。

柴崎町の諏訪さん。

柴崎町のあずまさん。

ウチも少人数でしたが、頑張って盛り上がりました。
最後は高松町のOKB棟梁の手締めで、しめくくりました。
雨だと、やってるほうは変なテンションで盛り上がります。
でもやっぱり、祭りは晴れたほうがいいですよねぇ。「ハレの日」なんですから。
以上で諏訪祭りレポはおわりです。
みなさま、来年もよろしくお願いいたします。

おまけ画像 歯抜け面の師匠。目がヤバイです。