Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

セブン12話に出てきた「百窓」のモチーフは?

2012-05-15 | 廃墟巡礼


榎本裕紀子さんという方から、前に書いた(というか呟いた)「百窓」の記事にコメントを頂いた。なんと榎本さんのおじいさまが、世田谷区岡本の地で異彩を放っていた今はなき「百窓」の主だったそうで吃驚した。「百窓」もしくは「百目」という名は、窓が四方に25個ずつ計100個あることで付けられた俗称で、この建物の正式の名は「起爆空間」あるいは「試みられた起爆空間」というそうだ。(「百目」は水木しげるの「悪魔くん」に出てくる百の目を持つ妖怪の名前でもある) なんだか岡本太郎の作品の名前みたいに思えた。岡本太郎ではないが、どこかで四方に穴が空いていて脚のある陶土でできた現代彫刻を見たような記憶もある。この奇妙な建築の設計者が俄然気になってきた。

いろいろ調べていくと「712資料館」という「ウルトラセブン」12話に関わるサイトの記事に、「建築文化」1967年2月号で16ページに亘って「百窓」が紹介されていて、そのうち6ページは設計者の一人である林氏の「起爆空間の論理」という論文で占められていると書かれている。ふむふむ、設計者は林さんか。しかしその後で「kenny's product」というブログに、「設計は象設計集団」と書かれていて、あの富田玲子氏の名前まで出ている。象設計集団といえば、世田谷区岡本からほど近い「用賀プロムナード」も手掛けている。世田谷美術館に行くときに通る裏道なのだが、瓦のような遊歩道に百人一首が書かれていて、よく探しながら歩いたものだ。さっそく建築雑誌の「象設計集団」の特集をあたってみるが、それらしい写真や記述はない。ならば「象設計集団」のウェブサイトを調べてみよう。設計作品が並ぶ「象年表」を一通りみたが、「起爆空間」の名はどこにもない。それより、象設計集団は、1971年に吉阪隆正の下にいた大竹康市、樋口裕康、富田玲子、重村力、有村桂子の五名によって発足されたとあり、肝心の林某の名前がない。暗礁に乗り上げた。

もう少し調べてみた。Wiki で富田玲子を調べたところ「1961年、東京大学工学部建築学科を卒業し、大学院に進学。同年林泰義と結婚」とある。そうか、林某は富田玲子氏の夫君のことかもしれないぞ。今度は林泰義を Wiki で調べたところ大当たりで、「夫人は象設計集団の富田玲子で、夫人との作品には「起爆空間」「用賀プロムナードいらかみち」などがある」と出ていた。夫君の林氏はおなじみ「用賀プロムナード」にも関わっていることが分かり、なんだか親近感がわいてきた。それより、愚かにも見落としていたのは象設計集団の発足が1971年と、1967~68年に作られた「ウルトラセブン」の放映より後だったこと。60年代に登場する建物が70年代発足の設計事務所にデザインできる筈がないのだった。

二人の名前を検索ワードにして調べていくと、建築史家の倉方俊輔氏のブログ「建築浴のおすすめ」がヒットした。「建築浴」という言葉は初耳で、「テルマエ・ロマエ」を連想してしまった。実はこの方には「吉阪隆正とル・コルビュジエ」という著書があり、この吉阪隆正氏こそは象設計集団の五人が結成前に在籍した建築設計事務所U研究室の主宰者である。ブログでは「起爆空間」を彷彿とさせる博多のオフィスビルが取り上げられている。そこには「1966年竣工の「起爆空間」。当時U研究室の一員で、後に象設計集団を結成する富田玲子さんが、夫の林泰義さんと共に設計した住宅だ。円い窓が100個開いている」 そうか、象設計集団を結成前に夫婦で「起爆空間」を設計したのだ。さらに「富田玲子さんの本には、次のように書かれている。発想の原点は、たまたま見ていた『世界建築全集』に出ていた古代ローマのパン屋のお墓です。立方体の四面に九個の丸い突起物がついていて、二人とも「これだ」って思いました。〈中略〉敷地が東名高速道路の入口にある見晴らしのいい立地だったこともあって、「ウルトラマン」などのテレビ映画に悪の巣窟として登場しましたが、施主の意向で20年前に取り壊されました」とある。「ウルトラマン」じゃないんだけど...

なんだか「テルマエ・ロマエ」みたいだが、こうして「起爆空間」のモチーフが「古代ローマのパン屋のお墓」であることが判明した。ここからはいとも簡単だった。実は私は、ローマのテルミニ駅の近くで百窓に似たへんてこな廃墟を見た覚えがあるのだった。城壁の近く。早速 Google Map で終着駅の周りをぐるーっと巡り、見ぃーっけた。「ローマの百窓」。正式には「Tomb of Eurysaces the Baker」というそうだ。住所は Piazza di Porta Maggiore, 00182 Roma, Italy。下は南側から見た様子である。





少し気になったのは、上の俯瞰写真で見たところ、このパン屋の墓がどうも「立方体」ではないことだ。自分の記憶でも薄っぺらい廃墟だったような気がする。別の方向から撮られた写真を集めてみたが、どう見ても城壁側(西側)の窓は縦に2列、6個しかないようだ。





右は北側から見た再現図になるが、設計者は「立方体の四面に九個の丸い突起物がついていて」と語っているので、恐らくは南側の一方向から撮られた写真を見て、この廃墟が立方体の建物であると勘違いしたのではなかろうか。ともあれ日本の「起爆空間」が薄っぺらいものにならず、その美しいフォルムゆえにTVドラマのロケに使われ、取り壊された後も我々の記憶に残る建造物となったことは幸いであったと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有り難うございます。 (榎本裕紀子)
2012-05-18 02:42:11
覚えていて頂きまして有り難うございます。


全く面識のない方々のお名前が、沢山、並んでいます。関係者
の方々ですか?親族や関係者には迷惑を掛けられませんので、御配慮頂けましたら、とても有り難いです。


良い事も沢山書き込んでは頂けませんか?楽しい事でも有り難いです。どうかよろしくお願いします。


流石に危険性は既にご存知の事と思いましたが、


百窓検索の皆様とその周りの方のご健康を願って、名乗り出ました。


何人とか関係なく!!


迷っておられる方は、是非とも移住願います。


出来る方は、食品の測定を、お願い出来ますか。


出来ない方は、何か楽しい事が、奇跡の連続のように訪れます事を、心より願っています。


ローマの百窓の写真をアップして頂きまして有り難うございました。
この写真は、初めて見る事が出来ました。


大変勉強になりました。御指導頂きまして、有り難うございます。


向かい合って頂ける方は、体調不良にならずに、恐らく最短で御理解頂けるであろう、NHKに多く登場していた、NGO「クリラット」か「クリラッド」で検索頂けませんか?「日本記クラブ」で2011年6月1日、その後も数回、外国の方は同時期に「外国特派員協会」でも見る事が出来ます。1年間、あちこち講演会に行きましたし、チェルノブイリ経験者の専門家や団体等の本を読みました。が、皆様の体調を崩してしまう恐れが有りますので、恐らくそうならないように、最短に御理解頂けると、個人的には一番短く集約されていたように思います。(クリラットはNHKのBSドキュメンタリーでチェルノブイリ等、汚染特集に多く測定していた、独立している市民団体とか)


是非とも「クリラット」の記者会見を、「日本記者クラブ」2011年6月1日か、・・・「外国特派員協会」を見て向き合って頂きたいです。


*何人*とか関係なく・・・は「クリラット」か「クリラッド」から引用



何人とか関係なく、皆様のご健康を心から願っています。


PCデビューしたばかりなので至りませんで、大変申し訳有りません。


何か、情報が有りましたら是非ご伝授頂けますか?とても有り難いです。
返信する
Unknown (さっさ)
2023-12-20 12:30:43
突然のコメント失礼します。

子供の頃、幾つかのテレビ番組でこちらの建物が登場していたのを思い出し、いろいろ検索していたところでした。

記憶にあるのは「光速エスパー」の主人公の家だったり、「チビラくん(?)」の家だったと思います。

60歳以上の方ならご記憶にあるのではないかと思います。
小学校に入るか入らないくらいの見に行った記憶もあります。

大学生の頃(1980年代前半)に友人を連れて車で行った時はまだあったかも?

いつ頃出来ていつ頃壊されたのか、詳しいことが分かれば嬉しいです。
返信する

コメントを投稿