デスノート、既に終わっているかというと、さにあらず。最近も デスノートMAD「ごっつええデスノート死」(「ダウンタウンのごっつええ感じ」からの これイイぜ!~世紀末戦隊ゴレンジャイ~ガタンゴトン(オジンオカン)~お見舞(世界一位)~Mr. BATER のコント と デスノートのコラボレーション) で盛り上がっていたし、個人的には、先日近くのコンビニに行った際に、食玩コーナーに「DEATH NOTE BOBBLE HEAD MASCOT」というのが売られているのを見つけプチ大人買いしてしまった。
「食玩」といっても知らない方がいると思うが、「食=菓子」+「玩=おもちゃ」と思ってもらっていいだろう。オマケつきグリコと違うのは、あくまで主役は「玩」の部分であることで、「食」の部分がむしろオマケといってよい。「DEATH NOTE BOBBLE HEAD MASCOT」についていえば、体裁はいちおう、箱入りのおもちゃ付きラムネ菓子なのだが、「食」の部分のラムネ菓子は10粒にも満たず、ラムネ菓子を目当てにこれを買う人などはおらず、お目当ては「玩」の部分のデスノート・キャラの「BOBBLE HEAD MASCOT」つまり「首ふりマスコット」なのである。
マスコットにはどんな種類が存在するのかは、箱に写真が印刷されているのでわかる。ふむふむ。

月、L、ミサ、ニア、メロ、リューク、レム
問題なのは、このうちのどのマスコットが個々の箱の中に入っているかが開けてみるまで判らないことである。マスコットは内パッケージで外箱に固定されているので、箱を振ってもわからないようになっている。また購買者の射幸心を煽り消費を促すために、それぞれのマスコットの出現確率は操作されている。人気のあるキャラの出現確率は一般に低く、全キャラを揃えようとすると、同じ不人気キャラをいくつも掴まされることになる。また低い確率で「シークレット」という特殊なキャラが登場する。デスノートの「シークレット」キャラとはいったい誰なのだろう。と考えてしまった。
夜神総一郎、ワタリ、魅上照
あたりが順当だが、
夜神粧裕、火口卿介、高田清美、ジェラス、シドウ
あたりの可能性も十二分にある。
松田桃太、模木完造、相沢周市、出目川仁、渋井丸拓男
このあたりの線はおそらくないだろう。それはさておき、個人的には、
リューク、ミサ、L
が出るとうれしいな。
レム、ニア
は、白くて陰気だしあんまりうれしくないな。
と思いつつ、一大決心をして、一箱 税込 399円の食玩を三個、プチ大人買いすることにした。
すぐ開けて中身を見るのも大人気ないので、家に帰ってから開けることにした。
久々に童心に帰ってウキウキ気分で家路を急ぐ。
家に着いたら取るものも取り敢えず開けてみた。

ニア、レム、ニア
がっくし、最悪の結果であった。
=======================================
Cafelife DIARY ver,Ⅱというブログの方が「DEATH NOTE BOBBLE HEAD MASCOT」をコンプリートされているのを発見。シークレットはジェラスであることが判明。
「食玩」といっても知らない方がいると思うが、「食=菓子」+「玩=おもちゃ」と思ってもらっていいだろう。オマケつきグリコと違うのは、あくまで主役は「玩」の部分であることで、「食」の部分がむしろオマケといってよい。「DEATH NOTE BOBBLE HEAD MASCOT」についていえば、体裁はいちおう、箱入りのおもちゃ付きラムネ菓子なのだが、「食」の部分のラムネ菓子は10粒にも満たず、ラムネ菓子を目当てにこれを買う人などはおらず、お目当ては「玩」の部分のデスノート・キャラの「BOBBLE HEAD MASCOT」つまり「首ふりマスコット」なのである。
マスコットにはどんな種類が存在するのかは、箱に写真が印刷されているのでわかる。ふむふむ。

月、L、ミサ、ニア、メロ、リューク、レム
問題なのは、このうちのどのマスコットが個々の箱の中に入っているかが開けてみるまで判らないことである。マスコットは内パッケージで外箱に固定されているので、箱を振ってもわからないようになっている。また購買者の射幸心を煽り消費を促すために、それぞれのマスコットの出現確率は操作されている。人気のあるキャラの出現確率は一般に低く、全キャラを揃えようとすると、同じ不人気キャラをいくつも掴まされることになる。また低い確率で「シークレット」という特殊なキャラが登場する。デスノートの「シークレット」キャラとはいったい誰なのだろう。と考えてしまった。
夜神総一郎、ワタリ、魅上照
あたりが順当だが、
夜神粧裕、火口卿介、高田清美、ジェラス、シドウ
あたりの可能性も十二分にある。
松田桃太、模木完造、相沢周市、出目川仁、渋井丸拓男
このあたりの線はおそらくないだろう。それはさておき、個人的には、
リューク、ミサ、L
が出るとうれしいな。
レム、ニア
は、白くて陰気だしあんまりうれしくないな。
と思いつつ、一大決心をして、一箱 税込 399円の食玩を三個、プチ大人買いすることにした。
すぐ開けて中身を見るのも大人気ないので、家に帰ってから開けることにした。
久々に童心に帰ってウキウキ気分で家路を急ぐ。
家に着いたら取るものも取り敢えず開けてみた。

ニア、レム、ニア
がっくし、最悪の結果であった。
=======================================
Cafelife DIARY ver,Ⅱというブログの方が「DEATH NOTE BOBBLE HEAD MASCOT」をコンプリートされているのを発見。シークレットはジェラスであることが判明。
私も初め買ったとき、同じような構成になりましたよw
メロ・レム・メロって♪
ニア・メロ・レムは人気がないから、出現確率が低いのでしょうね。