goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

今日歌ったうた「戦争を知らない子供たち」

2023-06-05 21:04:38 | うたごえ

所沢うたごえ喫茶Love&Peaceの6月例会でした。

私のリクエストでこの歌をうたいました。

所沢うたごえ喫茶Love&Peace通信に、次のコメントをつけて・・・。

今月の唄

「戦争を知らない子供たち」 

1970年8月大阪万博で初めて歌われ、その年のレコード大賞新人賞となる。

ベトナム戦争の最中で、反戦歌としても広まった。

今、自民党などが戦争する国造りに躍起になっている。その中心になっているが戦後に生まれに政治家たちだ。

戦争体験者の私には腹立たしい限りだ。

私は、ドイツのアウシュビッツ博物館長のことばを思い出します。曰く「君たちには責任はない。でも、それを繰り返さない責任はある。」

私も、戦後に生まれも方々にも愚かな戦争の惨禍を繰り返してはならない と言う責任はあると思う。

戦争中、幼少であった私も太平洋戦争に責任はないと思う。しかし、戦争を再び起こしてはならない言う責任はある。

そんな気持ちを込めてこの歌を歌います。

 

戦争を知らない子供たち ジローズ

7月例会のお知らせです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下、戦争させない、9条壊すな!

2023-06-04 16:04:01 | 憲法9条、大好き!

12回目となる「オール埼玉総行動」に参加しました。コロナ禍もあり、私は久しぶりの参加でした。

会場の北浦和公園は戦争する国造りが進む中、参加者の熱気で包まれていました。

10時 小出実行委員長の主催者挨拶から始まりました。

後援団体の埼玉弁護士会尾崎会長の訴えです。

あの尾崎豊さんのお兄さんです。

連合埼玉のメッセージ紹介の後、埼玉労連のあいさつもありました。

ゲストスピーカーの小林節慶応大学名誉教授の訴えです。

野党共闘の必要性と改憲勢力の弱点を具体的に指摘して、護憲運動のさらなる強化を訴えました。

立憲野党からの決意表明です。

立憲民主党の小宮山泰子さんです。

日本共産党の田村智子さんです。

社民党の福島みずほさんです。

れいわ新選組の依田花蓮さんです。

新社会党の内海勝男さんです。

立憲野党と市民が共闘すれば、自公などの改憲の策動を阻止できると実感しました。

所沢からんの参加者です。

新日本婦人の会所沢支部のみなさんです。

埼玉8区の会です。

所沢からは、埼玉土建所沢支部、年金者組合、平和委員会などから160人余りが参加しました。

埼玉合唱団のパレード参加者への激励の平和のうたごえです。

浦和市内を、「9条壊すな!」「戦争させない!」とアッピールしました。

右翼の歓迎?もありました。

青い空は青いままで平和を守る国でありたいと声を限りに叫んだパレードで、浦和駅前で解散しました。

歩いた歩数は、10,000歩を越え、疲れましたがやりがいのあった1日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤った判断、今日の「3の日行動」

2023-06-03 15:03:16 | 憲法9条、大好き!

今日は作家の澤地久枝さんの呼びかけた「アベ的改憲NO! 憲法9条守れ!」の3の日行動の日でした。

昨日来の台風の影響の大雨が止まなかったので、「3の日行動」の中止を仲間に伝えてしまいました。しかし、正午頃になるとドンドン天気が良くなりました。そこでひとりで所沢駅東口駅前に行きました。

12時30分から13時まで、サイレントのひとりスタンディングをしました。雨後と言うことで道行く人は少なかったような気がしました。

澤地さんの呼びかけた「13時のスタンディング」です。澤地さんたちは国会前に立っているでしょう。

ひん死の平和憲法を何としても蘇生させたいとの一心です。

明日は北浦和に行きます。

オール埼玉総行動です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一揆はともかく、抗議の声が起きないのか???

2023-06-02 19:37:28 | 囲碁きちのつぶやき

江戸時代の大塩平八郎の一揆は有名です。

大塩平八郎が一揆を起こさざるを得なかった理由です。

今の政治と変わりがありません。

原発村や軍事産業など数々の利権に企業から自民党などでへ企業献金が大手を振って行われています。

官邸の政治の私物化も目を覆うばかりです。

重い税金と物価高

貧困と格差の拡大。貧しいものは益々生活が苦しくなるばかりです。

反面、富裕層は益々豊かになり、税金も優遇されています。

こんな政治に抗議の声が起きないのが不思議です。

国会では悪法が毎日、成立しています。庶民のみなさんが悪法の実態にもっと目を向かて欲しいと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍拡財源確保法案ノー! 2023.5.30

2023-06-01 10:00:00 | 憲法9条、大好き!

先ずは聴いてください。

憲法9条を持つ国民の声であり、私の声です。

軍拡財源確保法案ノー! 2023.5.30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする