goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

ご近所をひと回り・・・

2022-11-20 14:15:06 | 日記

町内の絵画が趣味のご夫妻が21回目の「二人展」を開いているとの案内をいただき見に行きました。

連れ合いは電動車いすです。

プライベートな画廊です。展示は2階とあって連れ合いは登るのが大変でした。

休み休みやっと登りました。

絵を見せてもらい前にひと休みして呼吸を整えました。

殆どが風景画で国内、海外など旅行先の絵が大半です。私たちが出かけた場所の絵もあり懐かしく思い出しながら絵画を鑑賞しました。

でも身近なものもありました。

近所の八雲神社の大イチョウです。秋には沢山の銀案もつけました。

しかし、高齢化した氏子会では落ち葉と銀案の始末が出来ないと根元から切ってしまいました。今ではこの姿は見られません。毎年夏、銀杏の木の前で「火渡り」の神事が行われていました。歴史を見続けてきた貴重な樹だっただけに残念です。

コーヒーを飲みながらゆったり絵を鑑賞した後、所沢駅前に向かいました。

所沢は宮崎駿さんが住んでおり、トトロの森の発生の地と言うことでそれに因んだモニュメントもあります。

車いすで歩くと高齢の方に声をかけられます。

ある方は「夫が要介護の生活を余儀なくされているが、介護保険も医療も改悪されて困っています。」と苦しい生活実態を話してきました。

面識もない初対面の方ですがそれだけ今の政治に対する怒りが釣要いのでしょう。

そんな政治をみんなの力で変えて行かなければ と思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする