
おはようございます
今朝は寒かったですね~

布団から出るのが、ホント辛いですわ~

毎朝ストーブの前で固まっております
でも横須賀は、まだまだ暖かい地域なので助かりますわ










3日の夜は、毎年暮れに送って頂く秋田名物『きりたんぽ鍋セット』であったかお鍋を作りました
お正月には、必ず一度はきりたんぽ鍋を頂きますよー


我が家は6人家族菜なので、特大土鍋を棚の奥から引っ張り出し使用

溢れんばかりの量であります


具材は、鶏肉・白滝・舞茸・ごぼう・長ねぎ・せり

きりたんぽの他にまんまるいだまこ餅も入ってます
作り方も入れる順番が決っているんですよ

初めに鶏肉とささがきごぼうで出しをとるのがポイント

きりたんぽとだまこ餅は袋のままお湯で温めると、柔らかくなって一層美味しくなります
おかげ様で、今年もきりたんぽ鍋を堪能する事がでしました

近くのスーパーでもきりたんぽや比内地鶏のスープを売っているので、割と手軽に作れますよね

