大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

あなたの能力が加速する!・・・らしい

2006年07月07日 | 大工の学校生活
 さてさて、今週も無事に終わりました。今日はアリ継ぎの墨付けを教えて、ちょうど時間です。
 
 今週の出来事と言えば、「高校訪問」に行ってきました。
先日できたポスターやパンフレットを持って、市内の高校にご挨拶です。
 「T岡高校」 「H南高校」 「K城高校」 「N文理高校」と行ったんですが、突然の訪問にもかかわらず、進路指導の先生が親切に応対してくれました。

 しかし、いつもながら思うのですが、「高等技術専門校」という名前は全く知名度がありません、「職業訓練校」から改称されてもう25年以上も経っているにもかかわらずです。
「昔の職訓です」 「あ~そうかえ」というお決まりの説明をしてからの、本題に入るのです。
 他県だと「高等技術専門校」は「アビリティ・ガーデン」とか「キャリア・カレッジ」とかハイカラな名前もあるそうです。(ビビリますね・・・)僕的にはそのものズバリ!「職業訓練校」と名乗ったほうが解りやすいようにも思うのですが。

言葉遊びをしているうちに、民間の専門学校などから乗り遅れ、ついには「知る人ぞ知る(大工の学校)」になりました。

 不景気の昨今、授業料無し(これも高校の先生は知らない人が多かった・・)で結構な技術を学べ、機械科や情報科にはとても高価な設備があるので、建築のみならず、パソコンや機械加工など、民間の専門学校とかよりも、お勧めなんだけどなぁ~と、募集時期にはいつも思います。
 
 他県に於いても、2年制にしたり知名度を上げる工夫も、いろいろ試行錯誤しているけど、国の能力開発制度(訓練から能力開発と呼ぶようになったのです。)も行き詰った感が出てますね。
 ニートやフリーターの問題などが叫ばれるようになったけど、いっこうに若い訓練生が押し寄せる状況にはなりません。
 
 しかし、労働というものは国にとって「血液」のようなものだと思うのです、その血液が留まってしまい、流れが悪くなってきております、そのままほっとくと・・・・大変ですよね。

というわけで、高校生を対象にした「早期募集」9月28日~10月11日まで募集してます。
良かったら、佐伯近郊の人は知り合いの高校生に紹介してくださいね。
ちなみに一般は来年1月から募集します。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アル)
2006-07-07 19:57:05
アルさんとこ熊本には職業大学校もありますよー(笑)
返信する
アルさんへ (TOM-P)
2006-07-07 20:47:42
 コメントありがとうございます。

O県にも、工科短大という2年生の短大があります。

建築系の科もあるのですが、内容はあんまり・・・

 のようで、来年度から規模が半分になるようです。

返信する
Unknown (あっちゃん)
2006-07-07 22:51:43
お役所の上の方々は目の前の現状しか見ていない気がずっとしていました。



TOM-Pさんのお力で抜本的な改革をしてください。
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2006-07-09 11:15:36
 いつもありがとうございます。

そういえば、高校訪問行った時に4人中2人の方が、削ろう会のことをテレビで見たと言ってくれました。

 小さいことからでも、コツコツとやってれば、いつかは実るかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿