goo blog サービス終了のお知らせ 

大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

入校選考 大工の学校にいらっしゃ~い

2008年02月13日 | 大工の学校生活
 さてさて、昨日は平成20年度の入校選考がありました。 結局辞退やまさかの適正試験 途中棄権などで 最終的には22名がチャレンジとなりました。 今年度から、適性試験、面接に加え、作文をプラスしました。 テーマは「あなたが建築科を希望する理由、または建築科で学びたい事」です、 受験生の皆さん、まじめに一生懸命答えてくれました。作文は日田校の時は常に行っていたのですが、その時に 「福祉住環 . . . 本文を読む

模擬家屋上棟

2008年02月06日 | 大工の学校生活
         さてさて、本日はいよいよ模擬家屋の棟上げです。1年間学んできた事を発揮するときです。 何度か説明したけど、今年は屋根は入母屋、切り妻、寄せ棟、下屋は片流れと一般的な屋根の形を網羅し、 出隅はもちろん、谷隅も入り、更には縁桁は丸桁が入り、小屋組も丸太ばりをもう入れる場所が無いくらい入れました。 ちょっとやり過ぎかな~と思うんだけどね・・・ 一度地上で組んでいるので、柱の長さと . . . 本文を読む

餅つきだぞ~

2008年02月05日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日は棟上げ前日 棟上げと言えば餅撒き、ということで今日は餅つきです。 どうせやるなら臼と杵を準備してみんなで本格的に行います。 上棟式もちゃんと行いますよ~ 祝詞も準備して、I君(19歳)に渡しました、冗談で読みがなも何も無い 祝詞を渡して、「じゃよろしく!」と僕 「こんなの読めね~」とI君を横目に僕が読んでみました。 とたんに笑顔が消えるI君・・・・ うそうそ、今年から「 . . . 本文を読む

恵方巻き

2008年02月04日 | 大工の学校生活
さてさて、昨日は節分ということで、我が家でも食べました、恵方巻き。 他の地方では知りませんが、九州でこの行事がメジャー化したのってごく最近ですよね。 おそらく5年ぐらいまえくらいしょうか? 仕掛けたのはどこかは(コンビニか?)知りませんが、横並び意識が強い日本人ならではのあっという間の浸透力の強さ、改めて感心しちゃいます。 そんなつまんない事を考えている父親のことはつゆ知らず、娘も初 . . . 本文を読む

春うららかな柱みがき

2008年02月02日 | 大工の学校生活
 さてさて、大工の学校も2月に入り、いよいよ訓練時間も残りわずかとなりました。 情報科、機械科もそして我が建築科もいよいよ佳境です、中には就職も決まり繰上修了という事で巣立っていく人もいます。 これから社会の荒波に立ち向かっていく皆さんのこれからの活躍を願ってやみません。 さて、模擬家屋の切り込みも上棟に向けていよいよ柱の加工となりました。5月に行った削ろう会を思い出すべく皆さん研ぎに専念 . . . 本文を読む

小屋の仮組

2008年01月30日 | 大工の学校生活
 さてさて、CAD検定も無事に終了し、いよいよ模擬家屋の切り込みも佳境となっております。 先週から小屋組を実習上で仮組していますが、下屋部分を残し鼻隠し、破風を取り付けてみました。 和風という事で、破風もすこし反りを取ってみました、大体の基本的ルールはあるけどなかなかしっくりはいきません、最後は 自分の直感を信じるのみです。 さらには、少し材料も小さかったので一見あまり変化がわからない . . . 本文を読む

第31回 建築CAD検定試験

2008年01月27日 | 大工の学校生活
さてさて、本日は建築CAD検定試験の本番であります。 これは、建築科の生徒さんの希望者が受験する検定です。授業で行うJW-CADの授業の延長と位置づけ行ってきました。県下では佐伯校のみが挑戦しているのです。 全国CAD連盟のページ  今回挑戦するのは、建築CAD検定2級です試験の概略はリンク先を見てもらうとわかるのですが、簡単な1/100の図面と、断面図、パースなどを元に、1/50の平面詳 . . . 本文を読む

桁/梁の小屋組

2008年01月22日 | 大工の学校生活
 さてさて、ご無沙汰ぶりのブログですね、実は先週から風邪を引きまして、まだくすぶっているような状態です。 皆さんも気をつけましょうね~ ところで、模擬家屋の刻みも着々と進んでおり、桁と梁組のその1という事でアップします。 角材の加工も、丸太の方もほとんど作業は終わったということでイザ仮組へ、先週一度試みたものの、あまりにもやり残した作業が多い事が発覚し途中で断念、確認後本日 再チャレンジに至 . . . 本文を読む

三学期開始!

2008年01月09日 | 大工の学校生活
さてさて、大工の学校3学期もいよいよ始まりました。7日に・・・ 実は今週の頭からすでに始まったのですが、推理小説を執筆中なもので(うそ)本編の更新は久しぶりですね~ 実りの3学期は模擬家屋の桁・梁組から再起動です。 しか~し、みなさん正月ボケが残っているようで、ひかり付け?隅木の落ちがかり??といった状態です。 そういう僕もまだまだ頭がボ~~とした感じが抜けず今イチなんですよ~ 年 . . . 本文を読む